友達のリスカの対応について
題の通りで友達がリスカをしているのを告白されました。聞きたいのは距離の取り方と、慰め方です。信用してくれているから言ってくれたのだろうとは思うのですが、相談された時なんて答えたらいいのかわかりません。辛いって言われたり、写真を送られても「可哀想に」とかしか言えないです。それに依存されていて正直鬱陶しく感じます。こっちが突き放したらリスカをしてしまう気がします。これでリスカ宣告されたのは2人目なのですが、1人目の時依存されすぎて面倒臭かったので「少し距離を取ろう」とやんわり伝えたらショックを受けたのか学年が上がってから一回も学校に来てくれなくなりました。またそうなってしまったらこわいので、そう言う時の最適解を教えて欲しいです。難しい注文でごめんなさい。
うみうしさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2023年9月12日みんなの答え:14件
とうこう日:2023年9月12日みんなの答え:14件
14件中 11 〜 14件を表示
-
最悪じゃん・・・ こんにちは!いるかです!
写真送ってくるとか普通に気持ち悪いですね・・・
いくら辛いからってこっちの気持ちも考えてほしいですよね。
突き放してリスカしても正直うみうしさんのせいじゃないと思います。
そもそも相談する相手を間違えているんですよ。
次リスカとかの話されたら、カウンセラーに一緒に言いに行ったり、心療内科に行くことを勧めたほうがいいですよ。
以上、いるかからでした! いるかさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年9月13日 -
私だったら… 私だったらスルーするかへーみたいな反応をします。
正直リスカしてる側の人間なのですが、人(特に友達)にリスカしてることを言う方はだいたいうみうしさんに心配して欲しいんだと思います。
うみうしさんがリスカをしている子に大丈夫?みたいな感じで心配してあげると、相手は
『リスカをすると心配してもらえるんだ!』
みたいな感じでだんだんリスカ癖も悪化するだろうし、うみうしさんに依存してしまう様な気がします…。
なので普通に接するといいと思います。私も周りにそう言う子がいましたがスルーしてました笑 あさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年9月13日 -
そうだね… そうだね…、何かまたつらいことがあったら話聞くからねって忠告しておいて、そっとしてあげるといいかも!
心配で何回も話しちゃうのも分かるけど、その子にも思うことがあるはずだからね
私も一時期リスカしちゃってたんだけど…、友達が話聞いてくれて共有してくれて、それで親にそのこと話せて今はハッピーな人生送ってる。あ、ごめんこっちの話。だから大丈夫!そっとしてあげて ミルクさん(大分・13さい)からの答え
とうこう日:2023年9月13日 -
そっとしておく…! ぽわぁっ(*´▽`*)
はろ〜っ*.。○澪蝶から改名した雨燈だよ☆
.。○△♪*☆本題☆*♪▽○。.
無理に手を出したりせず、そっとしておいたほうがいいかも。
*☆‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐☆*
またね〜っ!
うとうとっ|・0+).。○ *雨燈*|Uto.。○#元澪蝶#うとさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年9月13日
14件中 11 〜 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 画面が...01月15日
-
- どう思われるの?01月16日
-
- 学校に行けない01月16日
-
- 家族のことがすきじゃない01月15日
-
- テスト勉強01月15日
-
- 生理なのかわからない01月16日
-
- 2週間以上咳が出る01月16日
-
- 外部コーチが嫌なんだけどみんなはどう思う?01月15日
-
- みんなのカラオケの十八番曲は?01月15日
-
- ブルーロック好き集まれー01月15日
-
- 好きな男の子の話01月16日
-
- 地雷系の靴や鞄がわからない01月15日
-
- みんなの好きなお寿司のネタは?01月16日
-
- コピック使ってる人教えてー!01月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 吐き気を消すにはどうしよう01月16日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。