部活のせいで鬱気味
今所属している部活が本当に合わなくて鬱気味です。(症状は気分が沈みっぱなし、理由もなく涙が出る、幻覚、幻聴がある、食欲不振などです。)もうここまできてしまって、辞めるタイミングを完全に逃してしまいました。
なので、もう部活を楽しむことをやめて、とりあえず流れ作業で3年間終わらせてみようと思います。なので、勝つことに無頓着になる方法を教えてください。
この質問に対する答え以外の「もうちょっとがんばろうよ」とか、「まだ勝ちたいと思うんだからがんばろう」とかはいりません。
あと、部活は辞められないので「辞めれば?」とかもいりません。 シャンプーさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2023年11月24日みんなの答え:4件
なので、もう部活を楽しむことをやめて、とりあえず流れ作業で3年間終わらせてみようと思います。なので、勝つことに無頓着になる方法を教えてください。
この質問に対する答え以外の「もうちょっとがんばろうよ」とか、「まだ勝ちたいと思うんだからがんばろう」とかはいりません。
あと、部活は辞められないので「辞めれば?」とかもいりません。 シャンプーさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2023年11月24日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
鬱!?大丈夫? こんちは元六角形の水無月だよ!
鬱!?大丈夫?辛いよね!
部活は流れ作業だとしても3年間もやるんでしょ!?
頑張って!
勝利に無頓着になる方法か…
「中学校は義務教育だし、勉強しに来てるから、部活はどーでもいーと思う」かなぁ。
試してないから分からないけど…。
頑張ってね!じゃあね! 水無月*MINADUKI*さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月26日 -
ハーイト あー、なるほど(?)
笑
うーーん、
もうちょっとがんばろうよ。
いけるて。
まだ勝ちたいと思うんだからがんばろう。
これから、これから。ね?がんばろ、
辞めれば?は言わんからよ 千冬さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年11月25日 -
原因によるね うちはバスケ部だったんだけど、顧問の差別がしょうもなすぎて
まじ行きたくなかった。でも丁度三年生になるとき先生が学校変わったから
そっからは楽しくできた!!!だから原因をなくすのが大事なんじゃないかな
ちめいさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年11月25日 -
一緒だわ… 新潟の車好きです。
私は女子バスケ部に所属していました(今は引退してます)
顧問の先生の不適切な言動でずっと辞めたいを思っていました。
辞めたいと思い始めたのは中学1年の部活に入ってからすぐです。
ですがいい方法を思いつきまして、もういっそのことどうせ不適切なことしか言わないのであれば、話を全く聞かないでぼーっとしてればいいことに気づきました。だからシャンプーさんの場合も勝ちたいとか考える前にぼーっと部活をやってみるのはいかがでしょうか?そうすれば勝つことが忘れられるのではないでしょうか?
私の経験ですみません。
参考になればうれしいです。
新潟の車好きさん(新潟・15さい)からの答え
とうこう日:2023年11月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- スマホの利用時間を短縮する方法・・・・・01月10日
-
- 【初投稿】友達がいません01月10日
-
- 卒業式で何歌う?01月10日
-
- 親が嫌い01月10日
-
- 受験が辛い。とにかくなぐさめ、同情ほしい01月10日
-
- 本当に生理は来るの?01月09日
-
- 眉毛が左右非対称すぎる01月10日
-
- コルネット、全然吹けない…01月10日
-
- すんごいキモオタな事言ってるので注意01月10日
-
- BE:FIRST知ってる人集まれ~っ!!01月10日
-
- 勇気ください!01月10日
-
- 女子力の上げ方01月10日
-
- 嫌いな曜日01月10日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- ピアノ辞めたい…。01月10日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。