自分に能力が無い
こんにちは。私は生徒会、運営委員会、体育祭実行委員などの役割を経験しています。ですが、正直自信がないです。
出来る子は自分から先輩にも指示を出したり自分の役割ではないことまでしています。
それに比べ、わたしの良くない点は並びなどを理解するまでに時間がかかることです。要するに理解力が足りないんだと思います。でも周りからは向いてる、得意だよね、などと言われるのでわかりません。逆に得意なことは大勢の人の前で話したり、並びなども完全に理解出来たら指示を出すことができます。
生徒会は来年やるつもりはありませんが、
これから人に指示を出すような役割を務めても良いと思いますか?小学生の時は委員会でも積極的に活動できたのに今は周りが凄すぎて自信がありません。またこんな感じで大人になって就職出来るのでしょうか? れもんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月24日みんなの答え:1件
出来る子は自分から先輩にも指示を出したり自分の役割ではないことまでしています。
それに比べ、わたしの良くない点は並びなどを理解するまでに時間がかかることです。要するに理解力が足りないんだと思います。でも周りからは向いてる、得意だよね、などと言われるのでわかりません。逆に得意なことは大勢の人の前で話したり、並びなども完全に理解出来たら指示を出すことができます。
生徒会は来年やるつもりはありませんが、
これから人に指示を出すような役割を務めても良いと思いますか?小学生の時は委員会でも積極的に活動できたのに今は周りが凄すぎて自信がありません。またこんな感じで大人になって就職出来るのでしょうか? れもんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月24日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
いいんじゃない? ぽてぽてにゃっ!白猫です(`・ω・´)
誰しも得意不得意はあります。
だからこそ…お互いの得意不得意を埋め合ってこそ、リーダーの集団は
出来上がるものだと思いますよ。
例えば、主さんは大勢の前で話すことが得意なのですよね。
ならその強みを生かして、人前で話す機会があればその役割を引き受ける。
逆に流れを理解するのに時間がいるなら、理解するまで裏方で出来る作業をする。
リーダーだからといって、必ずしも表舞台に出ないといけない訳ではありません。
裏で自分の出来ることをするのも、リーダーの立派な仕事です。
このように、自分が出来そうなことは積極的にやり、出来なそうなことは
他人に頼ることで、お互いの得意不得意を埋めていけると思います。
確かに、周りに凄い人は沢山います。
でも、その人と自分を比べて終わりにするのではなく…
トラブルが起きた時「あの人ならどうするかな」という風に、自分が凄いと
思う人の行動を真似ていけば、同じレベルになれると思います。
また、主さんの強みは積極性です。
その能力があれば、就職も上手くいきます!
では〜!れもんさんに幸せパワーを!(*‘∀‘).♪.★ 白猫〜いっぱいもふもふしてなのにゃ〜さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- ずっと悩んでる…01月09日
-
- 意味が分からない(元)親友01月08日
-
- クラスに馴染めない01月08日
-
- お母さんが大嫌い01月08日
-
- もうすぐ受験なのですが、、、01月08日
-
- ナプキン付けたら音?....どうすればいい。01月08日
-
- 膝の痛み01月08日
-
- 努力は本当に報われる?01月09日
-
- 映画ファンの皆様!ここへ!01月08日
-
- みんなのおすすめの漫画教えて!01月08日
-
- 好きな人がいるんです。。。01月08日
-
- 美容について質問!何個かあるよっ!01月08日
-
- みんなはご飯とお風呂どっちが先 ??01月09日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 学校ないのにあるかもしれないと不安になる01月09日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。