この伝え方は失礼?
部活を引退されてもうすぐ受験の先輩に送るメッセージで
最近寒い日が続いていますね。
無理せず体調にお気をつけてください。
陰ながら応援しています か ご健闘をお祈りします
これはプレッシャーを与えてしまったりしますか?また最後の一文はどちらの方がしっくりきますか?
日本語よくわからなくてアドバイスお願いします( .ˬ.)" ねこさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月8日みんなの答え:4件
最近寒い日が続いていますね。
無理せず体調にお気をつけてください。
陰ながら応援しています か ご健闘をお祈りします
これはプレッシャーを与えてしまったりしますか?また最後の一文はどちらの方がしっくりきますか?
日本語よくわからなくてアドバイスお願いします( .ˬ.)" ねこさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月8日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
良いと思う! こんにちは。ゆれゆまあ先輩です!(名前覚えてね!( `・∀・´)ノヨロシク)
早速だけど、私は「ご健闘をお祈りします」のほうが良いかなー、と思います。
これといった理由はないけど、(なんで!?)
なんとなく「ご健闘をお祈りします」のほうが、「頑張って!」って感じが伝わるかなーって思ったから?です。
よくわかんなくて、参考にならないかもしれませんが、、、(すみません!)
それではまた、キズなんで会いましょう!さいなら!(^_^)/~ ゆれゆまあ先輩さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
伝え方 あるるですー!!
その伝え方で良いと思います!
普通に応援してくれているんだな……嬉しいな……となると思います!
最後の一文は、『ご健闘をお祈りします』の方が良いと思います!
直接「応援している」という文を書くより、
少し分かりにくい感じ?で「応援している」という文を書く方が、
プレッシャーを感じなくて素敵だと思います!
あるるさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
素敵 こんにちは、六花です!
私は「陰ながら応援しています」
のほうがいいかな~って思います!
「ご健闘をお祈りします」だと
少し堅苦しく感じます!
全然プレッシャーにはならないかな…?
むしろ嬉しいなって思います!
お手紙素敵ですね!! U六花さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
伝える
# 0806 __
水ノ瀬 といいます ´-
どうぞよろしくね !!!
__ ××
プレッシャ ー
はあまりかから
ないと思います !!
がんばって
などの言葉ではな
いし .. 少しだけ
感じてしまう可能
性 もありますが 、
それを配慮するなら
ご健闘をお祈り
します ≠ナすかね !!!
応援されて プレッ
シャ ー を感じるのは
人によります . 1_ も
感じさせたくなけれ
ば ご健闘をお祈り
します ≠ェ ◎ !!!
いやいや別にいいで
すよ !!! って感じなら
ば 陰ながら応援
しています ≠ナいい
かと !!! お手紙すてき
ですね ーー !! ´-
×× __
それではまた 水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 親友に好きな人奪われました…12月22日
-
- どうすれば優しくなれる?12月22日
-
- 「よそはよそ」「うちはうち」ってどう思う?12月22日
-
- かけない12月22日
-
- 生理前の症状12月21日
-
- 目悪すぎてつらい12月21日
-
- おすすめの部活ありますか?12月22日
-
- 2025 の プロ野球 ~~!!12月22日
-
- にじさんじEN! 好きな人大歓迎12月22日
-
- あーどうしよう。誰か教えて欲しいです!12月22日
-
- アクセサリーってどこで買う?12月21日
-
- スプラ3について12月22日
-
- ほけんしつ12月20日
-
- 本物と嘘09月21日
-
- 生きるのが怖い12月22日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。