親の誕生日を忘れてしまう
やほ〜!
凛空#ゆきだるまだよ!
本題
私、親の誕生日忘れてちゃったの…
それもずっと前から…
今更親に言ったら、「なんで親の誕生日も覚えることができないの?」
と言われてしまいそうで怖いです…
どうやったら、親の誕生日覚えれますか?
※記憶力がないわけではナイヨ★! 凛空#ゆきだるまさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年2月5日みんなの答え:5件
凛空#ゆきだるまだよ!
本題
私、親の誕生日忘れてちゃったの…
それもずっと前から…
今更親に言ったら、「なんで親の誕生日も覚えることができないの?」
と言われてしまいそうで怖いです…
どうやったら、親の誕生日覚えれますか?
※記憶力がないわけではナイヨ★! 凛空#ゆきだるまさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年2月5日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
なんでだろね! なんかそういうのって覚えらんないんだよねぇ
私は誕生日は覚えてるけど年齢が覚えらんない。
忘れないようにするにはメモしかφ(..)
覚えられないからってパスワードにしてはダメヨ☆笑 めなさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年2月7日 -
分かる.′ そ‐ゆ‐時,あるょね... (*o_ _)o*))
ど-もですっ♪♪
@元.瀬里菜.心優希.歌夜だょ☆+*
2/1(木)から,*歌夜*に改名してます.′
(* `・∀・´*)ノヨロシク.。○o〇
*******************
歌夜も,そういう時,あるゎ...
ただ単に忘れん坊名だけだけど…(((笑
歌夜は,自分のスケジュール帳に
親の誕生日を書いてるょ.′.′
読んでくれて(人''▽`)ありがとう☆
またキズなんで会おうねっ♪
(*>ω<)ノ゙♪バイバイバイ(*・・)β♪
歌夜 | Kaya@元.瀬里菜.心優希さん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年2月7日 -
忘れん坊のぱるるちゃん こんちはーぱるです!
親の誕生日を一か月間違えてました!
なのに最推し様の誕生日はガッツリ覚えてました!
ぱる家では親の誕生日が近づくともう片方の親が色々準備するんで!
黒魔術?ってくらいに誕生日唱えておくと覚える!
またねっ♪! ぱるるさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月6日 -
メモ! どーも(^^)小6女子のゆるんです!
早速本題へ☆ミ
[本題]
メモをしておくのはどうでしょうか?
「カレンダー」というアプリ(私の場合初期に入ってました!)なら通知もできるようなので、誕生日の日にメモしておくといいかもです!
参考になったら嬉しいです(^^)では! ゆるんっ!さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年2月6日 -
カレンダー ヤホ!秋葉です。
+********+
忘れがちだよね!まじでわかる。私もお母さんの誕生日危うくスルーしかけたよ!(胸張って言えることじゃねえええええ
で、私がやったのが、カレンダーに親の誕生日をメモるやつ!
その日に「お母さん誕生日」とかって書いておけば、忘れないと思うよ。
あとは呪文のように唱えるとか?(おい
+********+
ばいちゃ! 秋葉+あきは+さん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年2月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- スマホ没収。11月14日
-
- 友達と帰る方面が違う11月15日
-
- 助けて……11月15日
-
- やる気が出ない11月14日
-
- 小4で生理ってくる?11月15日
-
- 思考について11月14日
-
- ダメ金で嬉しいっておかしい?11月15日
-
- 乃木坂46好きな人ー???11月14日
-
- 【#ホロライブ】11月14日
-
- 片思いについて11月15日
-
- 垢抜け方法・かわいいと思う女の子11月15日
-
- 自分のトリセツ!!11月15日
-
- ぼさぼさ髪をストレートにする方法11月13日
-
- 暗い先の明るい光08月12日
-
- iPads17.6.1壁紙が変れなくなった11月14日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。