精神科での話し方について
私は精神科に通院しているのですが、話す内容が日常生活ばかりで、体に出ている症状が言えません。(ある意味緊張して) どうしたら言えるようになるのでしょうか?
wqprさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2023年6月24日みんなの答え:2件
とうこう日:2023年6月24日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
ノートを作りましょう タイトル通りです。精神科に限った話ではないですが、「言いたかったはずのことを言えずに終わってしまう」という場合は、先生に伝えたい内容をノートに書いて、それを持ち込んで話をするといいです。このノートには、自分から伝えたことだけではなく、先生から指摘されたこともその場で書き取ります。
このノートはできれば、自分で読むためだけに作るのではなく、先生やカウンセラーさんにそのまま見せても内容が伝わるように、箇条書きや図表などで上手く工夫したものを作ってみてください。さらに、当日分のノートが完成したら、その内容を一式丸ごとコピーして先生にお渡ししてみてください。お互いにその内容を参照しながら話をすると、話の段取りがスムーズに進むはずです。
というわけで、まずは「ノートを作る」を試してみてください。
☆ ☆ ☆
ちなみにこのノート、「当日の診察が終わったらそれで終わり」にするのはもったいないです。半年後くらいにまた読み返してみると、反省点などが色々見つかるはずですよ。 オトコオンナのサトミさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年7月8日 -
落ち着いて話してみましょう! 私の母親は双極性障害1型を患っています。(精神病です)そして一昨年病状が悪化してしまい、複数回入院するといったことがありました。そして、私の父親は現在精神科で働いています。精神科と言っても、精神に関してだけでなく、身体的にサポート(リハビリの用なものです)をし、精神の状態を良くすると言うようなことを試みています。なので私も精神病については多少は詳しいつもりです。
精神科だから体の悩みを打ち解けられないと言うことでいいのでしょうか?あなたの病状がわからないため、なんとも言えませんが、精神科と言っても先生は身体的な問題でも患者さんのお話は聞いてくださると思いますし、私の父のように身体的な回復を進める精神科も少しずつ増えてきているので、落ち着いて気兼ねなく話してみるといいと思います。辛かったらネットでもなんでも言葉にしてみると少しはスッキリするかもしれません。(個人の感想ですが)今持っている悩みを少しずつ解決して、明るい未来になるよう頑張りましょう!!でも無理は禁物です。同い年なのに上から目線に感じてしまったらすみません。あと長文失礼しました。 もちもっちさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- これって大丈夫かな?11月25日
-
- 友達をたくさん作るには・・・?11月26日
-
- 学校に行きたくない11月26日
-
- 母親の文句11月26日
-
- あと一年くらいですが…11月25日
-
- まじで助けて下さい泣11月26日
-
- 私ってADHDなのかな?11月25日
-
- 部活で浮いています...11月24日
-
- 絵がうまくかけません...11月25日
-
- NARUTOだってばよ!11月25日
-
- 二人が告ってきた。。。11月26日
-
- みんなの冬のファションは?11月25日
-
- 男子は化粧水 したらダメ?11月26日
-
- 〈水泳してる人に質問〉練習用の水着について11月25日
-
- 家族は愛がないとだめですか?08月20日
-
- 受験勉強がつらいです11月25日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。