中学受験で参考書を使ってますか?
どうも現役中学受験生です
さっそく本題なんですけど公立中高一貫校の理系、文系が対策ができる参考書および問題集を探していますなのおススメなどあったら教えてください。
中学受験生さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月2日みんなの答え:4件
さっそく本題なんですけど公立中高一貫校の理系、文系が対策ができる参考書および問題集を探していますなのおススメなどあったら教えてください。
中学受験生さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月2日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
公立中高一貫校通ってます 国立なら
・受験研究社
・はてなに答える!シリーズ
→自由自在に似ているけれどやっぱりこっち
がオススメです
公立(県立とか)なら
・一貫突破
・文系T
理系T
・全国公立中高一貫校適性検査問題集
がおすすめです
順番としては
基礎 一貫突破
はてなに答える!
演習 文系T
理系T
直前 全国公立中高一貫校適性検査問題集
受験研究社
という感じですかね あおなさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月4日 -
塾無受験の私のおすすめ! 塾無受験をした私がおすすめの参考書を書きました
@魔法ワザシリーズ…難しい問題を簡単に解く方法が書いてあります!算数が苦手だったので、算数の図形の本を持っていたのですが、動画もついていて、すごくわかりやすかったです!最推し!!(笑)
A出る順シリーズ…主要教科の、たくさんの分野に対応しています。色々な学校の過去問が載っていて、力と自信がつきます!
B自由自在シリーズ…イラストや詳しい解説がついていてとても分かりやすいです。理科とか社会はこの参考書で対策するのがおすすめです!
Cプラチナインプット…社会の歴史に役立ちました。暗記系で苦手な部分を徹底的につぶすことができます!
今いる学校では、@とBを持っている人が結構居ました。自分のレベルに合った参考書を買うといいと思います。
受験勉強頑張ってください! E判定さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月3日 -
私も公立中高一貫校やで おはこんっ!紗燦だよぅ(●´ω`●)
元彩華なのですっ(*'ω'*)
〜本題へレッツゴー〜
私は、
・声の教育社
・東京学参
の本がおすすめです。
私もまだ買っていなくて…(-"-;A ...アセアセ
この二つで悩んでるけど、どっちもおすすめ!
自分に合った方選んでみて!
お互い頑張ろう!
では♪しーゆーアゲイン(^^♪ 紗燦/sazan@元彩華#寝みい.。o○さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月3日 -
赤本でしょっ! やっほー!
優衣/Yuiだよー!
早速相談にのっていくね。
もしかして、中学受験生さんは公立中高一貫校志望かな?
だとしたら私も一緒!
都立のM校を目指していて、今日も塾の日曜特訓から帰ってきたところ!
合格目指して頑張ろうっ!
ちょっと本題からずれちゃったね…汗
私は、塾で「金本」っていう過去問を配られたから、それを解いてるよ。
うーん、赤本とかおすすめかも。
声の教育社の。
お互い受験、頑張ろうね!!
ばいばいきーん。 優衣/Yuiさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- どうすればいい?11月20日
-
- 下ネタわらってしまいます…11月21日
-
- 勉強のやる気が出ない時は??11月20日
-
- 2週間くらい生理が終わらない、11月20日
-
- 鼻水辛い!!11月20日
-
- 伝え方が分かりません…11月20日
-
- 日常ロック見てない人は見ないでね!11月20日
-
- HUNTER × HUNTER好き集まれ!11月20日
-
- ちょっと助けて11月21日
-
- メイク!11月20日
-
- みんなの口癖“くちぐせ”は?11月21日
-
- カラコンレポ求む!!!11月19日
-
- 僕だって人間なんだから08月16日
-
- 日本人なのに日本人にドン引きしました。11月21日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。