部活に行きたくない
自分は長年バスケをやってきたけど中学に入学してなんかわからないけど部活に行きたくなくて、部活に行く前に必ずお腹が痛くなったり、頭痛がしたり、泣きそうになったり、吐きそうになります。けどなぜ辞めたいのかわからなくて親に理由を聞かれても曖昧で怒られます。そのせいで自分に強く当たられたりしていやです。先生は辞めることを応援?してくれます。けど長年やってきたから勿体無いとか言われるけど、自分はずっとベンチだしいる意味がないのかなって思ったりしてます。部活のことを考えただけでも無理です。どうしたらいいかもう分かりません。きっとメンタルとか言ってもやめさせてはもらえません。親は精神科に連れてくみたいな冗談で言ってたけどそうして欲しいです。入ってから今までこう言うことが何回もあって多分今続けたところでまた同じことを繰り返すと思います。早めに辞めたいです。
まーさん(青森・14さい)からの相談
とうこう日:2024年9月24日みんなの答え:2件
とうこう日:2024年9月24日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
辞めたいなら辞めよう どうもいぶです。
俺、ちょうど今日部活辞めた。
俺が部活を辞めた理由は、自分が楽しい、やりたいと思えることをしたいから。
正直言うとさ、辞めるのに理由なんていらんと思うよ。
辞めたいのか続けたいのか。
投稿者さんは、辞めたい?
辞めたかったら辞めたらいいんだよ。
でも親になんて言ったらいいかだよね。
ゴリ押しでいけるよ笑
自分が、どれだけ辛いか、苦しいか話そ。
自分の気持ちをそのまんま伝えればいいよ。
メンタルって言って辞めさせてもらえないのは、部活の人たち?それとも親?
どっちにせよ、メンタルって言って辞めれないのは終わってる。
そんな部活辞めるべき。そんな親が居たら、俺だったらホントに辛いって言う。
それでも辞めさせてくれなかったら、幽霊部員になっちゃいな。
もうなってるかもだけど。
幽霊部員になったら、部活の人たちからしても、「そろそろ辞めるのかな」とか勝手に思ってくれるよ。
だから、簡単に辞めれるようになる。
ま、頑張れ。
自分の気持ちありのままに伝えるのが大事。
長文失礼しました。
役に立つ回答できなくてごめん。 いぶさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月25日 -
めっちゃくちゃわかる 今自分は小6なんですけど、部活はバレーをやっていて週に3回あるんです。
それで、毎週の月曜日と金曜日は指導者が同じ人なんですけど水曜日だけ指導者が違うんですけどその指導者が怖くて、ミスをしたら「それぐらい上にあげろよ」って強気で怒った感じで言ってくるんですよ、それが心に刺さってその指導者が怖くなって「バレーを辞めたい」って言っても母は
「後ちょっとなんだから最後までやりなさい」って言ってくるんです。
もう本当に早く辞めたいです。泣きたいくらいです。
この事を書いていると結構つらくなります。
今週や来月は特に試合や練習試合が多いのでもう最悪です。
まーさんの気持ちがよくわかります。
のーさん(熊本・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 1分戻った!?11月23日
-
- ネッ友が学校でいじめられています。11月23日
-
- 1年生に好かれるには??11月24日
-
- 楽しい旅行中に…11月24日
-
- 明治以降が全く理解できない…11月23日
-
- 正直傷ついた!11月23日
-
- 妄想に入り込んでしまう…11月23日
-
- 陸上部に人に質問です!11月23日
-
- レイアップのコツ教えて!11月24日
-
- 夏目友人帳推し集まれ〜11月24日
-
- イルミに一緒に行く11月23日
-
- 肌のことについて言われる11月23日
-
- カーディガンで萌え袖してる男子がいたら?11月24日
-
- スマホケースのこと11月23日
-
- だから私は陽キャになる。08月19日
-
- 部活に行かせてもらえない。11月24日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。