新学期
自分は4月から私立の中学校に通い始めました。
同じ小学校だった人は1人もいなくて、初めて会う人だけです。
食事、掃除、授業など変わることが多くてついていけません。
自分は元々外交的ではなく、先輩や先生にあまり質問ができません。
話しかけてくれる人もいるけれど、嫌いではないのに話したらすぐ疲れる、というかもう話はしなくていいかなと思う人が多いです。
あと、昼食を食べる時に1つの大きい机に6人座るのですが、そのうちの2人の男子がすごく汚いことを言うんです。
普通に前に女子が座っているというのに女性の性器のはなしや性の話をすぐして本当に気持ち悪いと思ってしまいます。
小学校の時も楽しくはなかったけれど、これからの中学校の生活がどうなるかが不安です。
新学期の乗り越え方など友だちを作る方法などを教えてもらえますか? ハトさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年4月16日みんなの答え:1件
同じ小学校だった人は1人もいなくて、初めて会う人だけです。
食事、掃除、授業など変わることが多くてついていけません。
自分は元々外交的ではなく、先輩や先生にあまり質問ができません。
話しかけてくれる人もいるけれど、嫌いではないのに話したらすぐ疲れる、というかもう話はしなくていいかなと思う人が多いです。
あと、昼食を食べる時に1つの大きい机に6人座るのですが、そのうちの2人の男子がすごく汚いことを言うんです。
普通に前に女子が座っているというのに女性の性器のはなしや性の話をすぐして本当に気持ち悪いと思ってしまいます。
小学校の時も楽しくはなかったけれど、これからの中学校の生活がどうなるかが不安です。
新学期の乗り越え方など友だちを作る方法などを教えてもらえますか? ハトさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年4月16日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
一緒にがんばろ!! こんにちは、みこです!!私も、今年中学生になったんだけど、地元の中学です。だからちょっとだけハトさんとは状況が違うんだけど、回答させてもらいます!
〈本題〉
新学期、めっちゃ不安しかないよね。。私も全然社交的なタイプじゃないし、仲の良い友達とクラスも離れちゃったから、すごく不安だった…。でも、話しかけてくれる人には一応会話しておいた方が良いと思う!!私も話しかけてくれる人がいたら嬉しいんだけど、笑顔作ったり話し合わせたり、色々無理してるなと思う時あるよ。だから、話さなくて良いかなって思うんだったら、早々に話を切り上げても大丈夫だから!!
友達は、まずはクラスの人に挨拶から始めよう!無視すると馴染めないから、席の近い人に「おはよう」とか、そんなでいいと思う。そしたら、自然に友達になってるよ♪
その男子、マジでキモい…!女子に向かってそんな話するなんて、ほんとデリカシーないね。。「やめて」って言えないようだったら、早めに昼食食べてそんな奴ら無視して!
これからが不安な人は、ハトさんだけじゃないよ。私も中学校生活始まったばっかで不安いっぱいだから、一緒に頑張っていこ!!応援してます!! みこさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- これって大丈夫かな?11月25日
-
- 友達をたくさん作るには・・・?11月26日
-
- 学校に行きたくない11月26日
-
- 母親の文句11月26日
-
- あと一年くらいですが…11月25日
-
- まじで助けて下さい泣11月26日
-
- 私ってADHDなのかな?11月25日
-
- 部活で浮いています...11月24日
-
- 絵がうまくかけません...11月25日
-
- NARUTOだってばよ!11月25日
-
- 二人が告ってきた。。。11月26日
-
- みんなの冬のファションは?11月25日
-
- 男子は化粧水 したらダメ?11月26日
-
- 〈水泳してる人に質問〉練習用の水着について11月25日
-
- 家族は愛がないとだめですか?08月20日
-
- 受験勉強がつらいです11月25日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。