揚げ物って …
私は、1人で留守番
する時が多くて
その時に火って使っていいの?
卵焼きとか ゆで卵
今日も作りました
電子レンジは 流石にいいよねぇ?
フライパンとかは?
あと、1人じゃないとか時
揚げ物って みんな もう出来るの?
怖くない? でも 揚げ物作れたら便利じゃん!
いつから1人で揚げ物出来るの?
回答お願いします
さなさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:4件
する時が多くて
その時に火って使っていいの?
卵焼きとか ゆで卵
今日も作りました
電子レンジは 流石にいいよねぇ?
フライパンとかは?
あと、1人じゃないとか時
揚げ物って みんな もう出来るの?
怖くない? でも 揚げ物作れたら便利じゃん!
いつから1人で揚げ物出来るの?
回答お願いします
さなさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
やめたほうがいい! こんばんはです!骨藍です!
名前覚えてくれると嬉しいな!
ほんだい!
1人でお留守番する時に、
火を使うのは、危ないと思います…!
火はやめた方がいいです!
電子レンジはいいと思います!
骨藍もよく、使ってます!
親とまず揚げ物を一緒に作ってみて
1人で作れる自信を持ってから
作った方がいいと思います…!
ではまた! 骨藍(ほあ)@もと藍彩さん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
火は危ない! こんにちは、みのちゃんです。
電子レンジならいいと思います。
でも、火はできるだけ使わないほうがいいです。
リスクは低いけど、火事になる可能性もあります。
まだ子供のうちはやめておいた方がいいと考えます。
揚げ物は、火が危ないだけでなく、火傷のリスクも高いため尚更1人ではやめておいた方がいいと思います。
揚げ物をするときは、必ず親がいるときにしましょう。
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
いきなりは怖いかも うかです、こんにちは!
電子レンジは火とか熱であっためてるわけではないので安心です!
私はフライパンもお鍋もつかえます!
だけど揚げ物ひとりでやったことはありません。
最初は怖いかもしれないけど、ひとりじゃないときに練習してみて、うまくできるようになったらやっていいと思います。
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
火
# 0806 __
水ノ瀬 といいます ´-
どうぞよろしくね !!!
__ ××
わたしは
絶対 しない
ようにして
おります ..
ひとりのとき
火事なんかが
起きてしまっ
たら 大変なた
めです ーー !!!
ひとりでいる
ときに 揚げ物を
していい 、と許
言われたことは
ありませんね !!!
大人になったら
良いと思いますが
まだ 12歳ならば
危険かと .. 家庭
によるため 、両親
と話してみては ?!
×× __
それではまた 水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 親友に好きな人奪われました…12月22日
-
- どうすれば優しくなれる?12月22日
-
- 「よそはよそ」「うちはうち」ってどう思う?12月22日
-
- かけない12月22日
-
- 生理前の症状12月21日
-
- 目悪すぎてつらい12月21日
-
- おすすめの部活ありますか?12月22日
-
- 2025 の プロ野球 ~~!!12月22日
-
- にじさんじEN! 好きな人大歓迎12月22日
-
- あーどうしよう。誰か教えて欲しいです!12月22日
-
- アクセサリーってどこで買う?12月21日
-
- スプラ3について12月22日
-
- ほけんしつ12月20日
-
- 本物と嘘09月21日
-
- 生きるのが怖い12月22日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。