絵が下手で投稿することが怖くなった…
こんにちは!楠田(くすだ)です!
相談内容はタイトル通りです…
私は絵を描くことが好きで、よく版権キャラクターの絵を投稿していました。
昔はただ好きだからという理由でやっていたのですが、最近はとにかく「上手く描きたい」という想いが強いです。
描いた直後はとてもいい絵ができたと思うのに、一週間後に見ると「この絵下手だなあ」「こんな絵投稿しなくてよかった!」と考えてしまいます。
頑張って描いても時間が経つと下手に見えるその現象が怖いです。
でも、私はやっぱり絵とそのキャラクターが好きです。私の絵を同じ趣味の人に見せて、語り合いたい気持ちもやっぱり無くなりません。
前置きが長くなりました!答えてほしいのは
・自分が好きなキャラクターのファンアートに下手な絵があったらどう思う?
・過去絵が下手でも気にしない方法
・理想の絵柄で上手く描く方法
この三つです。
どれか一つでも良いので回答よろしくお願いします! 楠田さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年3月21日みんなの答え:21件
相談内容はタイトル通りです…
私は絵を描くことが好きで、よく版権キャラクターの絵を投稿していました。
昔はただ好きだからという理由でやっていたのですが、最近はとにかく「上手く描きたい」という想いが強いです。
描いた直後はとてもいい絵ができたと思うのに、一週間後に見ると「この絵下手だなあ」「こんな絵投稿しなくてよかった!」と考えてしまいます。
頑張って描いても時間が経つと下手に見えるその現象が怖いです。
でも、私はやっぱり絵とそのキャラクターが好きです。私の絵を同じ趣味の人に見せて、語り合いたい気持ちもやっぱり無くなりません。
前置きが長くなりました!答えてほしいのは
・自分が好きなキャラクターのファンアートに下手な絵があったらどう思う?
・過去絵が下手でも気にしない方法
・理想の絵柄で上手く描く方法
この三つです。
どれか一つでも良いので回答よろしくお願いします! 楠田さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年3月21日みんなの答え:21件

21件中 1 〜 10件を表示
-
投稿 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
仲良くしてねっ!
そっかそれは不安になるね!
じゃあ答えてみるね!
・嫌ならみないから別に上げてもよし!
アンチはかかれちゃうかもだけどはがねのメンタルでがんばれ!
・その絵に今感じたことを書き足していく
・↑をくり返す
ばいる~♪ 鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
好きなように描くのが一番です。 こんにちは。
順番に答えていきますね。
1.別に下手な絵があっても気にしません。
普通に好きだから描いたんだろうなって
思います。
それにもし不快に感じる事があれば、
私の場合はそもそも見ないようにします。
2.過去絵が下手だと思うのは、自分の今の絵が
それだけ成長している証だと思いましょう。
実際、絵は「下手だな」とか
「画力上がってないな」とか思いながら
描き続けていても、月単位や年単位で
描き続けてから見返して、
今の絵と比べてみると意外と上手くなってる
事がよくあります。
3.理想の絵柄の要素を少しずつ取り入れて
みてください。例えば、可愛い女の子などの
キャラクターの絵が描きたければ
現実の人と似たようなバランスで、
でも大きくした方が可愛いかも?
小さくした方が可愛いかも?というような
パーツは調整して描いたり、
カートゥーン系だととにかく大袈裟に!を
意識してみたり、という感じです。
絵柄が好きなイラストレーターさんの絵柄の
特徴を丸ごとでなくとも、
少しだけ取り入れてみるのも一つの手です。
以上です。私も絵を描いてるので、
一緒に頑張りましょう!それでは。 Yukaさん(広島・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
一緒に頑張ろう!! どうも!かなようまるルビィから改名しました!ようめぐサリーです!
@あまりにも下手くそすぎるとか、そのキャラクターの特徴を掴めていない・そのキャラクターに失礼なイラストは「いやいやいやいや...」となりますが、上記のものに該当していなければ個人の自由かと。でも神絵師さんの絵や公式の絵と比べたら劣るかもしれませんね。
A下手に見えるということは自分の感覚が成長している証です!何ヶ月か経ったらリメイクしたりすると成長が見えてくると思いますよ!
Bそんな方法があるなら逆に私が聞きたいよ!!とにかく描いて自分の理想に近づけるしかないです!
では! ようめぐサリー #元かなようまるルビィさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月22日 -
答えます! 千結です。早速楠田さんの
相談に答えていきますね!
@私なら「これがその子の絵柄なんだな」
って思うだけであまり気になりません!
