友達に勉強で初めて負けた
こんにちは、(久しぶり?)r2l0.3です!!
本題に入ります。
定期テストなどの本格的なテストで友達と競っていたのですが、それで初めて合計点数が負けてしまいました。
それで親にたくさん言われました。メンタルボロボロです。努力している方が勝つ、とか勉強してなかったもんね笑 など
自分も自分なりに頑張ってきたと思うんですよ。スマホに制限かけたり 空き時間に復習したり
でも親はさっきの事を言ってきました。今週、長くて来月まで負けたことをしつこく言われると考えると辛くて勉強に集中できないんです。自分は次からは勉強法を変えてみよう!などポジティブに考えているつもりです。頑張ってスルーして勉強していきたいけど空気は重いし、負けたことをずっと言うんです。
つまり、親が勉強の足枷になってるんです。
どうすれば親を気にせず勉強に集中できると思いますか?聞き流そうとしてもどうしても耳に入ってきます。 r2l0.3さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月28日みんなの答え:3件
本題に入ります。
定期テストなどの本格的なテストで友達と競っていたのですが、それで初めて合計点数が負けてしまいました。
それで親にたくさん言われました。メンタルボロボロです。努力している方が勝つ、とか勉強してなかったもんね笑 など
自分も自分なりに頑張ってきたと思うんですよ。スマホに制限かけたり 空き時間に復習したり
でも親はさっきの事を言ってきました。今週、長くて来月まで負けたことをしつこく言われると考えると辛くて勉強に集中できないんです。自分は次からは勉強法を変えてみよう!などポジティブに考えているつもりです。頑張ってスルーして勉強していきたいけど空気は重いし、負けたことをずっと言うんです。
つまり、親が勉強の足枷になってるんです。
どうすれば親を気にせず勉強に集中できると思いますか?聞き流そうとしてもどうしても耳に入ってきます。 r2l0.3さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月28日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
それはまぁ こんにちは、団子一人っ子です。
甘口で言うと親うるさくて大変ですねという感じですが、
辛口で言ってしまうと、勝負した子が努力からもあるからあなたが勉強不足(かどうかは知りませんが)ではない。それでも煽らせて頑張らさせようとしているだけなのかもしれませんよ。
別に友達に圧勝を目指してるわけじゃないのなら気にしなくていいと思います。私なら何を言われても聞こえなくなるのがあるので大丈夫ですが、敏感な方ならば「だから今勉強で頑張ってるの」とかいうか、学校で最終下校まで勉強すればいいとおもいます。私もそうしていますし
勉強を競える友達なんてなかなかできませんから大事にしてくださいね
勉強共に頑張りましょう 団子一人っ子さん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月29日 -
逃げるが勝ち! こんにちは!ちゃです!
そういう親ほんとあれですよね!何とは言いませんがあれです!
まさに私の親がそれなのでいい感じの私が考えた対策があります!
@図書館など、家から出て勉強する!
図書館などの親がいない静かで落ち着ける場所で勉強しましょう!
A親とぶつかる
親とちゃんと話し合うってことです。例えば
「確かに今回は負けちゃった。でも次は絶対勝つから見てて!」などを本気で言
うといいと思います。これだと、つぎも負けちゃった時のリスクが高いので、お
すすめしませんが、とにかく自分はこうしたいんだ!だからこうしてっていうの
を本気で伝えてみてください。
B耐える
これは本当にきついですが、耐えるです。親があーだこーだ言っても、黙って黙々と勉強する。しばらくすると多分親も根負けして何も言わなくなると思います
これらの事を生かしてみて頑張ってください!打倒、親と友達(成績でね)! ちゃさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月29日 -
煽るのはやばい… こんにちは!
親御さん超絶ムカつきます(怒
・何も知らないやつがなんか言ってるよと思う
・話しかけられる感じで言われたら、友達すごいよね!さすが!と言う。
って感じですかね
努力してるかしてないかは自分だけが分かることだし、友達もがんばったっていうだけです!
勉強で張り合える友達がいるって幸せなことだし、テストで負けるのも勝つのも大事なことですから、親御さんに負けず、今までどおり頑張ってください! はまぐりさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。