自閉症かも…
見てくれてありがとうございます。
私の悩みはタイトルの通りです。
今小学5年生なんですが、4年生ぐらいの時に頭痛が酷くて通っていた病院の先生に自閉症だと診断されて、私は直接は聞いていないからその情報も定かかどうかよくわからないのでまだ望みはあるんですけど…
なんだか最近人に笑われていると感じることが多くて、学校に行くのもつらいです。
私のクラスに障害をもっている子がいるんですが、その子が陽キャ達に笑われているのも見ると本当に寒気がします。
私は勉強も運動も出来なくて取り柄もないもんですからその点でもバカにされているかもと思ってしまいます。障害を表に出さぬよう努力してもそのせいで優柔不断になってしまってそのせいで失敗してしまったりして…
どなたか、ご意見ご感想よろしくお願い致します。(読みずらくてすみません) 向日葵さん(茨城・10さい)からの相談
とうこう日:2024年6月19日みんなの答え:1件
私の悩みはタイトルの通りです。
今小学5年生なんですが、4年生ぐらいの時に頭痛が酷くて通っていた病院の先生に自閉症だと診断されて、私は直接は聞いていないからその情報も定かかどうかよくわからないのでまだ望みはあるんですけど…
なんだか最近人に笑われていると感じることが多くて、学校に行くのもつらいです。
私のクラスに障害をもっている子がいるんですが、その子が陽キャ達に笑われているのも見ると本当に寒気がします。
私は勉強も運動も出来なくて取り柄もないもんですからその点でもバカにされているかもと思ってしまいます。障害を表に出さぬよう努力してもそのせいで優柔不断になってしまってそのせいで失敗してしまったりして…
どなたか、ご意見ご感想よろしくお願い致します。(読みずらくてすみません) 向日葵さん(茨城・10さい)からの相談
とうこう日:2024年6月19日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
診断書 めろです。!よろしくお願いします。!(*_ _)
まず、本当にあなたが自閉症かは診断書があればわかるよ。
そのあなたを自閉症と診断した病院は何科の病院かな。?
もし精神科の病院ではなく、他の病院の先生が「この症状は自閉症かもね」
くらいに言ったのだとしたら「かもね」程度のただの予想という事になる。
逆に診断された病院がメンタルクリニックなどの精神科なのであれば
間違いはないと思うし診断書があると思うのでそれが証拠になるよ。
めろはメンタルクリニックに通っていて発達障がいADHD/ASD/LD/APDの診断を
持っているよ。あなたが言う自閉症は、ASDの事だね。!
その障がいを持っている子は少し変わってるところがあるのかもね。
だけど障がいがあることに対していじめてるっていうよりは、その子を理解できないから。
っていう可能性の方があるかもね。
でもどっちにしろいじめるのは絶対にダメなことなんだけどね。
ちなみにめろは発達障がいがあるから通級に通ってて週1で教室を抜けるから
皆ある程度何かあるのは分かってると思うけど、いじめられたことはないよ。! めろさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 公文バッグってもらえないの?01月11日
-
- 直したいんだ。01月11日
-
- いじめをいつまでも引きずってるのが悪い?01月12日
-
- 私の安らかな睡眠学習の時間がぁ…。01月11日
-
- なんかいい勉強方ってありますか?01月11日
-
- どうすればいいですか?01月12日
-
- 肩幅が広すぎる、、、01月12日
-
- 卓球部に入ってる中学生の先輩に質問です01月12日
-
- 魔男のイチって知っていますか?!01月11日
-
- 告白について、、01月12日
-
- 垢抜けたいです、質問返しお願いします!01月12日
-
- みんなが最近ハマってること01月12日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 漢字検定は何級から受ければいい?01月12日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。