受験、受かるためには・・・?
こんちは! ぽてとです。よろしくね。
いきなりだけど5,6年生の中学受験したいみんなって
受験受かるために、どんなことしてる?
ぽてとも受験するって決めてて、でもどんなかんじに
勉強とかすればいいのか分からなくてさー!!
みんなの意見きかせてください! ぽてとさん(静岡・10さい)からの相談
とうこう日:2023年12月4日みんなの答え:4件
いきなりだけど5,6年生の中学受験したいみんなって
受験受かるために、どんなことしてる?
ぽてとも受験するって決めてて、でもどんなかんじに
勉強とかすればいいのか分からなくてさー!!
みんなの意見きかせてください! ぽてとさん(静岡・10さい)からの相談
とうこう日:2023年12月4日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
中学受験経験者の私が言うと、 タイトル通り中学受験で結構有名な進学校に合格しました。そんな私が効率のいい勉強方法を教えます!
まず出来るだけ早い段階から勉強を始めていこう!
小6になってからは応用問題を解いていくので今のうちに全部の範囲を総ざらいしよう!小5の段階では過去問はしなくていいよ!
小6になったら応用力を詰めていこう!9月くらいから過去問をバリバリ解いて問題の分析や自分の苦手な問題を把握しておこう!
塾に入るのもおすすめだよ
これで合格できるはず!
受験ほんと辛いよね、ファイトだよ! まさかささん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2023年12月8日 -
受験って、辛いですよね… 小5です。私も中学受験をするために、小1の三学期から進学塾に通っているんです。今から、私が思っている、受験するならこうすればいいよ、っていうのを書きます。
小6
・参考書、過去問を解きまくる(塾の先生が言っていました。小6は、勉強の復習らしいです。頑張ってください
小5
・受験に必要な内容がとても多いらしいです。全ての内容をひたすら覚えると良いらしいです。 あすニャンコさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2023年12月7日 -
私がしてることは・・・ こんちゃ!パンこめだよん!
私も中学受験勉強中!!
5・6年生じゃなくて4年になっちゃうけど、答えまーす!!
〈社会・理科〉
・問題集を解いて間違えた問題を覚えるまで解き直す(塾に通っている場合は塾の宿題)
〈算数〉
・問題を5分考えて解けなかったら解説をみる。
・解説を見て理解したらもう一回解いてみる
国語は文に出来なくて・・・
あくまでも私の勉強法なので正しいかはわからないんですけど・・・。
ちなみに集中が続く方法は25分やって5分休憩を繰り返してます!
ばいちゃ〜!! パンこめさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年12月6日 -
受験のためにしてること! hello_*
澪凛ですっ♪
*+.。○
□
英検や漢検の勉強
(持ってると有利らしい
□
難しめの問題集を解く
(考える力をつけるため
□
過去問を解く、みる
(問題の傾向を知る
□
テーマを決めて
作文を書く
□
勉強計画を
ノートに書く
*+.。○
Thank You for reading*
ばいちゃっ! 澪凛*元実雨 @キズなん低浮上さん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 1分戻った!?11月23日
-
- ネッ友が学校でいじめられています。11月23日
-
- 1年生に好かれるには??11月24日
-
- 楽しい旅行中に…11月24日
-
- 明治以降が全く理解できない…11月23日
-
- 正直傷ついた!11月23日
-
- 妄想に入り込んでしまう…11月23日
-
- 陸上部に人に質問です!11月23日
-
- レイアップのコツ教えて!11月24日
-
- 夏目友人帳推し集まれ〜11月24日
-
- イルミに一緒に行く11月23日
-
- 肌のことについて言われる11月23日
-
- カーディガンで萌え袖してる男子がいたら?11月24日
-
- スマホケースのこと11月23日
-
- だから私は陽キャになる。08月19日
-
- 部活に行かせてもらえない。11月24日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。