独学で中学受験って無理でしょうか?
どうも。あいすくりぃむです。
現在小五なのですが独学で公立中高一貫校受検って無理でしょうか?
自分は元々陰キャで苦手な人が多いのですが、現在は克服して陽キャになったのはいいですけど、苦手な人が10人くらいいます。
その人と離れたいので中受をしたいと思いました。
偏差値60以上の公立中高一貫校に独学で行くって無理なのでしょうか?
でもやっぱり難易度高いですよね、、、、、
あとおすすめの参考書も教えていただくと幸いです! あいすくりぃむさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年11月30日みんなの答え:23件
現在小五なのですが独学で公立中高一貫校受検って無理でしょうか?
自分は元々陰キャで苦手な人が多いのですが、現在は克服して陽キャになったのはいいですけど、苦手な人が10人くらいいます。
その人と離れたいので中受をしたいと思いました。
偏差値60以上の公立中高一貫校に独学で行くって無理なのでしょうか?
でもやっぱり難易度高いですよね、、、、、
あとおすすめの参考書も教えていただくと幸いです! あいすくりぃむさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年11月30日みんなの答え:23件
23件中 11 〜 20件を表示
-
難しいかと… こんにちは!(●’∇’)♪すみーです。
私は受験が自分には厳しくて辞めた人です。
◇本題◇
私は難しいと思います。母が当時65位の中学に合格するのにも大変だった
らしいので。最近受験する人が増えているらしいので母の頃よりハードル
が高いと思います。ただ無茶苦茶努力したら行けるかもです。
゚+おわり.゚+.゚
応援してます!ばぁい(o・・o)/~ すみー#小4女子さん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
ごめん!参考書書き忘れたから書く!! おすすめの参考書!
@メモリーチェック
これは日能研が出してる参考書で普通に本屋で売ってる!
まじでまとまっててわかりやすい!
2周とか3周するとわからなかったところも正解できてて達成感を味わえるから良き◎
A下克上算数
これは普通に本屋に売ってる!
偏差値45から伸ばす基礎編(??みたいなのと
そっからもっと高度な問題の載ってる上級編(??みたいなのがあって、
偏差値60のところ行きたいなら上級もやったら安心だと思う!
がんばれ! 水月さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
努力次第! 今日推薦入試終わって帰ってきたばっかの受験生です!
(やばい明日の結果発表緊張するまじでやばい)
うーんと、結論から言うとまじで
どれだけ自分を信じられるか!
問題を楽しめるか!
これです!
自分も今日入試終わって、4年間振り返って感じるんだけど、
1番はどれだけ努力して自分に自信を持てるかで変わる!
自分も進学塾に通ってるんだけど、もともと全国2位とかの成績で入って、努力せずにどんどん成績落ちて、自信がなくなったんだ
その状態から今日こんなに受験楽しめたのは、最後、自分が頑張って歴史やって今目の前にある問題に向き合えたからなんだ
だから、どんなに受からないって思ってても今目の前の問題に集中して解くのを楽しいって気持ちを忘れずに、努力すること!
そうすればどんなに難しくて無謀な学校だと思っていても受かるよ!((まだ合格確定してないけどな??
ちょっと自慢させて!
今日入試で算数100点満点で90点取れたんだよ!
すごくない?!?!
っていうまだ合格確定してない浮かれてる奴は置いといて
いっぱい楽しんでね!!
水月さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
大丈夫🙆 今年、私は中学受験生です!!
後一年あるので、本気出せばいけます!!
ちなみに、私は偏差値合計50ぐらいなのに、67の学校を受けようとしてるくらいなので笑
偏差値よりも、過去問の相性次第で決まります!
最初は親に反対されてたけど、私の受ける学校の過去問の相性がめちゃくちゃ良いから、親に説得してもらった笑
なので、悔いのないように、いまから、頑張れ!
私もラストスパートがんばります
梨乃(りの)さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
無理ではないよ うかです、こんにちは!
