トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
精神科での話し方について 私は精神科に通院しているのですが、話す内容が日常生活ばかりで、体に出ている症状が言えません。(ある意味緊張して) どうしたら言えるようになるのでしょうか? wqprさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2023年6月24日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • ノートを作りましょう タイトル通りです。精神科に限った話ではないですが、「言いたかったはずのことを言えずに終わってしまう」という場合は、先生に伝えたい内容をノートに書いて、それを持ち込んで話をするといいです。このノートには、自分から伝えたことだけではなく、先生から指摘されたこともその場で書き取ります。

    このノートはできれば、自分で読むためだけに作るのではなく、先生やカウンセラーさんにそのまま見せても内容が伝わるように、箇条書きや図表などで上手く工夫したものを作ってみてください。さらに、当日分のノートが完成したら、その内容を一式丸ごとコピーして先生にお渡ししてみてください。お互いにその内容を参照しながら話をすると、話の段取りがスムーズに進むはずです。

    というわけで、まずは「ノートを作る」を試してみてください。

    ☆ ☆ ☆

    ちなみにこのノート、「当日の診察が終わったらそれで終わり」にするのはもったいないです。半年後くらいにまた読み返してみると、反省点などが色々見つかるはずですよ。
    オトコオンナのサトミさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月8日
  • 落ち着いて話してみましょう! 私の母親は双極性障害1型を患っています。(精神病です)そして一昨年病状が悪化してしまい、複数回入院するといったことがありました。そして、私の父親は現在精神科で働いています。精神科と言っても、精神に関してだけでなく、身体的にサポート(リハビリの用なものです)をし、精神の状態を良くすると言うようなことを試みています。なので私も精神病については多少は詳しいつもりです。
    精神科だから体の悩みを打ち解けられないと言うことでいいのでしょうか?あなたの病状がわからないため、なんとも言えませんが、精神科と言っても先生は身体的な問題でも患者さんのお話は聞いてくださると思いますし、私の父のように身体的な回復を進める精神科も少しずつ増えてきているので、落ち着いて気兼ねなく話してみるといいと思います。辛かったらネットでもなんでも言葉にしてみると少しはスッキリするかもしれません。(個人の感想ですが)今持っている悩みを少しずつ解決して、明るい未来になるよう頑張りましょう!!でも無理は禁物です。同い年なのに上から目線に感じてしまったらすみません。あと長文失礼しました。
    もちもっちさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:おこづかい

    アンケート実施期間:〜12月2日まで

  • 調査アンケート:なりたい職業

    アンケート実施期間:〜12月9日まで

  • 調査アンケート:メール

    アンケート実施期間:〜12月16日まで

  • 調査アンケート:宇宙

    アンケート実施期間:〜12月23日まで

カテゴリごとの新着相談
サンタさんへのメッセージ
ひよりんのお友だち紹介:キラキラ キャッチ!ティニピン
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation