トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小学校6年分の復習のしかたって? 私は、現在小学6年生です。
塾、通信教材など、いっさいやっていません。(前も)
この間、チャレンジのお試しサンプルが届いたので中身を見たら、
「小学校6年分の復習は中学生になって、必要‼」
と書いてありました。毎月届くのですが、保護者に何度お願いしても、チャレンジはやらせてくれません。そこで、私は、
「じゃあ、塾は?」
といっても、行かせてくれません。なのでパソコンで
[小学校6年間の復習]
などと検索しても、私に合うページが見つかりません。 もうしかたがないので、手帳にチャレンジのように、勉強日程を書きましたが、私は、何でもかんでも、日程通り上手く行きません。
(おそらく、自信、やる気が出ないから)
そこで、皆さんに質問です。どうしたら、地元の中学校で困らないような[小学校の復習法]がありますか。
まだ間に合うと思いますので、何でもよいです。とにかく、質問の答えを待っています。※中学受験はしません。
イエロー・プーさんさん(12さい)からの相談
とうこう日:2012年12月1日みんなの答え:42件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
42件中 11 〜 20件を表示
  • 弱点ノートを作って 単元テストで間違えたところ=自分の苦手なところor凡ミス
    凡ミスは置いておいて、自分の苦手なところを置いておいても、学年末のテストなどで同じ問題が出て、○になるのは、間違えた問題を覚えているから。覚えていなかったら○になるのは、難しいと思います。だから、間違えたところは、自分の苦手なところなので、テストをコピーしたりしてノートに貼って、色ペンなどを使い、自分に分かりやすいようにまとめて復習してくださいそうすると、間違えた問題に対して、苦手意識がなくなると思います。
    頑張ってください!
    Rさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2015年2月14日
  • 最後までやり抜け! 私も六年生です。それに算数が嫌いでテストの点も低いです。
    でも、そのテストの間違っているところを見直してどうしてもわからなかったら教科書を見ると良いと思います。
    そして、分かったら復習をすると、私も算数の点が上がりました(*∀*)♭
    やってみると、良いですよ(∂∀∂)⊃
    みはさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2015年2月11日
  • なんでも、かんでもさざえさん 私も、今あなたと同じ。小学六年生です。私も、塾に行ってません。私は、学校で「自主学習」というので一つのことを一ページに簡単にまとめています。例えば、漢字を画数で色を分けたり。部首・画数・意味などを毎日やると。つかれて、やめてしまうので。土日だけやるとかにすればいいと思います。後、テストで、間違えた所を書いたり、したらいいと思います。後は、自分がやりたいように。。。。。。。 momotarouさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2014年6月22日
  • 頑張れ いっぱい本を読んでみたり、ゲーム形式でやってみるとうまくいくよ!頑張れ! いったさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年4月25日
  • 頑張れ いっぱい本を読んでみたり、ゲーム形式でやってみるとうまくいくよ!頑張れ! いったさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年4月25日
  • 私も 私も六年生の時はどうすればいいか迷いました。今、中1ですがノートに問題を書き写して何度も問題を解きました。あせらずゆっくりでも大丈夫です! 雪さん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年4月20日
  • 簡単だよ! 教科書の後ろの問題をやったり(算数)何回も!わたくしの先生は自習が当たり前という先生で大変だったけど教科書の問題をやるだけでそのうち何をやればいいかわかって来るよ。
    あとは、あなたのやる気次第 理科なら教科書丸写しでもOK 参考にしてね。 まぁがんばればいいんじゃ。がんばれ
    中1さん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年4月15日
  • 同じ状況です! 僕も今同じ状況です! 僕もいろいろしましたが、最終的には一人で悩まず、親や、友達に聞いてみるのが一番いいと思いました。参考にしていただけたら嬉しいです。 ごっちゃんさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年4月10日
  • 教科書で復習 とにかく 6年間の教科書を見ることです。教科書のまとめのポイントを
    ノートに書くなどして 覚えるのが良いと思います。 復習頑張ってください。
    (´p・ω・q`)♪
    ゆうたんさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年3月26日
  • 要点をまとめている本で!! まぁ参考書みたいなもので、本屋さんに売っていたりします。サイズがコンパクトで、マンガがある物や赤いシートを被せる物まであり、見るだけでも結構良いと思います。私の場合読んでいつの間にか頭に入っていることが多いので効果的です!! ショートケーキさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2014年2月16日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
42件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation