[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
以外と学校とかの方が集中しやすい! こんにちは〜(*^-^)
ブルーロック糸師凛推し!凛可です!(認知して!)小6です!
私の学校は学年×10分=1時間なんです。家だとゲームとか、スマホとか自分のいじりたいものがあるので集中できないのです。なので、学校で済ませます。友達と話ながらやるのも楽しいし、親がいないから、こっそり電卓とか答えもみちゃってる笑悪い例だから最後の以外は参考にしてね!
では!*.+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚* 凛可。さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月27日 -
ユーチューブを参考に! こんにちは!ぷうぷ☆です!
ユーチューブを参考にしてみてください!まぁ勉強は苦です(でもまだ、小さいから、宿題だけで、オッケーだと思う)
あと私と同じ新潟県に住んでるんだね!
(うれしーーい)それじゃ! ぷうぷ☆さん(新潟・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月27日 -
アウトプットとインプットくりかえす。 まず教科書読んで、暗記したり、解き方覚えて、しばらくしてから、教科書見ずにやってみる。それで完璧に覚えるまで繰り返す。 Rさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月27日 -
これめっちゃいいよ〜 はろ!Ryusei☆だよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分がよくやるのは「ポモドーロ・テクニック」だよ
2時間勉強するなら・・・
(25分勉強→5分休み→25分勉強→5分休み)×2
これを繰り返せばいいよ
あ、休み中はスマホ見ないほうが効果的だよ
そんじゃまたっ☆ Ryusei☆さん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月27日 -
ワークをとにかくやる! ワークは授業の振り返りみたいなもんなので!やればやるほど力になります! 無名さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月27日 -
くふうしよう! こんにちは、mikanです。
たとえば、ゲームがすきなら、10ぷんゲームして10ぷんたったらべんきょう!
このくりかえし。
バイバイ!
べんきょうがんばってね! mikanさん(愛知・9さい)からの答え
とうこう日:2024年11月27日 -
あるよー\(^ω^)/ こうゆうときは、こうすればいいんだよ。
・好きな音楽や癒しの音楽で脳をリラックスする
・勉強する前に甘いものを食べる。
・良い姿勢を作る
ってこんなかんじかな。そんじゃ uukiさん(三重・9さい)からの答え
とうこう日:2024年11月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。