トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
【至急】これって危ないですか…? 高校の相談です
文章おかしかったらすみません

先生から散々ダメだよと言われていたのに
先輩3人くらいはジャージのまま下校していて、
これは良くないなと思って一緒に帰っていた
友達と小さめの声で、ダメだよね?と
話していました。

これは聞こえていたのか聞こえていなかったのか
ハッキリしていません。

その後バス停に着いてバス待ちで先輩達の後ろに
着いて静かに待って、バスが来ました。

この時は何も言われたりしていなかったのですが
バスの中で先輩達が大きめの声で話していて、
会話の内容的には"先生が良いって言ったからって"
というのと〇ね!マジうざい!と連呼?していたので
不安になりました。

同じ部活の先輩だったらその後が心配です。
もし同じ部活だとしていじめられる可能性は
十分ありますか?(部活は軽音部です)
私のことだと思いますか…?
年下がどうのこうのとか話していたので…
また、いじめられたらどうすればいいですか?

不安ばかりが自業自得なのに積もってしまいます…
抜けてるかもしれませんが…お願いします。
いぬさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2024年6月15日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 大丈夫! 中2です。
    多分あなたのことじゃないと思います。
    ただ単純に先輩たちは愚痴ってたんじゃないですかね。
    もし危なそうなら先生に言ってください
    アオイロさん(長野・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月16日
  • 心配ですが、大丈夫ですよ 中1のぽぽです♪

    ー本題ー

    いぬさんは悪いことをしていません
    そう思えるいぬさんにいじめられる要素は一つもないですよ
    それなのにいじめられるのは理不尽すぎます
    悪いのは絶対先輩です!

    「先生がいいって言ってたからって」
    と言うのは、先生の愚痴ではないでしょうか?
    心配事の9割は起こらないらしいです
    実際ぽぽもそうだったので!
    心配すぎて、そうだと思いこみすぎていませんか?

    大丈夫ですよ
    いぬさんは悪くないので、先生が対処してくれるはずですから
    いぬさんの味方はたくさんいますよ!
    ぽぽさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月16日
  • 安心して! 「〇ね!マジうざい!」そういうことを言ってる人は仲間がいないとぐちは言えない。
    犬さんはいいことをした。自分で自分を責めないで!
    みーさん(群馬・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月16日
  • それはね……。 自分が話しやすい 友達や、先生に話してみてください。もし、いないのならば、親に相談してみては、どうですか? しのぶさん(福島・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月16日
  • 至急これって危ないですか...? 私も先生にダメと言われて我慢しているのに来ている人はおかしい!
    なのでこういうのはどうでしょうか?
    もう友達集めてその先輩のクラスに突撃するのはどうでしょうか?もちろん先生がいる場合。もしいない場合は近くにいる先生など、校長先生に来てもらってという方法なら自分からも言うことができるし、校長先生などからも厳しくいってもらうことができると思います。


    りりかさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月16日
  • 大丈夫だと思う! こんにちは〆チューリップです!


    バスの中で言っていたことは、先生のことを言っていると思います。


    自分の行動に 心当たりがなかったら、気にしなくて大丈夫だと思います。


    それじゃあ またね!!
    チューリップさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月15日
  • 大体は、先生に対しての愚痴かと 大体は、先生に対しての愚痴かと。いぬさんは正しいことをしていますから、責めることや怖がることは有りません。 つまり結論から言いますと、悪くないので何を言われようとアリバイはあるということですね。ジャージで帰るのは軽い校則違反ですから、先生も悪くはないと。年下がどうのこうの言われても、あなた達である可能性は年下分の一緒にいた人 だから、可能性は低めです 四月さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月15日
  • 大丈夫ですっ! ど-も、星依菜です!

    × × × ーーー × × ×

    多分先輩が話しているのは、
    先生の愚痴だと思うよっ!

    せ−も帰り道とかは、
    がんがん愚痴ってるし笑

    でももしいじめられたら
    先生に報告かな!

    × × × ーーー × × ×

    ばいせな~!
    星依菜/せいな #1ヶ月目標500回答!さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月15日
  • 会話のほとんどは先生に対しての愚痴かと いぬさんが言ってたことはおかしくないですよ!
    なのでまず、言ったことはおかしくないと思い、自分自身を責めないであげてください。
    結論からいいますと、タイトル通り、内容から見るに先生の愚痴だと思いますよ。
    「先生が良いって言ったからって」という言葉の内容がちょっとよめないですが、まじうざい!などは先生の愚痴かと思われます。
    もし先輩からなにか言われたら、「だめだよね?」は自分のクラスメートのことを言ってたって言い訳つくればいいだけの話です。
    とりあえず、聞こえたか聞こえてないかはさておき、同じ部活でも距離を置きましょうね。
    先輩が近づいてきたら自然に逃げるようにその場を去るなどすればいいですよ!
    ではっ!
    いろはさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月15日
  • 大丈夫だと思う 悪いことはしてないから大丈夫。
    あなたのことを言ってるのかはわからないから。
    もしも部活が同じだったらいじめられる可能性はないとは言い切れない。
    (もしもいじめられたら先生や大人の人たちに話したほうが良いと思います。)
    私が書いたので安心できないかもしれないけど不安にならないで。
    あいうえおかきさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:五輪・パラ五輪

    アンケート実施期間:〜6月25日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月24日まで

  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
七夕大作戦
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation