大人と子供どっちが、得なの?
明後日に、学級で討論会をします(笑 テーマは〜大人と子供どっちが、得〜かです。私は、子供派です。みなさんは、どっち派ですか?よければ理由も書きこんでね!!(^-^)
ROUZUさん(11さい)からの相談
とうこう日:2011年5月24日みんなの答え:100件
とうこう日:2011年5月24日みんなの答え:100件
100件中 41 〜 50件を表示
-
子供だドン 電車賃や入場料金、入園料金など子供の方が安いじゃん。
東方大好きかまちゃん!!さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2019年6月25日 -
子ども 大人より気がらく 遊べる お子づかいもらえる
夢と希望がある(泣) マンパンマンさん(沖縄・12さい)からの答え
とうこう日:2017年6月27日 -
子どもかな 私も明日、討論会をします。私は、子どものほうがいいとおもいます。理由:
1電車などで子供料金があって安いから。 2責任が大人より多くない 3大人は遊ぶ時間が少ない からです。 まいさん(その他(海外)・11さい)からの答え
とうこう日:2017年6月19日 -
私も討論会やってまーす 私に出された題材は、大人と子供どちらが得かでーす。私は大人です。自由、お金がもらえる、お酒が飲める、タバコが吸える、などなど・・・・でーす。 ホーローさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年6月16日 -
子供 ゲームして遊べる
ご飯を作らなくていい
なんでも連れてってくれる アイラブさん(岡山・11さい)からの答え
とうこう日:2017年5月16日 -
子どもじゃ 私も学校で「大人と子供どっちが得?」、という 討論会を国語の時間にします。それはともかく、 わたしはもちろん :子供: にしますよ♪
その理由
@先生の言うとおりにし、勉強だけをすればいいから
Aお小遣いをもらえるから
B(犯罪などの)悪いことをしない限り警察に捕まらないから
C人に信用されているから
…などなど、、、
このとおり大人より子供の方が得していると判断しますた(^O^)
このことを参考にしてみてくださいね ちゃんまなさん(佐賀・12さい)からの答え
とうこう日:2016年6月4日 -
大人だと思う 僕も学校で討論会やってますが大人だと思う。理由はドライブに行ったり出来るから 大人でしょさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2016年6月2日 -
子供です なんとなく ゆさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2015年7月13日 -
私も(^-^)v 私も得なのは子供より大人という討論会やります!
私は子供派
理由は
入場料金が安い
仕事がない
自由に遊べる
かなぁ 文音さん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2015年7月4日 -
私もやります! 私もその話題で討論やります!
私は肯定派グループ。考えとしては、
・子供は責任が重たくない
・大人に頼れる(任せられる)
・社会的、経済的、家庭的な事をあまり考えず生活できる
・子供料金
などですかね♪ ルカ☆さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2015年6月19日
100件中 41 〜 50件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 編集アプリのバグが…01月14日
-
- クラスメイト、、、どうすればいい?01月15日
-
- 学校にいきたくない理由01月15日
-
- kpopアイドルになりたいけど親に言えない01月14日
-
- 1日勉強しないくらいで怒る親01月14日
-
- 生理中の情緒不安定について01月15日
-
- 生活習慣病になりたくない01月15日
-
- 美術部を抜けたい01月14日
-
- “ドクターX”知ってる人!01月14日
-
- みんな夜桜さんちの大作戦知ってる⁈01月14日
-
- 別れるべきなのか本気で悩んでしまう01月14日
-
- 垢抜けについての質問返し!01月14日
-
- みんなのところは雪降った?01月14日
-
- どんな はぶらし 使ってる~~??01月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 推しに幸せになってほしいけど、、01月14日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。