ペットショップでの生き物を売ることに反対
私は動物が好きです。家でも、保護猫を2匹飼っています。
動物を飼う人は増えているけれど、殺処分などが行われているのも事実ですよね?
だから、私は考えました。ペットショップでの、犬や猫、生き物の販売を辞めるべきだと。
なんか命をお金で買っているようで、嫌な感じしますし、責任を持って飼わない飼い主も中にはいます。
そうすればペットを捨てる人が少なくなる、そして殺処分なども減る。
そして、動物をどうしても飼いたい、または必要としている人のために、免許というのはおかしいかもしれませんが、特許みたいなのを取りいれるべきだと思います。そうすれば軽い気持ちで動物を飼う人も減るはずです。
そして、きちんと管理された施設などで、動物を増やしていくべきだと思います。
友達にこの事を言っても馬鹿にされるだけなのですが、私が考えていることはおかしいですか?
ねここさん(神奈川・15さい)からの相談
とうこう日:2024年7月20日みんなの答え:10件
動物を飼う人は増えているけれど、殺処分などが行われているのも事実ですよね?
だから、私は考えました。ペットショップでの、犬や猫、生き物の販売を辞めるべきだと。
なんか命をお金で買っているようで、嫌な感じしますし、責任を持って飼わない飼い主も中にはいます。
そうすればペットを捨てる人が少なくなる、そして殺処分なども減る。
そして、動物をどうしても飼いたい、または必要としている人のために、免許というのはおかしいかもしれませんが、特許みたいなのを取りいれるべきだと思います。そうすれば軽い気持ちで動物を飼う人も減るはずです。
そして、きちんと管理された施設などで、動物を増やしていくべきだと思います。
友達にこの事を言っても馬鹿にされるだけなのですが、私が考えていることはおかしいですか?
ねここさん(神奈川・15さい)からの相談
とうこう日:2024年7月20日みんなの答え:10件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
うーーん。。 ねここさんの言っていることはよくわかります!
わたしも前までそう思っていました。
でも最近、ペットショップから動物を迎えることも保護活動なんじゃないかと思っています。ペットショップで売られている動物はあんな狭いケージでストレス溜まりまくりなのですから、そこからお金を払って保護しているだけです。もちろん意味のわからない飼い主もいますが、どこから動物を迎えるにせよ、動物と幸せに暮らそうと家族に迎える人たちは素敵なことですよね さらさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月29日 -
いいとは思う…けど じゃあペットを売って生活してる人はどうなるんでしょう。
ペットのわんちゃんやにゃんにゃんだって、その辺で捕まえてきた奴じゃない。あれだけの種類・あれだけの数をショップに集めてくるのに結構お金や苦労がかかってる。ショップにいる間のペット達のエサ代は高いし、お手入れしてあげるにもお金がかかる。なんせ売り物ですからね。お手入れしていない汚い状態じゃ売れないもの。ペットのお値段そのものが高いのは、売ってる人らの苦労も込みなんですよね。
ペットを売る仕事も、誰もができるような楽なことじゃないのね。ペットを売るのを禁止にしたとして、売っていた人達の生活、保障してあげられますかね。
考え自体は良いものだと思います。
これと同じ、または似たような考えをもっている人は他にも世の中に結構いるのではないでしょうか。
ただ、実現できていないということは、そう簡単にはできない理由がやっぱりあるんですよね。 ろくぱーさん(福井・15さい)からの答え
とうこう日:2024年7月22日 -
悪くない考えだと思う。 本当に悪くない考えだと思うんだけどそれを実行するのはかなり大変なんだよね。ペットショップの店員さんの仕事はどうなるのって思った。ただこんなこと言ってるけど僕もペットショップでの販売は否定派なんだよね。前ペットショップに行ったときケヅメリクガメっていう大人になる時にめちゃくちゃ大きくなる亀がいるんだけど。そのこが小亀の状態で売ってあったんだよ、ただ説明欄に大きくなることが書いてなかったんだよね。こういう販売方式にするから軽い気持ちで飼って、結果飼育崩壊するんだなって思った。
免許式だと、頭の悪い無責任な人が飼わなくなりますがペットショップは言ってしまうとその頭の悪い無責任は人によって経済が支えられてるので、免許式をとり入れるとは思えないです。
ゆうさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月22日 -
言われてみればわかる 今日も出現するふぃんです!
【本題】
確かに、言われてみればそう思う
なんか「生き物を売る」って
生き物も頑張ってこの世界に生まれてきたんだし
それなのに売れなければ処分って
あと全然おかしくないと思う
じゃ!またキズなんで! ふぃん[finn]@ばれどっとさん(青森・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月21日 -
おかしくないよ! やっほー!もちのあんです♪
☆☆☆本題☆☆☆
おかしくないと思うよ!
私もすごく分かります!
命をお金で飼うってことはあまり良くないよね...
捨て猫、捨て犬も問題になってきてるしね...
友達に馬鹿にされても気にしない!
何も間違ったこと言ってないから!自分の考えに自信持と!
ではっ!バイバーイ! もちのあん#小6女子さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月21日 -
おかしくない!! 年下失礼します!
ねここさんの言ってること、間違ってないと思います。
私も動物が好きなので、殺処分とかニュースでみると本当に悲しくなります。
ねここさん、保護猫2匹も・・・スゴ・・・!! nanaさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月21日 -
ちゃんとした考えだと思うけど! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ねここさんの考えはある意味、ちゃんとした考えだと思います。
確かにペットショップで生き物を売らなければ、ペットを捨てる人も減ると思います。
ゆーのも今、亀を2匹、カニを1匹飼ってます。
亀は昔、パパがペットショップで買ってきたものです。
カニはパパが近所で捕まえて来たものだけど。
今、ゆーのはその亀2匹を飼っていて、すごく幸せです。
もしペットショップで亀を売ってなかったら、こんな幸せを手に入れることはできません!
ゆーののように責任を持って動物を飼ってる人もいるのです。
無責任な人はごく一部だと思うので、生き物を飼うという勉強を子供にさせるために、やっぱりペットショップではペットを売ってほしいとゆーのは思います!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月21日 -
おかしくない! ねここさんは おかしくないよ!
その考えいいと思う!
本当に そうなってほしいね(^^) だらけ馬ことお馬さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月21日 -
分かります! こんにちは!桜音です(*^^*)
私も保護猫4匹飼ってます。動物が好きで、将来動物関連の仕事に就きたいと思っています。
正直に言うと、魚とかインコとかハリネズミなどはペットショップで買った子だけど…
ペットショップで狭いケージの中にいる犬猫を見ると心が痛みます…
私も免許制にするべきだと思います。
軽い気持ちで飼って捨ててしまう人が多すぎます。
ねここさんの考えていることはおかしくないと思います。
あと悪質ブリーダーもいなくなってほしいです。ただの金儲けとしか考えていない…
ちなみに雑処分は年々減ってっているみたいですよ。
では!
桜音さん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2024年7月21日 -
何も問題ないんだが? 私、普通に見たところ、何も間違ったことはないと思うんだが…?
その友達は動物が嫌いなのか?
私は、ねここさんがなにも間違ったことは言ってないと思います。 コロロさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 怪しいDMがきた..01月10日
-
- ノリが辛い。。。01月09日
-
- 進路相談01月09日
-
- どうすればいいの01月09日
-
- 英語が分かんない、、、01月10日
-
- 本当に生理は来るの?01月09日
-
- 寝るときに音楽が頭からはなれない!!01月10日
-
- 部活に行きたくない01月09日
-
- 君の好きな旅客機を教えてくれ01月09日
-
- ちいかわ推しあつまれ!!01月09日
-
- バレンタインデーどうする(早いけどwww)01月09日
-
- ネイルグルー01月09日
-
- すぐに眠れる方法は?01月10日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親に自分の趣味を否定された、、01月10日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。