結論から言うと、無理ではありません。
大切なのは塾に通うかどうかよりやる気があるか、その学校にあった勉強ができるかだと思います。
実際に私の友だちにも塾ほぼ休んでたのに受かったすごいひとがいました!
だけど、偏差値60以上の中学校はかなり難易度高いです。
塾に行けば模試もテストも簡単に受けれるし、過去問だって解けます。
なにより、受けたい学校のことをよく理解してる先生がいます。
そんな環境にいるひとたちと肩を並べていくのは相当難しいことです。
あと、中学受験って頭良ければ受かるわけではないんです。
私の場合は、塾の先生に「受験会場で友だちと話したらどんなに試験の結果良くても落とされるよ」「ここの面接は声大きければ大きいほどいい」とか、そういうことも教えてもらえたので、なるべく塾行くのをおすすめしたいです。
あと(2回目)、合格した先輩と関わるイベントみたいなのもあったりするからめっちゃくちゃモチベ上がりますよ!
おすすめの参考書は、アインストーンです。
3周はしといた方がいいと思います!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
いいけど… ども!のんちゃんです!
私は普通に学校に行って、公立中高一貫校を受け、落ちたんだよね…
そこの高校を今年受けるんだ。
で、本題だけど…
勉強が苦手なら難しいかもしれない、、、
勉強方法的には、
・算数の計算の仕方を完璧にできるまで問題を解く!
・文章問題をひたすら解いて、解法パターンを身につける!
・過去問題をひたすら解いて、問題形式に慣れる!
って感じかな。これが入試までにできれば、いいんじゃないかなーと思う。
定期的に模試を解いて、偏差値を測るとよりいいと思う!
ではまた! のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
無理ではない 私も受験します。まあ、私より頭いい人だと思うんで、参考にはならないと思います。(受ける学校の偏差値が全然違う。私、田舎なんで)
独学で行くのは、努力できれば可能だと思います。勉強のスケジュールや時間帯、内容、塾はそれを支えてくれるのでめっちゃいいです。通ってます(!)
独学のメリットは、自分でスケジュールを変えられることや、家で安心して勉強できることです。
塾のメリットは、みんなと競い合い、先生に色々聞けることです。
どちらがいいかは人それぞれ。
おすすめの参考書は自由自在です。(ワークもあるから便利!)
あいすくりぃむさん、じゃーね! いちごジャム( ・∇・)さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
無理に等しいです 偏差値60以上ですと塾の先生に指導してもらわないと
無理だと思います。 自分さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
自身があるならOK 扇風機です
学習塾生扱いですけども
私はほぼ独学で公立中高一貫いけたで
自分がしっかりやっていけるという
自信を持てたらきっと大丈夫やと思うで
以下参考書について
受ける学校や自分にあう参考書を探すこと!
オススメとしては来年春までには小学学科を極めること
キミの受験を応援してるで! 扇風機さん(山梨・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
参考になるかわからないけど こんにちは春風です
下剋上受験と言うドラマを見てみたら参考になるかもしれません
内容は中卒の両親が娘を塾に行かせないで偏差値の高い中学に受験すると言う事実を元に作ったドラマです
中学受験は親の協力も必要なので早めに勉強と親からの承諾をもらうといいと思います 春風さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日
23件中 11 〜 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- スマホを持っていなくてもバイトできますか、、?12月26日
-
- 友達の親が厳しい!!12月26日
-
- どうしたらいい?12月26日
-
- 親に声が小さくてイライラすると言われた12月26日
-
- 偏差値の高い高校に行きたい!12月26日
-
- 小4で生理っておかしい?12月27日
-
- アレルギー12月27日
-
- 将来、部活何にする?12月26日
-
- ネタバレおけです12月26日
-
- Da-iCE好きな人来てくださいっ!12月27日
-
- 好きな人にフラれた、、、12月27日
-
- 着物、で おすすめの髪型&写真のとり方 教えて!12月27日
-
- 漢検の勉強っていつからやればいいの?12月27日
-
- 文房具の色を統一したい!12月26日
-
- 方言09月28日
-
- 漫画の隠し場所12月27日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。