トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
至急!学校の本無くした… こんにちは
花見です。

学校の図書館で
前に本を1冊借りたのですが、
無くしてしまいました。

もうすぐ新学期なのに
どうすればいいですか。
花見さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月21日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 1 〜 10件を表示
  • もう一回探してみてください 乃愛ですv(・ω・)

    *****************
    花見さんは,
    小5か小6ですよね.
    小5なら,6年になっても,
    まだ返せると思うから,
    探してみて!
    もう6年だったら,
    正直に,先生に言ってみて!
    親に言ったら一緒に探してくれるかもしれないし.
    *****************

    ばいばいv(・ω・)
    乃愛♪#復帰!#3時間さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • あぁね 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
    仲良くしてねっ!

    私のクラスの人も冬休みから返してなくて怒られてます←私じゃないよ!?(焦り)

    その後金払って買ってました←

    まぁ私は本すら措りないから
    なくさないんだけどねw

    本読むのえらいね^^b

    ばいる~♪
    鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • 先生に…! こんにちは!ヒカリです!

    先生に言ったほうがいいと思います。
    花見さんはわざとじゃないし、許してくれると思います。
    ヒカリ さん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月22日
  • 学校の本! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    学校の本を無くしちゃったの!?

    多分、花見さんはわざと無くしたわけじゃないんだろうし、

    正直に学校の図書室の司書さんに言えば許してもらえると思う!

    わざとじゃないとはいえ、これからは学校で借りた本を無くさないように気をつけてね!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月22日
  • 私も前無くした。 ののたんです。
    私も本を無くしました。けど母が学校の図書館じゃない図書館に間違えて返してたから戻ってきました。
    本を探すときのポイント
    探すではなく家の物を片付けたらでてくると思うよ。
    私が本を無くしたとき先生に言いました。
    先生は感じよく分かった。じゃあ図書室の先生にも言ってね。と言われただけでした。怒られると思ったら全然怒られないよ。
    やっぱ素直に言ったほうがいいと思う。
    ののたんさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月22日
  • 学校の本か… 家や学校隅から隅まで探そう!

    どうしても見つからないならもうそれはどうしようもない!

    諦めて正直になろう。
    レタスハムさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月22日
  • 正直に言おう! ☆himari☆だよ〜
    ではさっそく本題へ!

    そういうときは先生に正直にいうしかないね。かくしているより正直に言った方がすっきりするよ。この前、わたしも本なくして正直にいったら先生もおこらなかったよ。
    自信をもって!応援してるよ!!
    じゃあ、またね〜
    ☆himari☆さん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月22日
  • 先生に相談してみて! 花見さんこんにちは、しのです。それは大変だね。私も一回なくした事あるよ。その時はとりあえず先生に相談してみたよ。うちの学校先生に相談したら、学校全体で探すんだよね…まあそんな感じで探してたら、なんと家のソファーの間に挟まっていました!まず家を探すといいかもしれないです! しのさん(京都・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月22日
  • 先生に言ったほうがいい! こんのえっ!#塾疲れた
    キズなんのお姫様的存在を目指してますっ!SJCの、のえちゃですっ!

    本をなくしたなら先生に言ったほうがいいと思います!

    わざとじゃないなら怒られないと思います!

    もうすぐ学年が変わるから早めに言ったほうがいいよ!

    参考になると嬉しいですっ!以上、のえちゃでした!!
    のえちゃさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
  • 正直に! こんにちは、みのちゃんです。

    私も、一回なくしかけたことがある・・・
    5ヶ月ぐらい探して、あったんだけど、まずは、もういろんなところを探してみて!
    身の回りの場所、それに、学校中!
    私はちなみに、音楽室にあったんだよね!
    (テストで待ち時間は読書だった)
    もしかしたら、落とし物として学校に届けられてるかもしれないし、他にもカバンの中などを探してみて!
    それでもなかったら、正直に図書館の先生に言おう!
    誰にでも、無くしてしまうことはあるし、弁償という形にはなるかもしれないけど、隠すよりは言った方がよっぽどいい!
    弁償になるかどうかは、わからないけどね!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation