助けてください
皆さん助けてください。
私の母と父は仲が悪くよく喧嘩します。そして喧嘩の後に母が私達兄弟を巻き沿いにしてきます。それは毎回そうで私達は毎回それにイライラします。これをなくすにはどうしたら良いでしょうか。それとイライラを収める行動もできれば教えてほしいです。 たせつなきさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月29日みんなの答え:3件
私の母と父は仲が悪くよく喧嘩します。そして喧嘩の後に母が私達兄弟を巻き沿いにしてきます。それは毎回そうで私達は毎回それにイライラします。これをなくすにはどうしたら良いでしょうか。それとイライラを収める行動もできれば教えてほしいです。 たせつなきさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月29日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
答えになるか分からないけど… こんにちはーRioです
アドバイスになるか分からないけどとにかく親から逃げろ!!そしてたまに聞いてあげてー、多分親もストレス溜まっていると思うから!いらいらを抑えたいなら趣味とか好きなことしたらどうかな?それかイライラを忘れぐらい楽しむとかは?こんなことしか書けなくてごめんね、頑張って Rioさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月30日 -
頑張って下さい わぁ…。それは大変ですね。私の場合は同居している祖父母が喧嘩を頻繁にして家族喧嘩まで発展するので、共感です。
喧嘩を止めるのは私たち子供には到底不可能だと思います。間に入って止めようとして、危害を加えられる可能性もありますし。(そこまでではなかったらごめんなさい。)
喧嘩が起こって巻き添えにされるのは大変だと思うし辛いと思うので、そういう時は自分の部屋や、最悪御手洗などでもいいので1人になれたり避難できる場所に逃げるといいと思います。
私の場合は双子の姉が居て、よく部屋に鍵かけて2人で縮こまって喧嘩が終わるまで震えてます。
まぁ、こんな感じで、読んだところ兄弟がいるようなのでその方たちを心の支えにしたり味方として活用(?)してみてはどうでしょう?
イライラの矛先については、他人に向けず、趣味などで発散してみてはどうでしょう?
辛くなった時は、兄弟やカウンセラーさんに相談してみてはいかがでしょうか。LINEで無料でうけれるカウンセリングもおすすめです。
この件については児童虐待でもあるので、大人に相談すれば何か手配してもらえるかもしれません。
お互い頑張りましょう!
しあらさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月30日 -
イライラを収める方法! こんにちは!
一つ目、チャイルドラインという、相談サイトがあるのでそれを使ってみるのはどうですか?チャット相談もできるので、焦らなくても大丈夫。
二つ目、イライラを収める方法を紹介します。
・外に行く
散歩をしたりお買い物に行ったりすると少しは気が楽になるかも、?
・寝る
寝てる間はイライラしないからマシかも、?
・勉強する
勉強している時に巻き添いしてくるかな?「頑張っているから邪魔しないでおこう」と思ってくれるはず、!
どうでしょうか?これは私の考えなので必ずうまくいくとは限りませんが…。
参考になれば幸いです! へるぷまん!さん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- たすけてください!11月12日
-
- 本心なのか、、?11月13日
-
- 合わないクラスメイト11月13日
-
- 親がストレス11月13日
-
- 塾の先生が暴言を吐いた…11月12日
-
- 羨ましいと思われてしまう…11月13日
-
- (緊急)手汗11月13日
-
- 親子喧嘩11月11日
-
- バレーかバスケ11月12日
-
- 仲間探し中!11月13日
-
- ショック、、、11月13日
-
- 学校で地雷系になるには?11月11日
-
- 5教科のイメージカラーは?11月13日
-
- おすすめのハンドクリーム11月12日
-
- 終わりのない悪夢。08月09日
-
- 誰か助けて!!大至急!!11月12日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。