A「過去絵下手だなぁ…」って落ち込むのではなく、今の絵と比べてみて「私の絵、過去の絵と比べて上手くなってるじゃん!私すごい!」って思えば大丈夫です!(^^)v
Bとにかく描くことですかね!描き続けていればそのうち自分の絵柄として定着していくと思います! 千結さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月22日 -
下手とかうまいとかじゃない! こたつの中から今日にゃ!肉球ぷにっとらむねです!名前覚えくれると嬉しいですっ(∀`*ゞ)エヘヘ
絵に間違いなどありません!くすださん、私も最初はカスかこんな絵!って自分で思ってました、、、でも、一番大切なのは、絵が楽しいと思う気持ちです!頑張ってめげずに絵をかいていたら、いつか恵まれる日は来ます!これからも、絵、頑張って下さい! らむねさん(兵庫・9さい)からの答え
とうこう日:2025年3月22日 -
気にしない!!それがモチベ!! 1
不快な絵でなければ、愛が伝わってくるしこのシチュエーション凄い可愛いな!!って感じで、マイナスに思うことありませんよ!!たまに、「自分のほうが少しうまいかも」なんて思うこともあったりしますが、思うだけで誹謗中傷やいじめにはなりませんし、絵について悩み悩みまくるよりは、「この部分なら私得意!」などと少しでも自分に自信を持つことが良い時もあると思ってます!
2
「すっげー!!!めっちゃ成長してんじゃん!!」ぐらいにしか思わない!!
前と比べて結構上手くなったってのを実感したり、リメイクして絵のテーマに使ったりしてます!
3
とにかく描く!!!!!何回か模写して慣れてきてから、どんどん描き始めていく!!
士さん(青森・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月22日 -
続ければ勝手に上手くなれる! こんにちは!雨寧です。
@あまりにも特徴が掴めてないとん?ってなることはありますが、頑張って描いてるって伝わったら特になんとも思わないです。
A今の絵と比べて成長していたなら気にしないでいいですよ!好きで描いてたなら上手くなれます。好きこそもの上手なれって言いますし…
B理想の絵柄を研究しまくる!私は好きな絵師さんのメイキングをすごいゆっくり再生してよく観察しました。あとはひたすら練習するしかないと思います。
好きなままで頑張ったら上手くなれると思います!凄いなって思うYouTubeさんとかの成長記録とかあったら、それみてモチベーションにしてみてください!
年下だし、私もそんなに絵が上手いわけではないので偉そうにすみません… 雨寧さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月22日 -
気にする必要なし! 1 なんとも思いません!幼稚園児の落書きみたいなクオリティだったら流石にギョッとしますが、私は下手な絵でもシチュエーションや物語が良かったらいいね、フォローしています。
逆にどんなに上手い人でも「あまりこの作品が好きじゃなさそう」「売名目的で描いているんだろうな」と分かってしまうと嫌な気持ちになりますね…。
やはり愛情を込めて描くことが大切かと!
2 気にしない必要はないのでは?他の方も仰っていますが、それは楠田さんの画力が上がっているからそう感じるのです。成長の証なのです!
普通に投稿して、下手だと思った過去絵は消せばいいのです。好きなときに投稿するように、好きなときに消して良いんです。誰も責めません!
3 とにかく、好きな方の描き方を真似ること!顔や等身だけではなく、手や口の描き方、耳の形までそっくり模写するのです。
それから楠田さんには、今年の映画ドラえもんの視聴をオススメしたいですね…!
今年は絵がテーマになっていて…ネタバレになるので詳細は伏せますが、きっと心が楽になります! るなさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月22日 -
逆に成長のあかし! こんにちは! あ`` といいます!
私も絵を描くのが好きで、よく投稿しています!
早速本題に移りますが、タイトルにも書いた通り成長だと思います!
一、二年前に描いた絵を見ると、いろいろ気になりますよね。
バランス、線の汚さ、色使い、、、など、沢山でてきます。
一、二年前の絵よりも、その時描いた絵のほうがうまく見えますよね?
その現象?が短時間で起きているみたいな感覚でいいと思います!
私ももう、デジタルでは2年ほど描いていますが、いまでも昨日描いた絵が下手に
感じることなんて沢山あります!
ここからは、楠田さんの質問?に応えたいと思います!
1、ときどき、「は?」と思うこともありますが、
その人の好きが伝わったらなんとも思いません!
2、過去絵なんて見ず、とにかく絵を描きまくる!
投稿履歴をみて、下手だと思った絵は好評でも私は消してます
3、頭の中で大体想像してから書く、ラフを細かく描く!
それでも気に入らなかったら書き直す
絵は描けば描くほど自分らしさが出てきます!
一緒に沢山絵を描いていきましょ!ファイティン! あ `` さん(奈良・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月21日 -
FAに下手な絵があったら 不快になる方もいると思います。それはまぁ人それぞれなので主様が気にしなければいいだけの話ですね。 やはわさん(宮崎・16さい)からの答え
とうこう日:2025年3月21日
21件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- わたしが送るとグルラが止まる04月22日
-
- 友達が私にだけ態度が違う04月21日
-
- 学校に行きたくない04月22日
-
- Vtuberは手段だと04月22日
-
- 金の無駄って言わないで。04月21日
-
- おりものシートについて04月22日
-
- 心臓が圧迫されてる感じがする…これって…??04月21日
-
- 剣道部に入りたいのに…04月21日
-
- エナプ好き集まれ!!04月21日
-
- 今までどれくらいアニメ見たことある?04月21日
-
- 一目惚れの人と同じクラスになった!04月22日
-
- 親が服装の理解をしてくれなさそう04月21日
-
- 放送のネタについて04月22日
-
- おすすめにミリペンを教えて下さい04月22日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- ホロライブ、卒業ラッシュ悲しいですよね、04月22日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。