学校でのマスクについて
中学二年生です
もうコロナが収まったのにまだたくさんの人がマスクを着けています。
つけることはいいとは思いますが、海外を見るとほとんどがつけていません。
それにマスクをつけると・肌荒れ ・免疫力の低下などいろいろなデメリットがあります。
どうすればみんながマスクを外してくれるでしょうか?なんでもいいのでどうぞ。
楽しかったあの頃を取り戻したいです! やっほーさん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2024年6月14日みんなの答え:4件
もうコロナが収まったのにまだたくさんの人がマスクを着けています。
つけることはいいとは思いますが、海外を見るとほとんどがつけていません。
それにマスクをつけると・肌荒れ ・免疫力の低下などいろいろなデメリットがあります。
どうすればみんながマスクを外してくれるでしょうか?なんでもいいのでどうぞ。
楽しかったあの頃を取り戻したいです! やっほーさん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2024年6月14日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
外させることはできない はろーはろーえぶりわん ペチレモンです
∞本題∞
それはみんな思ってることなんだろうけど、
誰かが行動に出ないからなんじゃないかなぁ。
みんなに無理に外せとかは言えないし、
別に相談者さんだけ外してても全然いいと思う!
昔はみんな付けてなかったんだったんだし!
参考になるといいな!またね
ペチレモン#最近いそがしいっ!さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月15日 -
強制はできない! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのの中学でもマスクしてる先輩、同級生がほとんどです。
ゆーのもマスク外したいなって思うけど、みんながしてるからまだマスク生活です!
ただ、マスクは強制的に外させるわけにはいかず、個人の判断に任されています。
だから、やっほーさんの一存でなんともしようがない問題です。
マスク生活で楽しみましょう!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月15日 -
マスク民から言うと まず外して体調不良になるのが嫌です。
少し後に修学旅行とか宿泊研修を控えているとなおさらです。
別に外さなくても昔のようなことはできると思います。
無理矢理外せなんて言わないでください。
辛口すいません!!
でわ♪ あまみちゃ.さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月15日 -
外さない側の意見 やっほーさんこんにちはーー
りんがマスクを外さない理由
〇普通に病気が怖い
〇ブスだから
〇みんななんとなく付けてて外しにくいから
です。
周りがマスクしてるからなんとなくつけてる子多いんじゃないかな…?
りんは病気にかかるのが怖くて(嘔吐恐怖症持ち)
マスクは絶対外せない…。
みんながみんなマスクなしに賛成なわけじゃないから、みんなマスク外すのは難しいことなんじゃないかな…。 りん#獅子女さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年6月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- LINEのオープンチャットについて!11月24日
-
- 宿題出してないどうすればいい?11月25日
-
- トイレ入ってたのに。。11月25日
-
- 悲しかった11月25日
-
- 環境を変えたい11月24日
-
- 生理を親に言えない…11月24日
-
- こんなにお腹がなるのは自分だけなのか…辛いです…11月24日
-
- 部活で浮いています...11月24日
-
- snowmanが好きすぎるー11月24日
-
- みんなはモンハン好き?11月25日
-
- 好きなのか。嫌いなのか。いまいちよくわからん!11月25日
-
- みんなやっているから…11月24日
-
- 今年のクリスマスは何ケーキが食べたい?11月25日
-
- おすすめのドレッサーを教えてほしい!11月24日
-
- 輝け、最強の調べ08月19日
-
- 仕事できそうな人になりたい(?)11月24日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。