トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強を頑張りたいのにやる気が出ずできません!どうすればやる気 勉強を頑張りたいのにやる気が出ず、ついゲームで一日が終わってしまいますどうすればやる気が出ると思いますか?
みなさんの意見が聞きたいです。
あと今私は勉強をやる時ほぼ全部の単語、社会、理科を全部暗記で覚えていますが先生に効率が悪いと言われて
どうすればいいのでしょう?それと勉強に効率てっ入りますか?
みなさんがやってる勉強方を教えてください!
あおいさん(新潟・12さい)からの相談
とうこう日:2024年6月15日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • スケジュール!! こんちゃ!りんごです(*´∀`)♪
    わたしはスケジュールを立てているよ!
    曜日ごとに、いろいろな教科や、宿題のする時間帯を決めているよ!
    そうすれば効率よく勉強できるんじゃないかな?
    これを続けていれば、自分から積極的に勉強できると思うし、ゲームの誘惑にも勝てるんじゃないかな?笑
    りんごさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月16日
  • めっちゃわかります 私も本当にやる気が出なくて、ついミニゲームしたくなっちゃうんです。やっぱり何か目標を持ったらやりたいと思えるかもしれません。まだ早いと思うかもですが、行きたい学校や将来の夢を決めてそれに向けて頑張ろうと思ったり、自分は「部活やってるから勉強できないんだー」と誰かに思われるのが嫌なので、好きなことのためにやろうと思ったりっていうのもいいかもしれません。あとはご褒美を設定するとかですね。勉強の効率をよくするためにはまず「わける」ってことが大事です。たとえば英語だったら、文を「主語」「動詞」とかを分ける線を描いてわかりやすくしたり、「助動詞」「動詞」「形容詞」の違いとかを分かりやすく頭で整理するなどです。あとは自分は単語を覚えるときその単語の「絵」とかを描いてわかりやすくしています。大事なのは、自分にとって一番いい勉強法をいつも探ること。でももっと大事なのは、勉強しよう!って思うことです。「あてずっぽうの20点より、よくわかった10点の方がすごい」という言葉を聞きました。点数を取ることより、一生懸命にやろうとすることの方が大事だし、勉強しようと思っているあなたはもうすごいですよ。ファイト! プリンセス鈴木さん(鹿児島・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月16日
  • 知ってる! なんかやる気でないときって20分間仮眠するといいらしいですよ!あとはラムネとか!糖分あると頭働くって言いますよね!
    もう一つの質問についてはなんですけど、わたしは勉強を朝やるようにしています!朝やると頭に入りやすいしその後楽ですし♪
    年下がすみませんでした...
    参考になれば幸いです!
    ゆらさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月16日
  • がんばれ はろ ー ん ッッ

    えす です !

    ───

    えす
    テスト2週間前なんです ッ ;;


    まず
    ゲ ー ム時間を
    制限かけてもらいましょ !


    ゲ ー ムとかを
    勉強後のご褒美にする ってのも
    ありだと思う !

    けど えす は
    あえて 制限時間まで
    ゲ ー ム & スマホ 使い切ったほうが
    勉強 進む 笑


    あと
    学校のワ ー クを
    何度もやったほうがいいよ !

    テスト 出やすいからねん


    一緒にがんばろ ッ

    ───

    ばい ー ん ッッ
    詠 透 | え すさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月16日
  • 勉強! はろーはろーえぶりわん ペチレモンです(*^.^*)

    (本題)

    私は、

    ・好きな音楽を聞く。

    ・〇〇まで終わったら動画一本見れるなど・・・のご褒美を作る。

    ・とりま「しゃ、やるぞーーー」とか掛け声をする。

    私にとってごほうびはきずなんだから、きずなんをご褒美?にしてます。

    参考になればいいな!そしてお疲れ様ですっ!
    ペチレモン#最近いそがしいっ!さん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:五輪・パラ五輪

    アンケート実施期間:〜6月25日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月24日まで

  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
七夕大作戦
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation