どうすればいいですか?
最近、急に母がサプリ、漢方薬にハマりました。それに、やたらと世間を批判するようになりました。
母だけが使用するならいいのですが、私や父にも強制的に使用させられたり、ご飯の中に入ってたりします。
ご飯はまずいし、全く効きません。
私は肌荒れがひどく、皮膚科の薬を使用していたのですが、禁止させられ効かない漢方薬を塗られたり飲ませられます。
薬はとても臭いです。
一回、病院の薬を使用したいと母に伝えたところ、「一生薬を飲む生活でいいのか!病院は信用できない」みたいなこと言われました。
パンも食べさせてもらう回数がなくなり、朝はご飯になりました。(サプリ入り)
世間に批判的な本しか買わなくなりました。
母のブームを待つしかないでしょうか、、
苦痛なんです、、反抗期なのでしょうか、、
みなさんでしたらどうしますか? ルーナさん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2023年6月29日みんなの答え:7件
母だけが使用するならいいのですが、私や父にも強制的に使用させられたり、ご飯の中に入ってたりします。
ご飯はまずいし、全く効きません。
私は肌荒れがひどく、皮膚科の薬を使用していたのですが、禁止させられ効かない漢方薬を塗られたり飲ませられます。
薬はとても臭いです。
一回、病院の薬を使用したいと母に伝えたところ、「一生薬を飲む生活でいいのか!病院は信用できない」みたいなこと言われました。
パンも食べさせてもらう回数がなくなり、朝はご飯になりました。(サプリ入り)
世間に批判的な本しか買わなくなりました。
母のブームを待つしかないでしょうか、、
苦痛なんです、、反抗期なのでしょうか、、
みなさんでしたらどうしますか? ルーナさん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2023年6月29日みんなの答え:7件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
大丈夫?(じゃないよね) こんにちは!まろんです
本題
えっと、お母さんに「正直漢方入りのご飯嫌なんだよね。」的なことを言ってみたらどうでしょうか?
それか、漢方入りのご飯が出てきたら、食べなかったらいいんじゃないでしょうか。なんで食べないの?って言われたら、「漢方入りのご飯嫌だから」といえばどうにかなるんじゃないでしょうか、、、。
参考になれば嬉しいです!
では、、、 まろんさん(滋賀・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月1日 -
ちょっとそれってひどくない??? どうも、11歳(5年生)のルルです!
(年下です!!)
本題
それって、ひどくないですか!?自分がハマったのなら、続けりゃいいけど、ご飯にも入れるなんて・・。
漢方薬についてですが、通常の薬と比べて副作用が少ないことが最大のメリットだそうです。 また、体質そのものを改善するので、ホルモンバランスが整い、原因のわからない病気の改善や病気の予防にも効果的だそうです。
ですが、ルーナさんは、肌荒れだったら、病院の薬の方が体にもいいし肌荒れも防げると思います。なのになぜ、お母様はそんな漢方薬を進めるのか気になりますね。なんかのチラシなどに書いてあってそれをみて、使ったら効いたからとかですかね?薬を飲みすぎて、おかしくなって世間を批判的にみているのでしょうか?それは一回誰か(お母さん以外)に相談してみてはいかがですか? ルルさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月1日 -
続きです それで、病院を信用しないのもおかしいです。
お母さんは、医療大学とか医学経験あります?元看護師とか。
なら良いのですが、聞いた感じそんな風では無い感じです。
素人が勝手に他人に勧めたりしてはいけません。
ルーナさんも、お父さんに相談して、
病院に連れていってもらって、薬を出してもらってください。
お母さんには内緒で。
ご飯に混ぜるのも、よくないです。
もう一度言いますが、お母さんは医療経験あります?
実は、混ぜてはいけないものってそれぞれあるんですよ。
それを分からないままやるととても危険で、
ルーナさんが言った通りまずいし効き目がないので
薬とご飯の無駄遣いです。
あと、間違った薬を使ってはいけません。
なので、お父さんに相談して薬を隠した方がいいと思います。
お母さんのためでもルーナさんのためでもお父さんのためでもありますから。
以上です。見てくれてありがとうございました!
参考になれば嬉しいです!
