お姉ちゃんに赤ちゃんができた
こんにちはゆなです
最近お姉ちゃんに赤ちゃんができました。
私は、6人姉妹の末っ子でたくさん甘やかされていっぱい遊んでもらったりしました
赤ちゃんができたというのを聞いて、お母さんや他のお姉ちゃんはみんな喜んでいましたが、正直私は喜べなかったです。
赤ちゃんが生まれてしまうと、みんな赤ちゃんに夢中になってしまうんだろうなと思ってしまったからです。
もう一つは、末っ子だったし小さい子と接することがなかったので、どう接すればいいのかとかわからないからです。
複雑な気持ちなんですけど、楽に考える方法とかありますか? ゆなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年2月14日みんなの答え:3件
最近お姉ちゃんに赤ちゃんができました。
私は、6人姉妹の末っ子でたくさん甘やかされていっぱい遊んでもらったりしました
赤ちゃんができたというのを聞いて、お母さんや他のお姉ちゃんはみんな喜んでいましたが、正直私は喜べなかったです。
赤ちゃんが生まれてしまうと、みんな赤ちゃんに夢中になってしまうんだろうなと思ってしまったからです。
もう一つは、末っ子だったし小さい子と接することがなかったので、どう接すればいいのかとかわからないからです。
複雑な気持ちなんですけど、楽に考える方法とかありますか? ゆなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年2月14日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
わかる〜(;^ω^) むちゃわかる!!
私はいとこが1歳と3歳で家族みんな2人に夢中でおばあちゃんとかとられた気がした(笑)
私も接し方全然わからん(●´ω`●)
フツーに話しかけたらいいのかな〜(´;ω;`) りんかさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月16日 -
慣れれば大丈夫! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
赤ちゃんおめでとう!
これでゆなさんもおばちゃんだね!(笑)
ゆなさんは末っ子だったから、年下の子の扱いに慣れてないだけだから、
赤ちゃんが生まれたら、抱かせてもらいな!
きっとかわいいよ!
慣れれば子供の扱いとか大丈夫になると思う。
小学校の頃に低学年の子のお世話をしたと思うけど、
その感覚かな。
頑張ってネ!!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年2月15日 -
うちも… dreamです、よろしくね(^^)
実はうちも6人姉妹の
末っ子で、うちが5歳の頃に
初めて姉に赤ちゃんができて
(つまりうちに甥っ子ができた
ってこと!)、うちも末っ子
だったし、5歳だったから
赤ちゃんのお世話なんて
わからないし、もちろん
赤ちゃんにみんな夢中になって
ヤキモチ焼いたこともあった(笑)
末っ子だと弟や妹いないから
小さい子とどう接すればいいか
わからないよねー…だからそういう
時は、お母さんやお姉ちゃんに、
「赤ちゃんにどう接すれば
いいのかな?」「赤ちゃんって
何で遊んであげたらいいのかな?」
など聞いてみるのがいいと思う!
それじゃあまたね☆彡 dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年2月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 公文バッグってもらえないの?01月11日
-
- 直したいんだ。01月11日
-
- いじめをいつまでも引きずってるのが悪い?01月12日
-
- 私の安らかな睡眠学習の時間がぁ…。01月11日
-
- なんかいい勉強方ってありますか?01月11日
-
- どうすればいいですか?01月12日
-
- 肩幅が広すぎる、、、01月12日
-
- 卓球部に入ってる中学生の先輩に質問です01月12日
-
- 魔男のイチって知っていますか?!01月11日
-
- 告白について、、01月12日
-
- 垢抜けたいです、質問返しお願いします!01月12日
-
- みんなが最近ハマってること01月12日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 漢字検定は何級から受ければいい?01月12日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。