至急 学年交流について。
こんにちは、トリプルセブンです( ´ ▽ ` )ノ
僕の学校では、姉妹交流、といって、1、6年生、5、2年生、3、4年生で交流するというものがあります。
それで、僕のクラスの6年4組は1年4組と一緒に遊ぶことになりました。
どんなことをするか学級会で話し合ったのですが、誰も言わず。
先生がキレて、月曜日に全員に聞くからと言ったのであります。
先生いわく、ねらいに沿った遊びを考えろとのことです。
ねらいは「一年生がこの学校に入ってよかったと思えるようなお楽しみ会にしよう」「このお楽しみ会を通して自分達も成長しよう」です。
全然思い付きません。助けてください!! トリプルセブンさん(長野・12さい)からの相談
とうこう日:2024年10月19日みんなの答え:2件
僕の学校では、姉妹交流、といって、1、6年生、5、2年生、3、4年生で交流するというものがあります。
それで、僕のクラスの6年4組は1年4組と一緒に遊ぶことになりました。
どんなことをするか学級会で話し合ったのですが、誰も言わず。
先生がキレて、月曜日に全員に聞くからと言ったのであります。
先生いわく、ねらいに沿った遊びを考えろとのことです。
ねらいは「一年生がこの学校に入ってよかったと思えるようなお楽しみ会にしよう」「このお楽しみ会を通して自分達も成長しよう」です。
全然思い付きません。助けてください!! トリプルセブンさん(長野・12さい)からの相談
とうこう日:2024年10月19日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
「だるまさんが転んだ」とかは? こんにちは鉄の在庫が増えてきた奴です。
そんな感じの行事がありますね。3学期にあるから俺達も考えないと。
1年生でも楽しめた方が良いですよね!(当たり前だな。)
・だるまさんが転んだ 一時期クラスでめっちゃ流行った。
・じゃんけん列車 じゃんけんをして負けたら勝った相手にくっ付く。
・ドッジボール 6年は手加減しないとな。
・宝探し 1年生でも楽しめそう!
・しっぽとり なんか楽しそう。
・鬼ごっこ、かくれんぼ 運動能力に差が出る。
・かくれおに ただの鬼ごっこではなく隠れながら。
など。
普通に遊んでいるようなことで良いと思います。
これに何かルールを加えて発表すれば、先生も納得しそう。
例えば「しっぽ取り」なら2人1組でやるとか。
じゃーね 農家 鉄の在庫が増えてきた奴さん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月20日 -
いいな〜 こんにちは。奏と申します。
私だったら案出しまくりです。可愛い一年生と遊べるんですから!
学年交流での遊び
・しりとり
・絵しりとり
・クイズ(学校の)
ここまでは室内でできるものです。
・鬼ごっこ
・かくれんぼ(校庭の広さによってできない)
・だるまさんがころんだ
・ドッジボール、散歩当て
最後の4つは校庭や体育館でできるものです。
参考になれば幸いです。
トリプルセブンさん、さようなら♪ 奏 #かなちゃん #元奈子さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年10月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- ずっと悩んでる…01月09日
-
- 意味が分からない(元)親友01月08日
-
- クラスに馴染めない01月08日
-
- お母さんが大嫌い01月08日
-
- もうすぐ受験なのですが、、、01月08日
-
- ナプキン付けたら音?....どうすればいい。01月08日
-
- 膝の痛み01月08日
-
- 努力は本当に報われる?01月09日
-
- 映画ファンの皆様!ここへ!01月08日
-
- みんなのおすすめの漫画教えて!01月08日
-
- 好きな人がいるんです。。。01月08日
-
- 美容について質問!何個かあるよっ!01月08日
-
- みんなはご飯とお風呂どっちが先 ??01月09日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 学校ないのにあるかもしれないと不安になる01月09日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。