家族について相談です。
はじめましてのりたまです。
単刀直入に言いますが自分は不登校です。
部活での嫌がらせがきっかけになり(現在はその部活は辞めています)、今でこそたまに学校に通えていますが休んでしまうことの方が多いです。
自分の家は祖父母と一緒に住んでいるのですが、祖父母の喧嘩が幼少期のころからから絶えず、祖母はヒステリックで被害妄想が酷く話が通じない時もあります。さらに親から あなたの親を辞めたい、引きこもり、そんなに社会は甘くない(自分がいつまでも学校を休むから)と言われて精神的に大分参ってしまっています。(そのせいにしては駄目なのですがストレス解消のためゲームをずっとしてしまいます。)
自分でもこのままじゃ駄目だって理解していますし、将来についても考えています。ですが話せばきっと親から否定されてしまうので、いつもそのようなことを話されれば黙ってしまいます。
自分はどうすればいいんでしょうか、 のりたまさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年1月24日みんなの答え:1件
単刀直入に言いますが自分は不登校です。
部活での嫌がらせがきっかけになり(現在はその部活は辞めています)、今でこそたまに学校に通えていますが休んでしまうことの方が多いです。
自分の家は祖父母と一緒に住んでいるのですが、祖父母の喧嘩が幼少期のころからから絶えず、祖母はヒステリックで被害妄想が酷く話が通じない時もあります。さらに親から あなたの親を辞めたい、引きこもり、そんなに社会は甘くない(自分がいつまでも学校を休むから)と言われて精神的に大分参ってしまっています。(そのせいにしては駄目なのですがストレス解消のためゲームをずっとしてしまいます。)
自分でもこのままじゃ駄目だって理解していますし、将来についても考えています。ですが話せばきっと親から否定されてしまうので、いつもそのようなことを話されれば黙ってしまいます。
自分はどうすればいいんでしょうか、 のりたまさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年1月24日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
不登校や引きこもりは悪いことじゃない 学校でのストレスが原因で不登校や引きこもりはよくあるケースです。
逆にそうしていないと精神的に限界になってしまうのだから、仕方がないことなのです。
それなのに、家族はそれがまるで悪いことのように言っていますね。
ストレスで引きこもったり不登校になってしまう人ほど、家族が支えてあげたり寄り添ってあげるべきだと私は思いました。
家族からしたらあなたに立派になって欲しいと思っているんでしょうが、その家族のとる行動がまさに逆効果ですね。
とりあえず今考えればいいのは、不登校や引きこもりだからってそこで人生がまるまる終了するわけではないということです。
年下からこんなこというのもなんでしたが、
自分を責めないでくださいね ささみぐみさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年1月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 公文バッグってもらえないの?01月11日
-
- 直したいんだ。01月11日
-
- いじめをいつまでも引きずってるのが悪い?01月12日
-
- 私の安らかな睡眠学習の時間がぁ…。01月11日
-
- なんかいい勉強方ってありますか?01月11日
-
- どうすればいいですか?01月12日
-
- 肩幅が広すぎる、、、01月12日
-
- 卓球部に入ってる中学生の先輩に質問です01月12日
-
- 魔男のイチって知っていますか?!01月11日
-
- 告白について、、01月12日
-
- 垢抜けたいです、質問返しお願いします!01月12日
-
- みんなが最近ハマってること01月12日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 漢字検定は何級から受ければいい?01月12日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。