修学旅行の部屋割りについて
中3のひまわりです!
9月に修学旅行があります。
そこで女子は生活班を2つに分けなくてはいけません。(7人ずつです)
それで友達に「同じ班になろー」と言われていて、最初は大丈夫でした。
ですがその友達とおそらく同じになる班のメンバーとあんまり仲良くないです。
私は静かめなんですが、そっちの班はにぎやかな感じでノリとかが合わなそうです。
そして私とよく一緒にいる友達もそっちの班に誘われています(そっちの班に行ける人は2人までです)
その子は明るい感じなので「あっちの班の方が楽しめそう」と言っています。
正直もう一つの静かな班のほうが友達は多いし、ノリも合うのでそっちがいいです。
でも誘われてるし、友達もそっちへ行きたいと言っているので迷っています。
どうしたらいいですか。 ひまわりさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年7月10日みんなの答え:4件
9月に修学旅行があります。
そこで女子は生活班を2つに分けなくてはいけません。(7人ずつです)
それで友達に「同じ班になろー」と言われていて、最初は大丈夫でした。
ですがその友達とおそらく同じになる班のメンバーとあんまり仲良くないです。
私は静かめなんですが、そっちの班はにぎやかな感じでノリとかが合わなそうです。
そして私とよく一緒にいる友達もそっちの班に誘われています(そっちの班に行ける人は2人までです)
その子は明るい感じなので「あっちの班の方が楽しめそう」と言っています。
正直もう一つの静かな班のほうが友達は多いし、ノリも合うのでそっちがいいです。
でも誘われてるし、友達もそっちへ行きたいと言っているので迷っています。
どうしたらいいですか。 ひまわりさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年7月10日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
自分の好きな方にいこ こんにちわゆ
私は先々月行ってきました
修学旅行って3回くらいしかないんですよ
せっかくの思い出作りで人に気を遣うより自分が楽しめるほうを選んだほうがいいと思います
修学旅行楽しんできてください~ 目つぶしさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月11日 -
難しいね どぉも!プリズムひとし#スプラ好きのテトラーは来週修学旅行に行きます。
<本題>
自分だったら静かな班にいたいか、友達と一緒にいたか。どっちの方が良いかで決めるかな。 プリズムひとし#スプラ好きのテトラーさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月11日 -
年下からホントに申し訳ないけど… ルビーだよ!
私の名前をつかうひとが多いから、やめてね!
それは、きっといいおもいでになる旅行とか遠足だと思うから、嫌な班は徹底的にやめようか?
にぎぐるでおとぐるのひとがひとりぽつんと取り残されるのって見てる方が嫌ですが(笑) ルビーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月11日 -
うーん 年下からですが、(小5です)私は言いたいことははっきり言ったほうが良いと思います!
参考にならなかったらごめんなさい。
奈月さん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月11日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- LINEのアイコンなににしてるー?01月07日
-
- 友達と遊びに行くのが嫌って、変ですか?01月07日
-
- 冬休み明け学校行けてません01月08日
-
- 辛いのに言えない01月07日
-
- 受験まで残り3日01月08日
-
- 生理01月07日
-
- 視界がぐるぐる回る01月08日
-
- 毎日の部活が憂鬱です。01月07日
-
- 登校班がこわい。。。01月07日
-
- 銀魂好きな人集まれー!01月07日
-
- どうしたらいいですか?01月08日
-
- 量産型になりたいです01月07日
-
- おすすめのリッププランパーありますか?01月07日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 自分の顔が大嫌い01月07日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。