トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホのことで 私はもうすぐ卒業で、もうすぐ
中学校に入学します!そして
スマホを買ってくれました!ですが…
中学校には持っていけないという
規則がありました。正直、残念です。

ということなんですが、みなさんも
このような規則ってありますか?
yuiLOUISさん(12さい)からの相談
とうこう日:2014年3月13日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示
  • 規則。 規則だったら仕方ないよね。
    私の学校はケータイとか学習に不要とされるものは厳禁。
    許可証があるけど申込み制だから
    許可証を取ってる人以外は持ってきた場合
    その場ですべて取り上げ。
    規則は一度でも破ったら繰り返しちゃうし、
    先生にばれたりしたら内申点にも響くから
    絶対に守った方がいいと思う。
    ひなさん(14さい)からの答え
    とうこう日:2014年3月13日
  • あるよ 私が今、通っている中学校にも携帯の規則があります。入学してからもらった用紙に携帯を持ち込みたいと書いて提出すれば、学校に持ち込めます。でも、スマホは禁止でスマホの人はほとんど持ってきていません。私は用紙を出して持って行っています。入学したら、許可をもらえば持っていけるなどの説明があると思いますよ。言われなければ、聞いてみたらどうですか? カマイルカさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年3月13日
  • 持っていっていい訳ないでしょう 全国のほとんどの小中学校にそのような規則があると思います。

    そもそも、スマホが必要な時が中学であります?
    中学校までは義務教育ですので、授業中に携帯いじられると困るんです。それに、そんなものを見ると羨ましがる人だっているんです。先生方の迷惑ですので、決して学校には持っていかないように。
    天ちゃん!さん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年3月13日
  • 規制は無いけど・・・ 規制は無いですけど、持ってきている人は電源を切っておくか、先生に渡さないといけません 出雲さん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年3月13日
  • 私も規則あります(泣) 私の行く中学校もスマホや携帯を基本は持ち込み禁止ですが、
    部活のある日や、事情がある場合はOKです!
    なので、私は適当な事情付けて持っていくことにしましたww
    black★devilさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年3月13日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation