母がすぐ怒る
こんにちは。うさぎです。
タイトルにあるとおり結構前からすぐに母が怒るんです。しかもどうでもいいこととか自分のこだわりとかが多くて。最近はスマホで友達とのLINEを確認させろとかが多くて。心配する気持ちも分かるのですが自分で管理できることやプライベートなところもあるし友達関係についても口出ししてくるんです。あとレストランとかショッピングモールとかに行っても弟と私にすごく大きな声で怒鳴るんです。母はこれが普通だと思っているらしく父は共感してくれているものの誰が何を言っても聞かないという状態なので困っています。長文失礼します。 うさぎさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年7月7日みんなの答え:3件
タイトルにあるとおり結構前からすぐに母が怒るんです。しかもどうでもいいこととか自分のこだわりとかが多くて。最近はスマホで友達とのLINEを確認させろとかが多くて。心配する気持ちも分かるのですが自分で管理できることやプライベートなところもあるし友達関係についても口出ししてくるんです。あとレストランとかショッピングモールとかに行っても弟と私にすごく大きな声で怒鳴るんです。母はこれが普通だと思っているらしく父は共感してくれているものの誰が何を言っても聞かないという状態なので困っています。長文失礼します。 うさぎさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年7月7日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
うーん 母親の心配する気持ちもわからなくもない。
でも、話したくないプライベートなところまで詮索(せんさく)されるのは嫌ですよね。僕も母親によくしかられますけど、僕を思って叱ってくれると思うと、怒られているうちが花かなーと思います。「おこるのにもエネルギーを使うんだよ」と、母もよく言っています。 Ryota082311さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月8日 -
それな笑 こんちはー 同い年です!
私も、友達関係について親に言われまくる笑
「バカな子にはついていくな」とか
そんなん、こっちの勝手だっつうのって感じ
無視してまーす。
同じ悩みの子がいて安心しました。
同い年さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2023年7月8日 -
だいじょーぶなの? こんふわ〜。
ふわもこだよぉ。
本題!
え!
うさぎちゃ、
おかあさんに
そんなに
おこられるの?
だいじょーぶ?
てゆーか
スマホの
LINE
みられるとか
やばいよ
そんな
ぷらいべーと
なとこまで
かくにん
してくんの?
しょっぴんぐ
もーるで
おおごえで
おこられると
ぜったい
ちゅーもく
されんじゃん
ごめんね
ふわが
この
そうだんを
かいけつ
してあげる
ことはできない
けど
おうえんの
めっせーじ
ならいえるよ!
がんばれ!
もうすこし
のがまん
なはず
おかあさん
のきもちも
わかるけど
すこしやりすぎ
なんじゃないかな?
ってもういっかい
いってみては?
それでも
きかない
なら
ふわのかいた
この
こたえを
おかあさん
にみせても
いーよ
ふわは
すこし
やりすぎ
だとおもうから
でわぁ、ばいふわ〜。
ふわもこ。元にゃんこさん。さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- どうしたら、、、、11月16日
-
- 電話をかけてくる友達について11月16日
-
- マラソンなくならない11月17日
-
- 自主学習の仕方11月16日
-
- なんで?11月17日
-
- 鼻から、ピーっていう音が鳴る11月16日
-
- どうにかできませんか?11月16日
-
- 推しがテレビに出てると嬉しいけど…11月16日
-
- 刀剣乱舞について!!11月16日
-
- 彼氏と違う高校に行く11月16日
-
- マフラーの色は何色にする?☆11月17日
-
- ADHDを治したいです11月17日
-
- クリスマスに欲しいプレゼントは?11月16日
-
- 親友ってなんだろう08月14日
-
- どうしよう、、、11月16日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。