たくさんの思い出待ってるよー!
こんちゃっ!
*KARIN*ですっ
みんなの小学校の思い出って何?
っていうことを聞きたいの!
たくさん書いていいよー!
小学生でも中学生でもいいよー!
ちなみに私は、
・4年生のときの宿泊学習!
・5年生のときの自然教室!
・6年生のときの修学旅行!
これからだけど私の小学校の150周年記念
とかかかな!
ちょっと時間なくてこれくらいしか書けなかったけどみんなはこれ以上書いていいよー!
では、みんなのたくさんの思い出待ってるねー!
ばいっちゃ! *KARIN*さん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月5日みんなの答え:22件
*KARIN*ですっ
みんなの小学校の思い出って何?
っていうことを聞きたいの!
たくさん書いていいよー!
小学生でも中学生でもいいよー!
ちなみに私は、
・4年生のときの宿泊学習!
・5年生のときの自然教室!
・6年生のときの修学旅行!
これからだけど私の小学校の150周年記念
とかかかな!
ちょっと時間なくてこれくらいしか書けなかったけどみんなはこれ以上書いていいよー!
では、みんなのたくさんの思い出待ってるねー!
ばいっちゃ! *KARIN*さん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月5日みんなの答え:22件
22件中 21 〜 22件を表示
-
小学校の思い出~! 毎日元気なるあだよ!!(^O^)
------★★★★★★------
私の小学校の思い出は~!沢山あるなぁ!
【2年生】
クリスマスの時,手紙交換したんだぁ!
音楽が流れてる時に,手紙を隣の人に回して
音楽が止まったら,今持ってる,手紙をもらうって言う,
クラスだけの『クリスマス会』があったんだぁ!
『椅子取りゲームぽい感じ~』
【4年生】
先生と一緒にあの先生は何歳だ?クイズしたんだよね~!
私が,黒板に書いて答えを言う人で,先生が,問題出すって言う
感じ!それがすごく楽しかったんだよね!
ごめん意外と(小学校の思い出)少なかったかも!沢山あるって言ってたくせに!
------★★★★★★------
KAR INさんまたキズなんでお会いしましょう♪
るあ#大阪楽しかった楽しかったさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月6日 -
思い出! みにゃさんこんにゃ! ねこにゃんだよ!∩^ω^∩ニャー
覚えてくれると嬉しいにゃ!
私の思い出は
修学旅行 初めてのお泊まりなの!動物園とか夜とか楽しかった!でも2日目雨だった、、
小4?山登り 自然をたほしめた!
いつもの日常 振り返るとふっと笑ってしまうよな思い出
これは中学に入ってからだけど
荷物をベンチに置いてたら、カラスに取られそうになってたって話
友達から聞いたんだけど、バックの中に大事なもの入ってたから、今思い出してもドキドキする
かな!
色々あって楽しかったな!
中学もいいけど小学の方が楽しかったなぁ
また先生に会いたい!
こんな感じ!
それではみにゃさん!ばいにゃ~!(*・ω・)ノニャン
ねこにゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月6日
22件中 21 〜 22件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- LINEとかアプリを入れられない01月24日
-
- グループの子に、避けられている?01月25日
-
- クラスメイトが掃除をしてくれない01月24日
-
- 親が病院に行かせてくれない01月24日
-
- 塾いかなくても中学受験できると思いますか?01月24日
-
- 生理のことを隠したいです01月24日
-
- もうどうしよう…01月24日
-
- どう教えるのか?01月24日
-
- どうすれば良い?みんなならどうする?01月24日
-
- ポケモン好きいませんかー01月24日
-
- 気になる彼の気持ち・・・01月25日
-
- ファンデのおすすめおしえて!!01月24日
-
- 受験生・受験終わった人ーきてー01月25日
-
- ソフトテニスやってる方!ガットについて!!01月23日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 他人の意見に流されやすい01月24日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。