妹の夢を尊重したいから
こんにちは。#むぅです。
私は将来ヘアスタイリストという職業につきたいと考えています。
いや…正確に言えば考えていました。
純粋にヘアスタイリストさんに憧れていました。よくXで流れてくるオタクのヘアメがほんとにほんとに可愛くて、気づいたらいつしかヘアスタイリストになりたいという気持ちが強くなっていました。理由はそれだけではなくて、私は昔から人の髪をアレンジするのが好きでよく妹の髪をヘアアレンジしていました。妹が「上手!」って言ってくれるたびにそこにやりがいというのを感じてもっとたくさんの人を笑顔にしたいなって本気で思ったんです。だから私は美容専門の大学に進むことを視野に入れ始めました。そう簡単な道ではないけど人を笑顔にしたい一心でもっとヘアアレンジを頑張ろうと思いました。
ですが…私だけの夢が尊重されるわけではなくて。妹も大きな夢を持っていました。それは救急救命士になることです。妹は憧れをきっかけに医療の専門大学に入りたいと親に言っていました。適当な夢ではなくて本気で目指しているそうで、ここ最近日中はずっと医療の勉強をしています。私はそんな妹を見てすごく応援したいなと思いました。妹は本気で目指しているからこそ私は趣味程度で続けようって思ったんです。なぜなら大学費にすごくお金がかかるからです。双子だから同時入学で、しかも専門大学なんて年間何百万かかるか……。自分で払えるわけもなく、かといって親が払ってくれるわけでもないので、諦めるのが最善なのかなって解釈しました。
「これでよかった」………って思いたいです。どうしても諦めきれなくて、でもどうしようもできなくて、ずっと路頭に彷徨っています。どうするのが良かったのでしょうか。よろしければアドバイス等をもらえると嬉しいです。
最後まで閲覧ありがとうございました。 #むぅ@そうまさんの子さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年5月15日みんなの答え:14件
私は将来ヘアスタイリストという職業につきたいと考えています。
いや…正確に言えば考えていました。
純粋にヘアスタイリストさんに憧れていました。よくXで流れてくるオタクのヘアメがほんとにほんとに可愛くて、気づいたらいつしかヘアスタイリストになりたいという気持ちが強くなっていました。理由はそれだけではなくて、私は昔から人の髪をアレンジするのが好きでよく妹の髪をヘアアレンジしていました。妹が「上手!」って言ってくれるたびにそこにやりがいというのを感じてもっとたくさんの人を笑顔にしたいなって本気で思ったんです。だから私は美容専門の大学に進むことを視野に入れ始めました。そう簡単な道ではないけど人を笑顔にしたい一心でもっとヘアアレンジを頑張ろうと思いました。
ですが…私だけの夢が尊重されるわけではなくて。妹も大きな夢を持っていました。それは救急救命士になることです。妹は憧れをきっかけに医療の専門大学に入りたいと親に言っていました。適当な夢ではなくて本気で目指しているそうで、ここ最近日中はずっと医療の勉強をしています。私はそんな妹を見てすごく応援したいなと思いました。妹は本気で目指しているからこそ私は趣味程度で続けようって思ったんです。なぜなら大学費にすごくお金がかかるからです。双子だから同時入学で、しかも専門大学なんて年間何百万かかるか……。自分で払えるわけもなく、かといって親が払ってくれるわけでもないので、諦めるのが最善なのかなって解釈しました。
「これでよかった」………って思いたいです。どうしても諦めきれなくて、でもどうしようもできなくて、ずっと路頭に彷徨っています。どうするのが良かったのでしょうか。よろしければアドバイス等をもらえると嬉しいです。
最後まで閲覧ありがとうございました。 #むぅ@そうまさんの子さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年5月15日みんなの答え:14件

14件中 11 〜 14件を表示
-
無題 この回答は親や妹と話し合い済みなら、関係ない話だからスルーしてほしいです。
もし親や妹に何も話していないなら、すべて話すと良いですよ。
家族としっかり意見交換しましょう。
誰にも相談せず自分一人で、妹を応援してるつもりで諦めるのだと、結局どこかで不満が溜まっていつか「私は妹のために諦めたのに!」と爆発してしまいやすいので。
周りからしたらそれを後から言われても「いや当時、何も言ってなかったじゃん」ってなるのがオチですし、妹からしたら「そんなこと頼んでないよ」という感じですから。
私の周りは大体の人が奨学金を借りるという話をしていますが、高卒で働いて金を貯めてから進学を目指す人もいたり、本当は大学に行きたいけど短大にする人もいたり。
今の自分が見えていない選択肢も、それぞれの大人たちの話や経験談から見つかるかもしれないので、まずは家族としっかり話し合うと良いです。
学校の先生にも相談してみると良いですよ。 春さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年5月16日 -
夢は諦めるな!頑張れ! どうも!とっても元気なくまです!
では本題ヘ
結論、夢は諦めるな!
ヘアスタイリストになって沢山の人を笑顔にしたいと本気で思ったんだったらそれはもう適当な夢なんかじゃない!本気の夢だ!
お金の問題は難しいけど、その夢を叶えたいと本気で思っているなら大丈夫!親などに相談しよう!きっとその思いが伝わるはず!
夢は叶えたいという気持ちと行動、努力で決まる!頑張れ!
でも、無理はしないで!無理をしてあなたが壊れてしまったら叶えられる夢も叶えられなくなっちゃう!
とにかく無理はしないように頑張るんだ!
僕はあなたの味方だし応援しているよ!
バイバイ! くまさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月16日 -
どうするもなにも 「親が払ってくれないない」んて聞いていないから分からないですよね。今の時代奨学金や学資ローンなどの制度もありますし、払えないことは無いです。
やった後悔よりやらなかった後悔です。いずれ妹のせいで夢を諦めたってずっと死ぬまで恨み節吐くようになります。美容業界は厳しいです。本気でやりたいと思っているなら真剣に親御さんに相談してみてください。あなただって大切な娘です。真摯に話を聞いてくださると思います。 神楽ちゃんさん(富山・17さい)からの答え
とうこう日:2024年5月16日 -
アドバイス 稀にこのサイトに出現する二重です。
私の意見としては自分の夢を追いかけるのが1番だと思います。(妹に夢を諦めてもらうわけではありません)
主さんは学費を気にして夢を諦めようとしているんですよね。私は学費のことは気にしなくても良いと思います。なぜならお金はまだ取り返しがつくからです。ですが時間は取り返しがつかないのです。
ヘアメイクの勉強をしっかりして、就職して大成功させたらきっとお金も取り返す事ができるはずです。
主さんは「これでよかった」と思いたいそうですが、そう思えるようになるのは難しいと思います。いくら妹を想っていてもそこには自分の人生もあるから諦めるのは難しいです。
自分の人生と学費、どちらを優先するかは主さん次第です。 二重誤字、ナイトコードで。さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2024年5月16日
14件中 11 〜 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友に市町村を言うのは大丈夫?03月18日
-
- 女子の喧嘩が怖い03月17日
-
- 不登校の卒業式…03月17日
-
- 親がずっと舌打ちしてるのが嫌!!03月18日
-
- 親に否定される。。。03月17日
-
- ふとした瞬間に不安になる03月18日
-
- 部活の人間関係03月18日
-
- ボカロの曲で何が好き?03月17日
-
- 推しの子好きな人集まってー!03月17日
-
- ホワイトデーにさぁ…03月17日
-
- すっぴん風メイク教えて!03月17日
-
- サンリオキャラ誰が好き?03月18日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- どうしようか03月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。