テストが…
こんちゃ!
早速ですが
助けてください
私前に漢字のしょうテストで
20点とっちゃいました。
最悪です
どうやったらテストで100点を
取れるようになりますか たまごっち!さん(東京・8さい)からの相談
とうこう日:2024年12月3日みんなの答え:11件
早速ですが
助けてください
私前に漢字のしょうテストで
20点とっちゃいました。
最悪です
どうやったらテストで100点を
取れるようになりますか たまごっち!さん(東京・8さい)からの相談
とうこう日:2024年12月3日みんなの答え:11件

11件中 1 〜 10件を表示
-
私もそうだった! こんばんは!みりんです!
漢字ってむずかしいよね。
実はね、私も小学校の時漢字のテスト30点取ったことがあるんだ…
その時はほんとにやばいと思ったΣ(・∀・;)
だけどそこからたくさん書いて練習したら点数も上がって今高2だけど毎回100点取れるまでになったよ!
とにかく書いて書いて書きまくることが大切!!
今度は100点取れるように頑張ろう!
応援してるよ!
ではまたね(^^)/~~~ みりんさん(埼玉・17さい)からの答え
とうこう日:2024年12月11日 -
僕が言う ぼくは小学校のころは小テストで100点ばっかり取ってました。
中学生ならべつだけど、小学校の小テストはテストはんいの漢字をさいていは1日前か2日前から何回もノートに書いてたら余裕(よゆう)で取れるよ!
あつさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月6日 -
テスト あるるですー!!
つぎの漢字のテストにむけて、がんばってふくしゅうをしておくと良いと思います!
だいじょうぶ!
がんばれ!!
あるるさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
最近漢字テストやった! やほ!JS5のゆゆだよーん
ゆゆも最近漢字テストがありました。96点だったよ!
ゆゆは勉強範囲をミスっちゃって…w
本題
徹夜は良くないと言われているよ!
なるべく朝にやろう!
じゃね! ゆゆぽんさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
テスト! たまごっち!さん、こんにちは!クッキーです!
8さいなんだ!できるだけひらがなでかくね!
20点をとっちゃってかなしいよね。
そういうときはまず「そんなときもある!」っておもうのがいい!
でも、やっぱり100点取りたいよね。
クッキーは漢字がとくいで100点はなんかいもとったことがあるよ!
まずは漢字ドリルをちゃんとしよう。
なぞりはもちろん、ぶんしょうも!漢字だけじゃなくてたんごもおぼえておくといいよ!
あとはまちがえたところのふくしゅうも!
つぎはまちがえないようにべんきょうしよう!
100点とれるようにがんばってね!
クッキーさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
100点経験者から こんにちは 迷鉄名古屋です\(^o^)/
名古屋電気鉄道(名鉄)は名古屋迷宮鉄道(迷鉄)だと思うあホです( T_T)\(^-^ )
<本題>
タイトルにもある通り、100点経験者の自分が回答します。(自慢じゃないからね)
えっと、難しい漢字って簡単な感じの組み合わせなんですよ。
・まずは基本的な漢字を覚える(日や木、大など)
・部首やつくりも基本的なものは覚える
・部首と基本的な漢字を組み合わせていく
(綺という漢字は糸と大と可を組み合わせてできる
輝という漢字は光と冖(わかんむり)と車を組み合わせてできる)
・それでもどうにもならない漢字(飛、講など)はひたすら書いて覚える
もちろん漢字を組み合わせてできる漢字も。
こうすれば前よりはいい点取れるんじゃないかな? 迷鉄名古屋 #2面3線カオス駅 #西園寺さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
テストにそなえよ! うかです、こんにちは!
漢字は書けなきゃテストでいい点はとれません。
だから、テストじゃないときでも漢字で書けるところは漢字で書いたり、テストに出そうだなって思ったところを勉強してみるといいと思うよ!
いつでも漢字をつかえるようになれば、きっとテストでも100点がとれるよ!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
そんな時もあるよ! こんにちは!ネモフィラだよ!
本題:いい点も取れば必ず、悪い点も取るから安心して大丈夫!うちよりかはたまごっちさんの点いいと思うよ!うちなんか0点を2回取ったことあるから!(名前書き忘れと全部間違えたってさ、、、)←興味ない話ごめんね!大丈夫!そんなこともあるから復習して学期末、学年末のテストに備えよう!(8歳だとないかな?)まあ、いいや!
ポジティブに考えて!じゃあまたね! ネモフィラさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
復習! Hello、まなみです( ^ω^ )
まなみ的には、20点をとってしまったテストの間違えた部分を復習するのがいいと思います。
間違った部分を分かるようにすれば点数が良くなると思います!
間違い直しが終わったら次のテストの予習をしてみてください!
漢字は何回も練習をしたら覚えられます。
頑張ってください!
またね~♪( ´▽`) まなみさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
頑張ろう! どうも視力0.3の奴です
勉強している時にわからないと思った漢字は素直に辞書を引いて調べよう
テストの復習をするのも大切だよ
それじゃあまたね( ^_^)/~~~ 視力0.3の奴さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日
11件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。