クイズ
私は来週の月曜日に校外学習をします!
で、バスでレクをするんですけどクイズが思いつきません!
この例↓のような感じなクイズ教えてください!
ぼうしがあります。白のぼうしが4個、黒のぼうしが2個あります。
そこにAさん、Bさん、Cさんの3人が来ました。
そこで、3人にランダムでぼうしをかぶせました。
3人に自分は何色のぼうしをかぶっているか聞くと、
Aさん「分からない」
Bさん「分からない」
Cさん「わかった!」
さあ、AさんBさんCさんはそれぞれ何色のぼうしをかぶっていた?
のような感じでお願いします。 大なり小なりさん(11さい)からの相談
とうこう日:2013年11月21日みんなの答え:2件
で、バスでレクをするんですけどクイズが思いつきません!
この例↓のような感じなクイズ教えてください!
ぼうしがあります。白のぼうしが4個、黒のぼうしが2個あります。
そこにAさん、Bさん、Cさんの3人が来ました。
そこで、3人にランダムでぼうしをかぶせました。
3人に自分は何色のぼうしをかぶっているか聞くと、
Aさん「分からない」
Bさん「分からない」
Cさん「わかった!」
さあ、AさんBさんCさんはそれぞれ何色のぼうしをかぶっていた?
のような感じでお願いします。 大なり小なりさん(11さい)からの相談
とうこう日:2013年11月21日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
こんな感じかな? 中2の女子でーすw
・一生懸命勉強したのに、9-4=9と答えてしまいました。何の勉強をしていたのでしょう?
A. 語学
・A、B、Cの3種類の本があります。この3つの本の中で一番評判がよく面白い本がCだそうです。でも本屋によるお客たちは必ずAの本を買っていきます。なんででしょう?
A. Aが上巻で、Cは下巻
・5人でかくれんぼしてます。2人見つかりました。残り何人?
A. 2人
・以下のように動物が並んでいます。3番目に挙げられている動物はなんでしょう?
1, サル
2, イヌ
3, ○○
4, タヌキ
5, ウサギ
6, カワウソ
A. タヌキ
ポン太さん(14さい)からの答え
とうこう日:2013年11月23日 -
男の子は誰の子? 「ある日、お父さんと息子が二人で高速道路を走っている時に、事故にあいました。父親は即死、息子の方は救急病院に運ばれました。運ばれた病院で、男の子の手術をしようとした外科医が、子どもを見て驚いた表情で、こう言いました」
「この子どもの手術をすることができません。というのも、この子どもは自分の実の息子だからです」
ここでクイズです。この外科医と男の子の関係は?
答え:「外科医は男の子の母親だったから」です。
不倫で出来た生き別れの実の息子とか、事故にあった父親は再婚した義理の父親だったとかではありません。
医者=男というイメージが強いので、その盲点を突いたクイズです。
通りすがり0911さん(14さい)からの答え
とうこう日:2013年11月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ネッ友と連絡先を...04月25日
-
- ぼっちの過ごし方!中二・中三教えて!04月26日
-
- クラスラインが嫌04月26日
-
- YouTubeを制限する親04月26日
-
- これでも合格できるの?04月25日
-
- どうしたら04月26日
-
- 修学旅行で腹痛になるのが不安…04月25日
-
- モチベが上がる方法は?04月26日
-
- 好きな恋愛映画教えてー!04月25日
-
- 付き合ったらどんなことするの…?04月26日
-
- おすすめの香水教えてください!04月25日
-
- みんなの学校は歯磨きする?04月26日
-
- 好きな◯◯ってある?04月25日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- パンダの返還、寂しすぎる、、、04月26日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。