漢字テスト…
こんにちは、小5の紫陽花です!
最近漢字テストがあったんですよ。
結果は一問だけ間違えててすごく悪かったというわけではないんですけど、
次こそは100点を取りたいって思ってて。
でも毎回点数がいいわけではなくて…。
漢字テストに向けての勉強法を教えていただきたいです!
ぜひ教えてください! 紫陽花さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:8件
最近漢字テストがあったんですよ。
結果は一問だけ間違えててすごく悪かったというわけではないんですけど、
次こそは100点を取りたいって思ってて。
でも毎回点数がいいわけではなくて…。
漢字テストに向けての勉強法を教えていただきたいです!
ぜひ教えてください! 紫陽花さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:8件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
ひたすら書くだめ!! ひたすら書くはだめです。
理由は、腕がパンパンになります。
長時間勉強するのなら、もっとだめです。
腕が痛くならないように、「あるさん」の事を絶対に参考してください。
あとユーチューブで、漢字を覚える方法を調べるといいですよ。頑張ってください! ぷうぷ☆さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月10日 -
漢字テストは、こうすれば簡単ですよ! こんにちわみおりです!
これが参考になればうれしいです!
私、漢字が大好きで、漢字テストで100点以外とったことないんですよ。(笑)
だからたぶんシンプルなやり方でできると思います。
1、漢字スキルみる
2,漢字ノート(あれば)にテスト練習⇒なければ他の紙に書いて!
それだけです!それ、2つで15ふんくらいでできるので!
参考になれば、嬉しいです。 みおりさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
漢字! こんにちは。優那から改名した彩音です!
改名した名前覚えてくれると嬉しいな!
ーーーー早速本題ーーーー
漢字はとにかく書いたり
読んだりして覚えよう!
私は漢字が大好きです!
塾でも漢字テストいっぱい
やってきたけど、1番は
やっぱり書くことで覚えられるの。
だから読むことも大事だし
書くことも大事にしてね。
それではまたねヽ(*^ω^*)ノ 彩音♪さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
参考ならないかも、 私はテストの前に漢字ノートでめっちゃ勉強します笑
でも結構それでも覚えられます! ぬんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
漢字
@元夕愛
麗です^..^
ーー ーー
私は漢字ドリルを
ひたすら見て覚えてます.
あとは自由帳に
ずら--っと書く.
紫陽花ちゃんが
100点取れますように!!
ぐっばい(_ _).。o○ 麗|うららさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
頑張れ! 私は、
テストにでてくる漢字を、漢字スキルでチェックする →ノートとか紙に、テストに出てくる漢字の読みを書く →スキルとか見ずに、紙に書いた読みだけを見て、漢字を書いていく →スキルを見て書けているか確認し、書けていなかったところは直して、あいているところに5回くらい書く →また読みを書いて、同じようにスキルを見ずに、漢字を書いていく
という感じで練習してます。読みにも、音読みとか訓読みとかあるのでどっちもできるようにしておくといいと思います!あと、送り仮名とかも確認しておくといいと思います! わかりにくかったらごめんなさい!テスト頑張ってください!! あるさん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
漢字テスト必勝法! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
小学校の時は、漢字が一番得意だったゆーのが相談に答えるよ!
漢字は口で発音しながら何回も書くのがおすすめです。
例えば、「相談」って言う感じを覚えるなら、口で「そうだん、そうだん」と言いながら、何度も「相談、相談」とノートに書きます。
漢字の難しさによるけど、1つの漢字につき、20回程度書くのが望ましいと思います。
テスト範囲の漢字を全てマスターしたら、自分でテストをしてみます。
それで書けない感じがあれば、再び書く練習を繰り返します。
そうやって覚えるのが一番しっかり覚えられる方法です!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
漢字はとにかく練習! こんばんはです!骨藍です!
名前覚えてくれると嬉しいな!
ほんだい!
漢字はとにかく練習です!
まずは、テストを復習しましょう!
間違えた漢字を、覚えられるまで、
ノートに書きます!
覚えられたらOKです!
テスト前には、範囲の漢字を
熟語、音とともに書きながら
覚えましょう!
漢字は練習したもん勝ちです!
頑張ってください!
ではまた!
骨藍(ほあ)@もと藍彩さん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。