[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
1人でできるよ!(多分) こんにちは。ゆれゆまあ先輩です!
本題
倒立を1人でもできる方法あります!
すごく簡単(簡単すぎる)説明になります。(ご了承ください)
壁倒立って知ってますか?
もしかしたら知ってるかもですけど、、、
知ってたらごめんなさい。
そのままなんですけど、壁に向かって倒立をするんです。
壁があったら、足が前にいってしまって倒れることもないから、怖いっていうのはあんまりなくなるのではないでしょうか?つまり、勢いよくできるとおもいます。
慣れてきたら、壁から少し離して壁によりかからずに自分で止まってみる、というのもいいと思います。
壁につくのは足だけで、姿勢は、ちょっと反った感じです。
手からつま先までしっかり伸ばす事を意識するといいですよ。あと、目線は床です。
こんな感じかな。
ちょっとわかりにくいと思いますが、
お役に立てたら光栄です。
それではまた! ゆれゆまあ先輩さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月10日 -
できる限り答えます! こんにちは!はるりんごです!
体操やってるんですか?(やってなかったらごめんなさい)
倒立難しいですよね、、、、
できる限り頑張って答えますね!
・手は広すぎずに
・足はまっすぐ、天井に突き出すような感じ
・腕に力を入れて腕に体重を全部乗っける
こんな感じです!
少しでも参考になったなら嬉しいです!
倒立練習頑張ってくださいね!
またキズなんで!
ばいちゃー! はるりんごさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月3日 -
簡単! こひなです♪
壁を使う
またねー こひなさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月3日 -
できるかどうかは置いといて、楽しいよ うかです、こんにちは!
私は小6まで体育教室というところに行ってました。
すぐには倒立ができるようにならなくて、悔しくて家でちょっとやりました。
わりとどこの家でもできると思います。
壁倒立って知ってますか?
壁の前の床に手をついて、壁に背中がつくように倒立するやつです。
最初は怖いけど、慣れると楽しいです。
壁倒立ができるようになったら、敷布団とふかふかのお布団を床に敷いて倒立します。
私はこれで、5秒ぐらいなら倒立したまま止まれるようになりました!
けど、いざ壁なし倒立となると、失敗したときめっちゃ衝撃くるから気をつけて!
またねー、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月3日 -
倒立にハマっている人です。 やあ!妖精さんだよぅ。=(^-^)=
私は最近、倒立にハマってるよ。
私なりの練習方法を教えるね。
@まずは、カエルの足打ちの練習をするといいよ。
Aだんだん勢いをつけて、腰を高く上げる。
Bそうしているうちに、一瞬だけ逆立ちができる時があるから、その感覚をつかむ。
Cそれができたら、壁倒立をしてから倒立のまま歩く練習をする。
だよ。カーペットとかマットレスの上でやってね。
バイバーイ。 妖精さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 携帯を持っていない仲間、いますか12月26日
-
- マフィアって言われた…12月25日
-
- 学校に上履きを忘れた…12月26日
-
- 両親の喧嘩について12月25日
-
- 塾の先生が辞めちゃうのが辛すぎる、、、12月25日
-
- 超大至急!生理が止まらん!12月26日
-
- 右肩脱臼した…12月26日
-
- 助けてください!!12月25日
-
- 2024年ドラマ総選手権!!!12月25日
-
- 同担拒否がしんどい。12月25日
-
- れんあいのこと12月25日
-
- ボブで巻くのってできないの?12月25日
-
- プレゼントが頼んでたやつと違う12月26日
-
- オススメのヘアアイロン教えてー!12月25日
-
- とあるキューピッドのオハナシ。09月27日
-
- 人にあまりお礼が言えない、、、12月25日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。