応援しています!ルーナさんが幸せになれますように! さきさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月1日 -
更年期? ルーナさんこんにちは!さきです!
よろしくお願いしまーす!
《本題》
年下から失礼します。
えっと、、、お母さんは、だいたい40代後半ですか?
うちの母もそうなんですけど、(今44歳)
更年期に入ると「急に」イライラしたり、
具合が悪くなったりするんです。
それはみんな同じなんです。
だから、お母さんも更年期なのであればそれも一つの原因でしょう。
でも、おかしいのが、急に世間に批判を起こすということ。
お母さんって、宗教とか入ってます?
それか、最近宗教のチラシが入ってたとか、
宗教関係の人が家に来て「入りませんかー?」とか。
宗教は、「世間がおかしい」って感じなんですよ。
あと、宗教団体の本とか。読んだり見かけたりしたのなら、
それかもしれないです。
あと…流石にお父さんにまで薬を勧めるのはどうかと。
薬って、例えば喉が痛い時に飲む薬って、
痛くない時に飲むと、体に悪いんです。
病院に行って、お医者さんに勧めてもらったわけでないのなら、
はっきり言いますが使ってはいけません。
失敗すると、命にも関わることです。
上に続きます さきさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月1日 -
うーん… 相談の文章を見た感じだと、お母さんはとても普通の様子じゃないな。
ひょっとすると、お母さんは何かの宗教に入信してしまったんじゃないでしょうか。
段々とではなく「急に」世間に対して批判的になったり、病院から処方されたものではない出所不明な薬を自分だけでなく家族にも使用し始めた…ってところが、いかにも宗教くさいんですよ。僕の知り合いにも、そうやって変わってしまった人が居たもんでね…
たぶん、親し気にお母さんに近づいてきたどこかの誰かさん(宗教の信者)に「幸せについて〜」とか「女性のための〜」みたいな講演会があるので参加してみませんか的なお誘いを受けて、それにホイホイついていっちゃって、行った先でお母さんは洗脳されてしまったのかもね。宗教って、そういうふうに信者の数を増やしていくものだそうですからね。
世間に批判的な本…それって、宗教団体が出してる本じゃない?
お母さんがもし本当に宗教に入信したのだとしたら、おそらくずっとそのままだ。宗教の洗脳って、恐ろしい事になかなか解けないそうですから。
最悪、お父さんに頼んで離婚してもらってお母さんから離れるしかない。
一応、学校の先生にも相談を。 ろくぱーさん(福井・14さい)からの答え
とうこう日:2023年6月30日 -
うわ〜お ちょっとそれはさすがに…
だってお母さん、医療知識めっちゃ豊富なの?
中途半端な使い方したら逆に病気になるよ!薬物乱用になっちゃうよ。
効かない漢方薬ぬらされてるんだったら「この漢方薬効かないじゃん。病院の薬の方が効くよ。」って言っちゃっていいと思います。
後は「お母さん、無理に私とお父さんに漢方薬使わせないでよ。別にお母さんだけが使って病気になるならいいけど私とお父さんまで病気にしないでよ」って言えばいいと思う。
そして世間の薬はインチキだとか言われたら、「根拠は?」って聞くと論破できると思います。「根拠は?」最強。 hさん(山梨・14さい)からの答え
とうこう日:2023年6月30日 -
大丈夫ですか...? ええ…流石にお母様はやりすぎだと思います。一度先生に相談したり、周りの大人の人とかに相談したほうがいいと思います。 すいさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2023年6月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 画面が...01月15日
-
- どう思われるの?01月16日
-
- 学校に行けない01月16日
-
- 家族のことがすきじゃない01月15日
-
- テスト勉強01月15日
-
- 生理なのかわからない01月16日
-
- 2週間以上咳が出る01月16日
-
- 外部コーチが嫌なんだけどみんなはどう思う?01月15日
-
- みんなのカラオケの十八番曲は?01月15日
-
- ブルーロック好き集まれー01月15日
-
- 好きな男の子の話01月16日
-
- 地雷系の靴や鞄がわからない01月15日
-
- みんなの好きなお寿司のネタは?01月16日
-
- コピック使ってる人教えてー!01月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 吐き気を消すにはどうしよう01月16日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。