学校に行きたくないってダメなこと?
学校に行きたくないです。
クラスの雰囲気が合わなかったり、人とのコミュニケーションが苦手だったりして、クラスに居場所がないように感じます。
親には「どんどん行きづらくなるよ」とか「行ってみたら変わるかもよ」とか言われます。それに友達が出来なくてクラスに居場所がない、と言ってもまずは自分から話しかけなさいって。それが出来るんだったらとっくにしてるのに。コミュニケーションが苦手です。どうやって話しかけたら上手くいくのかもわからないし、突然話しかけたら引かれるかなとネガティブになり、どんどん話しかけられなくなります。そう積極的になれない自分も嫌いです。
どうやって親に分かってもらうべきでしょうか。
えとさん(千葉・14さい)からの相談
とうこう日:2024年4月23日みんなの答え:2件
クラスの雰囲気が合わなかったり、人とのコミュニケーションが苦手だったりして、クラスに居場所がないように感じます。
親には「どんどん行きづらくなるよ」とか「行ってみたら変わるかもよ」とか言われます。それに友達が出来なくてクラスに居場所がない、と言ってもまずは自分から話しかけなさいって。それが出来るんだったらとっくにしてるのに。コミュニケーションが苦手です。どうやって話しかけたら上手くいくのかもわからないし、突然話しかけたら引かれるかなとネガティブになり、どんどん話しかけられなくなります。そう積極的になれない自分も嫌いです。
どうやって親に分かってもらうべきでしょうか。
えとさん(千葉・14さい)からの相談
とうこう日:2024年4月23日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
私も同じです! 私も不登校になって同じ事を言われました、言われ時はイラついてしまいますよね、分かってもらうのは極めて難しいと言えるでしょう、何故なら親は私達と同じ気持ちになったことがないからです、もし友達関係で、学校に行けなくなっていたら、すぐに理解してくれるはずなのできっと経験がないのでしょう、そういう時は「私はこういう場面でこんな気持ちになるんだ、それでこう感じるんだ」と自分が実際感じたことを一つ一つ私の目線になって聞いてほしいと言うのはどうでしょう?きっと両親はあなたのことを1番分かっているはずなので理解してくれると思います、それでも駄目なら「不登校」とYouTubeで検索して実際に見てもらったらいいと思います、参考にならなかったらすみません もちゃさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月24日 -
とりあえず挨拶だけでも! こんにちは。
話しかけるのができないのだったら、とりあえず挨拶だけでもしてみたらどうですか。
例えば、朝教室で、席の近い子だけでも「おはよう」って声かけてみるとか。
まったく話さないのと挨拶だけでもするのとは全然違うよ!
もしあいさつの後に、話が続きそうなら、えとさんのできる範囲で話してみたらどうかな?
それではバイバイ(#^^#) もーかさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 編集アプリのバグが…01月14日
-
- クラスメイト、、、どうすればいい?01月15日
-
- 学校にいきたくない理由01月15日
-
- kpopアイドルになりたいけど親に言えない01月14日
-
- 1日勉強しないくらいで怒る親01月14日
-
- 生理中の情緒不安定について01月15日
-
- 生活習慣病になりたくない01月15日
-
- 美術部を抜けたい01月14日
-
- “ドクターX”知ってる人!01月14日
-
- みんな夜桜さんちの大作戦知ってる⁈01月14日
-
- 別れるべきなのか本気で悩んでしまう01月14日
-
- 垢抜けについての質問返し!01月14日
-
- みんなのところは雪降った?01月14日
-
- どんな はぶらし 使ってる~~??01月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 推しに幸せになってほしいけど、、01月14日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。