漢検について教えて!!
こんにちは*!*はゅり*だよ*!
早速本題へGO*!!
_*本題*_
私は今度漢検を受けようと思うんだけど、初めてだからどうやって勉強したらいいか分からないんだよね‥
漢検受けたことある人、おすすめの勉強方法や絶対勉強した方がいいところ、資料、本などなんでもいいから教えてほしい*!!
ちなみに受けるのは準2級です*!
回答誰でもおっけー*!待ってます*!
(漢検受けたことない人でも勉強法とかアドバイスあればほしいです)
_*end*_
じゃあまたキズなんでー*! *はゅり*さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月28日みんなの答え:6件
早速本題へGO*!!
_*本題*_
私は今度漢検を受けようと思うんだけど、初めてだからどうやって勉強したらいいか分からないんだよね‥
漢検受けたことある人、おすすめの勉強方法や絶対勉強した方がいいところ、資料、本などなんでもいいから教えてほしい*!!
ちなみに受けるのは準2級です*!
回答誰でもおっけー*!待ってます*!
(漢検受けたことない人でも勉強法とかアドバイスあればほしいです)
_*end*_
じゃあまたキズなんでー*! *はゅり*さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月28日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
頑張りさえすれば簡単です どうも漢検準2級を合格した小学6年生です。
単刀直入に言いますが、勉強を頑張りさえすれば意外と簡単ですよ。
例えば、苦手な漢字を重点的にやったり、過去問をひたすら解いたりですかね
まあ僕は勉強ほぼしなかったんですけどね
以上アドバイスでした ないちさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
漢検勉強法! こんにちは!pizaでーす!
自分は6級とっています!
勉強法としては、間違えた感じに赤ペンでチェックを入れたり、そのテキストを繰り返すのが大切だと思います!自分もこれで頑張っていました! 準2級頑張ってねー! バイバーイ
pizaさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
すごい!! 漢検2級持ってる者からアドバイスです!
やっぱり漢検協会さんから出ているワーク(黄色に赤字の表紙のやつ)がオススメです(^^)
そのワークを2周解いたら巻末の模擬テストで140点以上とれるようになると思います。私は4周解いて200点中180点ぐらいで受かりました!ただ、これから2級以上も受けたいと思うなら凖2もワークの漢字や四字熟語などを完璧に覚えた方がいいですよ!
凖2は勢いで受けて受かったのでどう勉強したかハッキリ覚えていませんが、2級を受けるときは分からない熟語、四字熟語を見つけたら辞書を引いてノートに書いて、自分辞書を作ってました!
参考になれば嬉しいです!!漢字は書いた分だけ覚えますよ!勉強がんばってね!! たこやきさん(徳島・16さい)からの答え
とうこう日:2024年11月30日 -
漢検の勉強法! はじめまして(*^^*)すとろべりーです!
私は6級と5級はもってます
さっそく本題!
おすすめの勉強法は...
・過去問を解く
・苦手な漢字や問題を重点的にやる
こんな感じです!
勉強頑張ってください!
それじゃあまたねー! すとろべりーさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月29日 -
がんばれ! こんにちは!同い年ですね。
本題
初めての漢検でいきなり準2級って…すごいですね…!!私は5,4級持ってます。下の級ですみません。うちの兄によると白文帳に熟語だけじゃなくて例文みたいなのを書いてみると良いみたいです。国語の教科担任によると、はかるやつとめるなどを書いてその横に使う時を書くと良いみたいです。例えば…努める(頑張る)みたいな感じらしいです。
うまく説明できなくてすみません。頑張ってください! PIG可愛くない!?さん(長野・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月29日 -
勉強方法! ども!のんちゃんです!
漢検3級持ってるよ!
最近準二級受けたから、今結果待ち……((ドキドキ
漢検は、四字熟語を重点的にすること!
本当のことを言ったら、4級ぐらいから段階的に受けて行った方がいいと思うけど…
漢検公式の「ステップ」っていう問題集を使うといいよ!
進めやすいし、やるのが楽しい!
頑張ってね!
ではまた! のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。