親の勉強への口出しがちょっと…
こんにちはてんです
僕は私立中学に通っているんですが、そこそこ宿題が出るんですよ(多めの方)
それに公文も通っていて、正直限界です
公文辞めたいと親に言うと「じゃあ、学校も辞めろよ」って言って来ます
公文の時間のせいで趣味の時間も取れていませんし、テストの点数が下がるとこっちのことを考えずに何かと言ってきます
何とか出来ませんか
タメ、年下年上OK
辛口NG
お願いします てんさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月1日みんなの答え:4件
僕は私立中学に通っているんですが、そこそこ宿題が出るんですよ(多めの方)
それに公文も通っていて、正直限界です
公文辞めたいと親に言うと「じゃあ、学校も辞めろよ」って言って来ます
公文の時間のせいで趣味の時間も取れていませんし、テストの点数が下がるとこっちのことを考えずに何かと言ってきます
何とか出来ませんか
タメ、年下年上OK
辛口NG
お願いします てんさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月1日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
勉強の仕方! ども!のんちゃんです!
2枚目だよー。
長くってごめんね。
主に5教科の勉強の仕方を書くよ!
国語ー漢字はとにかく書いて覚える!小説、説明文の問題は読んで
解法のコツを掴む!
数学ー公式を覚えて、あとは使いこなせるまで基礎問題をこなす!
文章問題は解説を読んで、コツを掴む!パターンを覚える!
社会ーワークをとにかくとく!単語帳みたいなのを作って覚えるのも
ひとつの手!
理科ー単語は社会と一緒、計算系は数学と一緒!社会と数学の融合!
英語ー単語は、単語帳を作って意味を覚えて、綴りはひたすら書いて覚える!
文法は、習ってからその都度時々復習する!
…って感じかな。
1日に一気にやるんじゃなくて、
「今日はこの教科」とか、「全部の教科をちょっとずつ進める」
のがおすすめ!
頑張って……!
ではまた! のんちゃん#今日は推しの誕生日!さん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月3日 -
え、酷くない? ども!のんちゃんです!
それ、めっちゃ酷いね。
宿題も公文も、ちゃんとやってるんでしょ?
めっちゃ偉いじゃん!
公文辞めてもいいと思うよ。じゃあ学校もやめろって言われたって、
中学校は義務教育ですけど??って感じ。
公文は自由だけど、学校やめろはおかしい。
何のために私立に通わせてんのって話じゃない?
頑張ってんだからいいじゃん。
勉強方法は2枚目に書くから、とりあえず
「勉強は家で頑張ってみたい。一回でいいから、公文をやめさせて欲しい。」
って言ってみればいいと思う!
ーーー2枚目へ続くーーー のんちゃん#今日は推しの誕生日!さん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月3日 -
親に趣味の時間が欲しいってことを言う! -----------------------------open-----------------------------
こんにちばんは!玲月ですっ!
てんさん大変ですね…趣味の時間はホント大事だと思うのでそれを
親に訴えてみたらどうですか?
勉強も大事だけど体を壊さないように気をつけてください!
-----------------------------close-----------------------------
玲月さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月3日 -
無理のしすぎは良くないね… てんさん、こんにちは。あかさんです!
てんさん、自分のための勉強、できてますか?無理してませんか?
親と子供は違う人間なので、大変さを分かり合うことはできません。
せっかく子供が「公文やめたい」とSOS出したのに、「じゃあ、学校も辞めろ」って。意味わかんないです。じゃあって何?
人生、勉強だけが全てではありません。まだ子供です。勉強するときは勉強して、あとはいーっぱい遊びましょう!
一つ思いついた解決法があります。
私、公文やってるんです。通信制なんですけどね。
なので、私がやった公文を母がまとめて、1ヶ月ごとに東京の先生に送るんです。つまり、母は私が一ヶ月にやった量がわかるってことです。
最近、公文サボり気味でした。すると、「公文月謝高いから、やらないならやめて。お金をドブに捨ててるようなものだから。やるなら大歓迎でお金払うから」と言われました。
中学生の公文の月謝は、8000円を超えるそうです。
てんさんがあえて公文をサボることによって、お金の無駄だと認識して公文をやめさせてくれるかも…?
と思いました。親の地雷を踏まない程度に、やってみて欲しいです。
てんさん、またね! あかさん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。