浮遊症について
こんちゃ、ねねです!こんかいのカテゴリがわからなくて質問にしました!
ほんだい!!
僕は、浮遊症のようなことどうをします。
(浮遊症とは…眠っているときに、体の動き、発声、歯軋りなどの異常行動が問題が起きる病気)
昨日の夜中お風呂に入ってたみたいで起きたらお風呂にいました。
皆さんにこのようなことになったことがありますか、?
また、どうすれば良いでしょうか、? ねねさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2024年5月12日みんなの答え:4件
ほんだい!!
僕は、浮遊症のようなことどうをします。
(浮遊症とは…眠っているときに、体の動き、発声、歯軋りなどの異常行動が問題が起きる病気)
昨日の夜中お風呂に入ってたみたいで起きたらお風呂にいました。
皆さんにこのようなことになったことがありますか、?
また、どうすれば良いでしょうか、? ねねさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2024年5月12日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
ウォンヒもそーゆーことめちゃあるんだって ウォンヒもよくあるらしい。(自分は覚えてないw)
なんかこのまえは、よる起きて、「重いー!」って叫んで、ベットの近くに置いてあったバッグをどけてたらしい。あとまた夜中起きて、親がトイレかな?と思ってついてったんだって。そしたら歯磨き粉(入れ物に入ってる状態。)を濡らし始めたんだってwwでも勝手に治ると思う!ばいうぉん! ウォンヒさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月14日 -
しょうがないよ キュアフレンディです!
それってしょうがないと思うよ。
心配だったら、誰かに相談したらいいと思うよ。
でも、別に、大丈夫だと思うけど? キュアフレンディさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月14日 -
浮遊症じゃなくて夢遊病ですよ 浮遊症じゃなくて夢遊病ですよ。
私も最近はないけど…数年前の話ですが、勝手に一階に降りてソファで寝ていたり、親の部屋に入ったりしてたらしいです。
今はもう治りました! ぬさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年5月13日 -
私も昔そうだった… 私も小5から中1の間くらい、数回くらい夢遊症?浮遊症?を起こした事がありました。
私の中では夢を見ていたはずなのに、その夢の中の行動が何故か現実に出て、みたいな…
私はお風呂までは行きませんでしたが、夜中に歯ぎしりして急に起きたようで、宿題をやろうとしたのか勉強机に向かって行ったり、時にはキッチンに行って「しゃもじどこ?」なんて意味のわからない事を言ったり、夢の中特有の変な行動ばかりで…キッチンのくだりは完全に夢の中だと思っていたのは覚えているのですが、全ては親から聞いたもので、記憶にないものばかりです。
夢遊症になってしまう原因は日常でのストレスが原因みたいですが、起こってしまうのは小学生くらいの人が多いみたいなので、中学に入るか入らないかくらいでちゃんと治ります。私の場合、そこまで心配しなくても中2くらいには勝手に治っていきました! かなめさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年5月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 公文バッグってもらえないの?01月11日
-
- 直したいんだ。01月11日
-
- いじめをいつまでも引きずってるのが悪い?01月12日
-
- 私の安らかな睡眠学習の時間がぁ…。01月11日
-
- なんかいい勉強方ってありますか?01月11日
-
- どうすればいいですか?01月12日
-
- 肩幅が広すぎる、、、01月12日
-
- 卓球部に入ってる中学生の先輩に質問です01月12日
-
- 魔男のイチって知っていますか?!01月11日
-
- 告白について、、01月12日
-
- 垢抜けたいです、質問返しお願いします!01月12日
-
- みんなが最近ハマってること01月12日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 漢字検定は何級から受ければいい?01月12日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。