勉強をする理由
勉強をする理由が
辛いことを考えなくて
良いからというのは変ですか?
勉強をすると良く褒められますが
正直現実逃避するためにしているだけ
なので複雑な気持ちになります ひつじさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月8日みんなの答え:3件
辛いことを考えなくて
良いからというのは変ですか?
勉強をすると良く褒められますが
正直現実逃避するためにしているだけ
なので複雑な気持ちになります ひつじさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月8日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
変じゃないよ こんにちは、六花です!
現実逃避の道具にしてもいいでしょ!
ていうかそうやって考えられるの
めちゃめちゃうらやましいです…!
逆に私は現実に引き戻される
感じがするので…笑
「正直現実逃避するためにしているだけ」
とありますが勉強は巡り巡っていつか絶対
ひつじさんの力になりますよ。 U六花さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
勉強する意味 こんにちは、はじめまして小4のまさとです。
勉強する意味を調べて書いて見ました。
勉強は私たちの思考力や論理的思考の能力を鍛えるため、問題を分析し、解決策を見つける力を身につけられます。 これは将来の仕事や人生において非常に役立つスキルです。 たとえば仕事で困難なプロジェクトに取り組むときや、人間関係のトラブルを解決するときには、問題解決力が必要となります。
だからこそ、勉強をする意味があるのです。 まさとさん(新潟・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
同じ やっほ~!ひつじさん、こんにちは。あかさんだよん(*・ω・)ノ
同じです。
私が勉強する理由は、
『勉強は裏切らないから』
です。
これには理由があって、友達やクラスが嫌いになった時に、勉強は裏切らないことがわかったからです。
中学に入って友達の本性やクラスの姿がわかってきて、雰囲気が合わないことがわかりました。でも、勉強は嫌いにならない、なれない。
きっと、私にとって勉強は、逃げ道なんだと思います。
勉強している時は、安心感に包まれます。
勉強以外何も考えなくていいし、嫌なことを頭から除外できる。
大丈夫、変じゃないですよ。
じゃねっ(*・ω・)ノ あかさん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。