トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
別室登校でもつらい こんにちは。
私は訳あって別室登校をしているのですが最近とても居心地が悪いです。とはいえ、全部じぶんがその環境を作っています。
少し油断してしまって共用の机に自分の荷物をおいてしまい、ものすごくやんわりですが先生に注意されてしまいました。自分のせいでみんなに迷惑をかけてしまったと思うと涙が出てきて、消えてしまいたいです。あと、先生も優しく言ってくれましたがそれは私がこんな感じなので配慮してくれて本当はすごく怒っていたんだろうなと考えてしまいます。みんなに迷惑かけたから当たり前ですが…発達障がいでギリギリ支援学級に行けないレベルなので普通の子の中で迷惑をかけっぱなしです。その先生とも話しづらくて居場所がありません。どうすればいいですか メンタル弱いので辛口はやめてほしいです。
にじるさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年6月27日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 〜 10件を表示
  • 無題 先生は怒ってないと思うよ。

    普通の子なら「ごめんなさい。次から気をつけます」で済む。
    でも傷つきやすい子は「ごめんなさい。私はみんなに迷惑をかけてしまった…。私はダメな人間だ…。生きていても仕方がない」って思っちゃう。

    本当は「次からは置かないように気をつけよう」と思ってくれたら良い。
    そんなに深い反省は求めてなくて、次からは気をつけようと軽く受け止めてくれたら良い。

    でも、にじるさんは傷つきやすいから、優しく言わないと必要以上に自分を責め立ててしまう。
    だから優しく言ったんだと思うよ。

    怒ってるけど配慮して優しく言ったということではなくて、そこまでの反省は必要ないよという意味を込めて優しく言ったんじゃないかな。
    匿名さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月29日
  • 大丈夫だよ-!! n y a n.
    透姫です(*・・*)ノ

    ・・・・・・・・・・・・・・・

    共用の机に物を
    置いただけで

    すごく怒るって
    事はないと思う.

    だから大丈夫!!
    透姫も怒らなぃ.

    でも

    気持ちはめっちゃ
    共感できるよ.!!

    (透姫は指示を
    聞くのが苦手.

    指示に従え
    なかったりして

    めっちゃ注意
    された経験あり

    本気で怒られて
    嫌われたりも...)

    地獄みたぃに辛ぃ
    よね.(実際地獄)

    そういう時は
    無理して学校に

    行かなくても◎

    お母さんとか
    お父さんに相談

    してみたら??

    ・・・・・・・・・・・・・・・
    ばいばぃ!!
    @透姫 . #雰囲気 変えたさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月28日
  • 安心して!味方はいるからね こんにちはぁ
    学校でいつも一人な莉央デス。
    本当に辛かったよね。
    今まででこの悩みは初耳だよ、
    居場所がないって思うときあるよね。
    言いづらかったら自分の為に今何が出来るのかを考えてやってみると良いよ。
    もしそれでもきつかったり心が落ち着かない場合は無理しないで親に「やれ!」
    とか言われても自分の人生何だから自分を大切にしてね。
    無理は体に悪いからね!
    いじめられっ子りおさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月28日
  • 私はね! でにっしゅです!

    私はね、実は不登校で別室あるけどそっち行く?って親とか先生とかに言われてきた!!でも、嫌ってちゃんと言ったら、家で勉強する用の物を沢山買ってくれたんだ!

    だからね、とにかく言ってみるのが大事!勇気が出ない時は好きな物に頼るのがいいよ!私も不登校になりたいって言う時とか怖くて、大好きなぬいぐるみを片手に言ったもん!!
    でにっしゅさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月28日
  • 可哀想。。。。 自分のお兄ちゃんは発達障害で支援学級に行っていて何不自由なくちゃんと学校を行ってたのですが,、そういう発達障害でもギリだめなの辛いよね、、
    自分なんかが何だけど、授業中はできるだけ喋らず、友達に説明されて「わかった?」って聞かれたらうなずくだけでいいと思います。
    休み時間は、嫌われていじめにあわないように、できるだけ積極的に話しかけてみるといいと思います。
    ※あくまで個人の感想です.
    スライムさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月28日
  • そんなこともありますよ、大丈夫ですよ。 こんにちは!あやちゃんです。

    まあ、そんなこともありますよね。

    でもあなたは、かけがえのない一人の人です。

    ぜひ、今の人生を楽しんでください。
    あやちゃんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月28日
  • じぶんがいっていいのかな…  嫌ならいかなくてもいいと思うけど、行きたいなら先生にお願いして「もういじめないようウニ」みたいに行ってもらったらいいと思います みんなこんちゃちゃーさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月28日
  • 自分が言っていいのかわかんないけど、、、 自分は不登校でも、無理矢理行かせらせてるわけでもないけど、
    にじるに共感してます自分が悩みを言えると思うズッ友とか居ても全部言えるわけでもないし、なんて返されるか怖い?って感じがあるかな。自分の居場所も作りにくいかな。。
    クラスの男子は圏外として、w女子は何チームか分かれて行動していて、入りにくいよね。自分は転校したてでクラス観察してみたけど
    やっぱり分かれてた。にじるもズッ友とか幼馴染がいるのならその人にくっついているとそのチームに入れて安心できる居場所が作れるかもしれないデスネ(汗)自分がこんな上から言っていいのか、、、ごめんなさい。。。もう充分頑張ってると思うので、自分のままでいてね!
    るぅころ推し歴無限ですねー(棒)さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月27日
  • 仲間がいるから大丈夫! こんにちは
    私は今いじめられていますが、一生懸命生きています。私も、涙もろいので,怒られただけですぐ泣いてしまうことがたまにあります。そういう時辛いですよね、でも大丈夫です!いつかわおわるので何もかもすべていつかはおさまることなので安心してください!応援してます!一緒にみんなで頑張りましょう!
    あいすさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月27日
  • 辛いよね。。 こ~んちゃっ!亜梨透(ありす)ですっ(×*・~・*×)っ

    -_本題へGO_-

    それは辛いよね…

    りぃは、頼れる人に相談した方が良いと思うな。

    勇気がでなくて言えないって思うかもしれないけど、親御さんや先生など、頼れる人に自分の悩みを打ち明けるとすごく心がスッキリするよ!

    ここまで読んでくれてありがとうっ、ビックラブ!!

    ばいっちゃ×..)/
    亜梨透-_ありす#キズなんラバーズさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月27日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
七夕大作戦
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation