課金について
親ってさなんであんなに課金させたくないんでしょうか自分で貯めてきたお小遣いですし別にそれで小遣いが無くなったら自分が悪いで終わるのに何をそんなに課金させたくないんでしょうか?みなさんはどう思いますか?
ゲームさん(広島・13さい)からの相談
とうこう日:2023年7月13日みんなの答え:15件
とうこう日:2023年7月13日みんなの答え:15件
15件中 11 〜 15件を表示
-
まだやめた方がいい! やっほー!元紫陽花の想空だよっ!
○・°。START。°・○
□18歳までは問題が起きた時に親の責任になる(はず)
□やめられなくなる
□ゲームで課金してもいつかはゲームをしなくなる(or する時間がなくなる)
□本当に使わなきゃいけないときのためのお金がなくなる
○・°。FINISH。°・○
またねっ! 想空 / Sora / 元しおかさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年7月14日 -
課金 まず大前提として無料だったと思ったものが有料で高額課金になった!ということはまずありません。課金に限らずネットショップなどでは購入手続きが行われるはずなので有料だったことがわかってて親のクレジットカード使うという場合を除くそういうことはないと思います。肝心の本題なんですがこれは主さんに共感です。自分のお小遣いですし、お小遣いがなくなっても自分の責任です。親からお金を取ったり親のクレジットカード使うっていう人もいると思いますが課金でそんな事するなら本のために、推しのグッズのために、文房具のために、と課金以外でもやりそうです。 ガノン好き小5さん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月14日 -
課金 こんにちは(*≧∀≦*)すずみるくだあよ!
親の思っていることは多分、ゲームにお金を使いたくないし、
高くなってしまったり高額請求や依存が
心配だからではないでしょうか?
私は小5の時に、課金をしてもいいという許可を親にもらいました。
親の言っていることもよく分かります。
課金はいいことばかりではないのでね…
すずみるくさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年7月14日 -
だよねぇ こんにちは三原色です!
私が勝手に理由を考えてみました!←?
・クレジットから情報を抜かれるかもしれないから
・課金をしたら辞められないから(辞められない事ないと思うけど…)
・課金をしたゲームを辞めたらお金が無駄になるから
・お金の大切さがわかってないから←これは酷い
私は中2で初めて課金を許されましたー!11歳の妹はまだ許されてないようです。
ではでは、少しでも参考になれば…!good luckデス! 三原色さん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2023年7月14日 -
おそらく 恐らく親御さんはクレジットカードの濫用を恐れているのではないかと思います。外国で親御さんのクレジットカードを使って100万円以上課金したご子息もいらっしゃるらしいので、親御さんはそれを危惧して、制限しているのでしょう。 パソコンガチ勢さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年7月14日
15件中 11 〜 15件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- スマホの利用時間を短縮する方法・・・・・01月10日
-
- 【初投稿】友達がいません01月10日
-
- 卒業式で何歌う?01月10日
-
- 親が嫌い01月10日
-
- 受験が辛い。とにかくなぐさめ、同情ほしい01月10日
-
- 本当に生理は来るの?01月09日
-
- 眉毛が左右非対称すぎる01月10日
-
- コルネット、全然吹けない…01月10日
-
- すんごいキモオタな事言ってるので注意01月10日
-
- BE:FIRST知ってる人集まれ~っ!!01月10日
-
- 勇気ください!01月10日
-
- 女子力の上げ方01月10日
-
- 嫌いな曜日01月10日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- ピアノ辞めたい…。01月10日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。