誰にも言えない、話せない…
こんにちは、monagonです。
私は近頃メンタルが死んでいて、6時間あるうちの2時間くらい保健室で過ごしています。
でも、あんまり保健室にいちゃいけない、早く授業に復帰しよう、と担任、保健室の先生共に言われました。
私は保健室をしたいと思っています。でも、ダメみたいです。
私のクラスに1人保健室登校をしている子がいます。
真似っこって思われたらつらいです。でも、保健室登校している子もつらいはずなのに、いいなって思ってしまいます。
そんな自分が嫌いです。
授業に置いて行かれている不安もあります。教室行かなきゃ、とは思っています。みんなに迷惑かけているし、嫌われたくないです。
でも、苦しいんです。
こんなこと誰にも言えません。
読んでくれてありがとうございました。 monagonさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月27日みんなの答え:3件
私は近頃メンタルが死んでいて、6時間あるうちの2時間くらい保健室で過ごしています。
でも、あんまり保健室にいちゃいけない、早く授業に復帰しよう、と担任、保健室の先生共に言われました。
私は保健室をしたいと思っています。でも、ダメみたいです。
私のクラスに1人保健室登校をしている子がいます。
真似っこって思われたらつらいです。でも、保健室登校している子もつらいはずなのに、いいなって思ってしまいます。
そんな自分が嫌いです。
授業に置いて行かれている不安もあります。教室行かなきゃ、とは思っています。みんなに迷惑かけているし、嫌われたくないです。
でも、苦しいんです。
こんなこと誰にも言えません。
読んでくれてありがとうございました。 monagonさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月27日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
絶対 大丈夫だよ 学校に行ってるだけで偉い。
このことをニフティキッズに投稿するだけでもえらい
きっと大丈夫
この相談を見てくれた人は味方だから Umbreonさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
大丈夫。 嫌だったら嫌でいいんだよ。
無理はしなくて良い。
だって人間なんだもん。
嫌なことは嫌だよ。
大丈夫。いつでも相談してね。 mさん(山形・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月28日 -
すごいよ こんにちわ零歌manです。保健室で過ごすのも全然ありだと思います。
まず学校に行ってるだけで偉いです!
授業においていかれる不安とか先生が急かす事による不安や嫌われそうっていう不安を抱えていたら余計に心に負担がかかるんじゃないでしょうか。
一度そういうことを忘れることで回復していけると思います。先生がリカバリーが大事だと言ってました。よく寝て、好きなことする時間を増やして、不安を感じる時間を減らすことをおすすめします。
私は学校には行けるけど保健室の先生が怖くて保健室に行けないからかんしんしちゃうかな 零歌manさん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- スマホを持っていなくてもバイトできますか、、?12月26日
-
- 友達の親が厳しい!!12月26日
-
- どうしたらいい?12月26日
-
- 親に声が小さくてイライラすると言われた12月26日
-
- 偏差値の高い高校に行きたい!12月26日
-
- 小4で生理っておかしい?12月27日
-
- アレルギー12月27日
-
- 将来、部活何にする?12月26日
-
- ネタバレおけです12月26日
-
- Da-iCE好きな人来てくださいっ!12月27日
-
- 好きな人にフラれた、、、12月27日
-
- 着物、で おすすめの髪型&写真のとり方 教えて!12月27日
-
- 漢検の勉強っていつからやればいいの?12月27日
-
- 文房具の色を統一したい!12月26日
-
- 方言09月28日
-
- 漫画の隠し場所12月27日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。