成績が悪すぎる
本当にやばいです。
私は中学受験を今年度にする小6です。
4年の頃から塾に通っていて、そのころの偏差値は55くらいでした。
いま、私の偏差値は、30くらいでとても低いです。
志望校の偏差値は40くらいです。
偏差値を10上げるために、とても頑張って勉強をしているのですが偏差値は上がらず、下がっています。
受験する人、した人、勉強方法を教えてください! ななさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月30日みんなの答え:3件
私は中学受験を今年度にする小6です。
4年の頃から塾に通っていて、そのころの偏差値は55くらいでした。
いま、私の偏差値は、30くらいでとても低いです。
志望校の偏差値は40くらいです。
偏差値を10上げるために、とても頑張って勉強をしているのですが偏差値は上がらず、下がっています。
受験する人、した人、勉強方法を教えてください! ななさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月30日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
私は! こんにちは、小夜です♪
本題
私も受験生です!6年生の夏ぐらいから3教科勉強し始めて、塾のテストで偏差値52ぐらいの学校を目指しています。3教科受験なので社会はよくわかりませんがすみません。
国語
@時間を決めて解き、本文より先に問題文を読む。こうすると、後でどんなことが聞かれるか分かるので重要なところに線が引けて時間短縮になります。
A勉強以外の隙間時間で読書をする。長い文章に慣れるのは大事です。
算数
@入試によく出る典型的な問題の解き方を覚えて、応用問題にチャレンジする。これで解けるとその単元は自信がつきます。
A計算問題や小問を毎日やる。
理科
@植物や昆虫などの覚えたらできる問題はきちんと取れるように暗記を強化する。
こんな感じです。参考になったら嬉しいな! 小夜さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月6日 -
自分も受験生です! 自分がしてよかった勉強法をお伝えします!
《算数》
・とにかく問題を解く
↑塾のなんらかの教材で、とにかく解きまくる!
10分考えても分からない問題は、解答を見る。それでも理 解出来なかったら、そこを重点的にやる
計算は毎日解きまくる
《国語》
・新聞・本を読む
↑本を数冊読む!速読力、読解力が身につきます
漢字はドリルを何周もする(漢字ノートに間違えたとこを書く)
《社会》
↑YouTubeの「野良猫勉強会」一問一答の社会をみる!
間違えたところ、わからないところはノートに書く!
《理科》
↑暗記系統はノートに書きまくる!植物や星座などは図もかいてみる!
物理は算数の方法と一緒です!
受験まで残りわずか!悔いのないよう頑張りましょ! きなこここさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
それは大変だ! 年下すみません。
私も受験をする人なんですが、大変ですね。
受験どころではないので、とりあえず教科書の問題を全て解けるようになりましょう。応用問題優先。苦手なところを重点的に復習し、基礎をできるようにする、それからです。
いちごジャムの勉強法
1 問題を解く
2バツつける
3しっかり間違えを復習
4忘れた頃にまたノートにとく
学校みたいに答えを赤で書くのは頭に入りません!思考力を高めましょう。
ななさん、じゃーね!(受験がんばれー!) いちごジャム( ・∇・)さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。