血を見るのが怖い
7回目の生理がきました。なのに、未だに血が怖くて、トイレにいって見ると泣いてしまいます。どうすれば慣れますか?
匿名さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年9月4日みんなの答え:16件
とうこう日:2023年9月4日みんなの答え:16件
16件中 11 〜 16件を表示
-
私も初めは怖かった! こんにちは!
私も、本当に値を見るのが怖くって、できるだけ見ないようにしていたんですけど、だんだん慣れてきました。
血が怖いって人他にもたくさんいるはずです!できるだけ見ないってのもいいかもしれませんね。そのうち慣れると思います! さいころさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2023年9月5日 -
できるだけ血を見ないようにする! こんちゃっ(^^♪花凜だぅ(*´・ч・`*)
☆*: .。. o本題o .。.:*☆
できるだけ血を見ないようにするのがいいと思う!
読んでくれてありがとうヾ(*´∀`*)ノばいちゃっ(^^♪ 花凜*かりん*#元舞凜#回答頑張る民!さん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2023年9月5日 -
ほんの少しわかるかも こんにちはふうみです
本題
私もほんの少しわかるかも、お母さんに「したに来て、」といわれしたに言ったら
「◯(私の名前)ちゃん、生理来たね。」といわれたした。その時が何となく怖かったです。ナプキンをかえるときは、できるだけ、見ずにかえる。ズボン(スカート)を下ろすときは、見ないしてるときも、真正面を見るでどう?お役に立てたらいいなそれじゃあばいちゃ ふうみさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年9月5日 -
分かるよ… はじめまして、さくらんぼです!
よろしくー(*^^*)
ーー本題ーー
私も初めは怖かったけど、徐々に慣れてきたから慣れるのを待つのがいいけど、それまでが辛いよね…
できるだけ見ないようにするのも1つの方法かも!
あんまり良い回答出来なくてごめんなさい(汗
では!
さくらんぼさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年9月5日 -
私も怖かった! 目をつぶって変えるとかかな、、、
最初は怖いよね、でも大丈夫
みんなにあることだから少しずつ慣れていこうね! 抹茶ラテさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2023年9月5日 -
私も最初は怖かったなあ こんにちは、みーこだよ!
.。o○START.。o○
私より早く生理始まってるんだね!(言いたいのはそれじゃない
私も最初は怖かったんだけど、子供を産むためには必要なこと!だとか、
仕方がないこと、だと思ってると慣れてきたかな。あとは、こけたりとかしても
血は出るし!って思ったり、とにかく、「仕方がないこと、当たり前のこと」だと
自分に思い込ませてたなぁ、、、慣れるとかじゃないけど、血が出るのはすごく珍しい、とか、
悪いこととかじゃないから、安心したらいいと思うよ?
それより私は、生理来るのが遅かった時、いっぱい血が出たよw
(頭痛くなって倒れるくらいw)
そっちのほうが怖かったかな。とりあえず、血が出るのは当然!って思うといいかも。
力になれると嬉しいな(o^―^o)長文読んでくれてありがとう(人''▽`) みーこさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2023年9月5日
16件中 11 〜 16件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ガチで終わった…11月27日
-
- ヤバイ11月28日
-
- いじめられてる11月28日
-
- お母さんにイライラしてしまう…11月27日
-
- 容積=リットル(ミリリットル・デシリットル)?11月28日
-
- もう、ね、泣きそ11月28日
-
- 動悸?について11月27日
-
- 【吹部】アンコンのチームの仲が悪すぎる…11月27日
-
- バドミントンの開始年齢についてです!11月27日
-
- 嫉妬しないためには11月28日
-
- 友達と遊ぶ時メイクってするー?11月27日
-
- 自分の良いところ教えて!11月28日
-
- おすすめのクリームは?11月27日
-
- 日常08月23日
-
- 人と話す時声が出なくなる原因11月28日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。