トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
数学が分からない 中1のひかるです。

今、数学ではこんなのをやってます。
(+3)−(+4)みたいなやつです。
が、よくわかりません…(ToT)
簡単な解き方を教えて!!!!!!!
ひかるさん(13さい)からの相談
とうこう日:2014年5月8日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示
  • 真ん中がーの時は! そういう真ん中が、ーの時は、3−4に変わるんだよ。
    ーは、常に+よりも強いと覚えておけば良いよ。
    例えば、(+3)−(−4)の時は、+に変わるから気をつけてね。
    だからこれは、簡単に表すと、3+4になるよ!
    ののさん(14さい)からの答え
    とうこう日:2014年5月19日
  • 教えまーす (+3)−(+4)の解説は
    (+3)−(+4)
    =+(3+4)
    が式です!あとは、答えを、出すだけ
    これは、中間テスト&期末テストに出まーす
    気を付けて下さい!!
    紅愛さん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年5月16日
  • 大丈夫です(*^-^*) (+3)−(+4)=+3−4 =−1 です(*^▽^*) まずかっこをとります。すると−+4になります 違う符号が並ぶと−、同じ符号が並ぶと+なので
    かっこをとって+3−4で答えは−1です(*´ω`*)

    役に立ったら嬉しいです
    ムムちゃんさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年5月15日
  • 記号見る (+3)−(+4)ですね。

    最初の数「この問題でしたら(+3)です」の後ろの記号が「−と+」「+とー」つまり、違う記号だったら足し算になります。「−とー」「+と+」つまり、同じ記号だったら引き算になります。
    この問題でしたら
    (+3)−(+4)
    ↑ ↑
    ここの記号を見ると、「−と+」(違う記号)になってるので
    3−4となります。
    どうでしょうか?参考になればいいです。
    抹茶チョコさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年5月10日
  • 私もやってる! 私もその勉強やってる^^

    これは、減法(引き算)なので、加法(足し算)にするの。

    (+3)-(+4)=(+3)+(-4)となる。⇒つまり、引く数(間違ってたらごめんなさい)の符号を反対にする!

    (+3)-(+4)
    =(+3)+(-4)
    =-(4-3)
    =-1

    ↑このような計算になるよ♪( ´▽`)
    カナヘイさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年5月10日
  • 最初はわからなくて当たり前 (+3)-(+4)の計算は 符号を入れ替えて計算してみて
    +4を真ん中の-と入れ替えて (+3)+(-4)にしたら簡単だよ
    キテレツさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年5月10日
  • 数学大変だよねー (+3)−(+4)は、減法(引き算)を加法に直します。
    つまり(+3)−(+4)=(+3)+(−4)にします。
    なぜ+4を−4にするのかと言うと、
    +4を加えるのは、−4を引くのと同じになるからです。
    竜崎さん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年5月10日
  • コツを覚えようッ! (+3)−(+4)
    まず、かっこをはずします。
    外し方
    +と+だったら、そのまま+。
    +(+4)は、かっこをはずすと+4
    −と−だったら、+に変わります。
    −(−4)は、かっこをはずすと+4
    +と−だったら、−です。
    +(−4)は、かっこをはずすと−4
    −(+4)は、かっこをはずすと−4

    次に、計算。計算の仕方
    +と+だったら、ふつうに足します。
    +5+9=+14
    −と−だったら、符号は−で数は足します。
    −5−9=−14
    +と−だったら、数が大きい方から、小さいほうをひきます。符号は大きい数の方です。
    +5−9=−4
    −5+9=+4

    ひかるちゃんが、聞きたかった問題は
    (+3)−(+4)
    かっこはずします。(+3)の前には+があると思って下さいね。+と+でそのまま、+。−と+で−になります。
    +3−4
    計算します。4のほうが大きいので4-3は1。符号は大きい方のなので−。
    −1 A.−1になります。
    分からなかったらごめんね。
    苺な未来☆さん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年5月9日
  • やり方A 【】で囲んである説明を覚えておくと解けると思います!
    まぁ、−4だとか+4に限らないんですけどね…
    で、この長々しい文章をまとめると、
    「正の数、負の数をひく事は、その数の符号を変えて加える事と同じ」
    です!
    正の数をひくんだとしたら、負の数を加えて、負の数をひくんだとしたら、正の数を加えるんです。
    分かりにくかったらすみません(T_T)
    そしてこの長い長い文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
    よもぎだんごさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年5月9日
  • やり方@ やり方説明します!
    (+3)−(+4)は、(+3)+(−4)にする事が出来ます!
    【「引く」が「足す」に変わって、「+4」が「−4」に変わりました。
    つまり「+4をひく事は、−4を足す事と同じ」なんです。】
    何でこうなるのかというと…
    ★例★
    ここに、「+2」、「+3」、「+4」の3枚のカードがあります。
    このカードに書いてある数全部をたすと、
    @(+2)+(+3)+(+4)=+9
    になります!
    おっと、風が吹いてきて…
    「+4」のカードがどこかへ飛んで行ってしまいました。
    なので、@の式の答え「+9」から「+4」を引きたいと思います。
    A(+9)−(+4)
    =(+9)+(−4)
    =+(9−4)
    =+5
    ところで、「+4」のカードがどっかいったので、残っているカードは「+2」と「+3」のカードだけになりますよね?
    なので「+2」と「+3」をたしてみましょう!
    B(+2)+(+3)=+5
    気が付きましたか?
    AとBの答えが一緒なんです!
    次に、Aの式の1行目と2行目を比べてみて下さい。
    【】で囲んである説明と同じになります。
    ちょっと入らないので分けます。
    よもぎだんごさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年5月9日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation