トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
もう無理 英検2級にまた落ちました。2回目です。しかも高3です。
親に言えません。どうしたらいいですか。あと10点でした。
自分なりには精一杯頑張ったつもりなんですけど…
もう一度受けたいと思うんですけどまた落ちたらって考えてしまって怖いです。

親にまず言わなくてはいけません。どう言ったらいいんですか?
なんて思われるか…
助けてください。
受験生なのに勉強が手につきません。
ここさん(秋田・17さい)からの相談
とうこう日:2024年5月22日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 大変だよね… あかりんごです。
    現在、英検二級です。私は、あと2点…!ていうところで落ちてしまって…(二級)。
    めちゃくちゃ気持ちわかります!
    私はスピーキングで落としてしまいました。
    でも!もう一回受けたら受かりました!一回落ちたって、気にしなくていいんです。
    ていうか、二級って、高校3年生卒業レベルって聞いたことあります。なので全然大丈夫!
    頑張ってください!
    年下からすいません。
    りんさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月27日
  • 大丈夫気にしないで こんにちは犬です。
    年下でごめんなさい。でも答えさせていただきます。私のお姉ちゃんは必ず受かるぞというときに受けています。私のお姉ちゃんは英検2級受かったのですが受かるまでが長かったといってました。英検2級はとても難しいし覚える単語もおおいいのでひたすら単語を覚えたり日頃から英語を聞くといいとお姉ちゃん言ってました。長くてごめんなさい。もしよかったら参考にしてください。
    犬さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月27日
  • 早めに あと10なら問題が変われば受かる可能性あります。
    さらっと言えば大丈夫です。何気なくいってください。
    sさん(選択なし・18さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月26日
  • 大丈夫 私なんか2年生で3級なので、2級あと10点すごい! かなかなさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • . 質問者さんの親御さんのことが分からないので大したアドバイスはできませんが、早めにさらっと言っておくのが最善なんじゃないかと思います。
    英検、私も落ちるのが怖いと思っていた時もありましたが、本番で「落ちてもいーや」と半ばやけくそでやるようになってから緊張が無くなりました。
    英検、入試 頑張ってください。役に立たなくて申し訳ないです。
    あさん(埼玉・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • めちゃ惜しい! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    後10点か!めっちゃ惜しい!

    それなら今度は合格するよ!

    自信をもって再度チャレンジしよう!

    おうちの人にはいづれバレることだから、正直に言おう!

    早めに言った方が楽になるよ。

    その時に、後10点だったこと、次頑張れば、合格する可能性が高い事も一緒に伝えよう!

    きっとおうちの人も励ましてくれるよ!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:五輪・パラ五輪

    アンケート実施期間:〜6月25日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月24日まで

  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation