トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
数学がイミフ! 私は中1なんですが、小学生の頃から算数が凄く苦手だったので、
数学の授業だけはちゃんと必死に聞いています。

でも、その時は解けても少しすると忘れてしまいます。
問題を見た瞬間に(え?)って思います
解き方を覚えていれば解けるのに・・・

明日も数学のテストがあって、とても不安です。
みなさんはどうやって解き方とかを覚えていますか?
ひよりさん(13さい)からの相談
とうこう日:2014年9月30日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示
  • 私はね〜 私も数学が大っ嫌いで、なにが因数分解じゃゴラ!丸めて捨ててやろか?!とか思ってますw

    とりあえず黒板に書いてあることは書き落としがないようにすること!

    それでノートに5cmくらいでいいから右の方に縦線を引いて、線の内側に先生が話したことをメモる!

    あとはしつこいくらい問題を解く!

    数学には基本予習はいらない、勿論他の教科も

    凄い人←(誰か忘れた)も予習より復習が大事だって言ってるから、その日習ったことはその日のうちに復習することも大切なんじゃないかな♪

    人間は寝ると忘れるからね〜忘れないようにするのも鍵☆
    ろんさん(大阪・17さい)からの答え
    とうこう日:2015年11月11日
  • 私の方法は… 中1です。私も数学が超苦手です。何が分からないかもわからないくらいです。
    それを、面談の時に学校の先生に言ったら「例えば、今日やった授業の内容を帰り道で思い出してみるといいかも」という風に回答していただきました。
    でも、証明問題は未だにできないので、教科書の例題を暗記しています。授業を思い出すことによって、計算問題はできるようになってきました!
    もし良かったら実践してみてください。
    抹茶さん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年11月5日
  • 数学は場数です 数学の算数と言う分野は暗記をすればかなり応用が効きますが、数学は勘が物を言います。
    数学には仮説がいります、でも仮説と言いましても、始めはどう立てれば良いか分からないと思います、なので、まず同じ方法で解ける問題を沢山解く、家に問題集が無かったら本屋に問題集を買いにいきましょう、なお買う本は必ず答えに解説(使用式や問題をパターン化する方法)が付いている本にしましょう。
    なお問題集は一年生用の本を買うのをお勧めします。

    PS
    えーと・・・これはあくまで小学生の意見です(^0^;)
    はい、ほとんどが受け売りです、そして勉強頑張れー
    最後になりましたが長・駄文、上から目線失礼しました。
    シグマΣさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月2日
  • 私のやり方なんだけど 私は、とりあえず黒板に書いてあることをノートに写して、大事なところは赤線をひいたりして・・・。
    テストの前は計算ドリルなどをやって
    覚えます。
    で私は80点取りました。
    やればやるだけ点数は上がる。という訳じゃないです!
    なので、無理しないで頑張ってくださいね!
    リンゴリンさん(10さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月2日
  • ガンバ まずは「暗記」とかの覚え方はしないほうがいいです
    どんなに覚えたくても疲れたら頭に入らないから家に帰ってだらだらモードに入る前に学校でその問題を覚えた時点で予習してみたらいいかもね^^
    そしたら無駄に塾に行く必要もなくなるよ
    Rainingさん(15さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月2日
  • 繰り返し! 私も数学苦手です。
    勉強は復習がとても大事です☆(と先生が言っていました)

    毎日少しでもいいからその日やった内容をその日のうちに復習するといいよ!ワークとか。
    苦手な問題やよく間違える問題は何回も何回もやること!そしたら自然とパターンとかコツがわかってくるから(^^♪

    あと、登下校とかのとき、車を見るでしょ?
    その車のナンバー(4けたや3けた)で+、−、×、÷を使って10を作る!

    それを毎日続けると、計算力がアップするよ!
    先生に言われて、みそらもやってみたんだけど、すごいよ!めちゃ効果的(*'▽')

    最初は6・4・1・2とか簡単なナンバーをみつけてやるのもいいんじゃないかな〜
    ゆっくり、少しずつ、焦らないで一緒に数学克服して行こうね(#^^#)
    みそらさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月1日
  • うちは・・・ うちは数学だいすき!!ちなみに前100点取りました!やり方としては、1、先生の説明を聞く
    2、ノートに、やり方や、後でわからなくなりそうなところ、 ポイント、わからないところをかく。(はじ3ますくらいあ けて線を引いてそこに、わからないところなどを書くとい いよ)
    3、わからないところを教えてもらう。
    4、それを踏まえて、問題を解く。(わからないところが出て 来るかも・・・)

    そうやってます!!苦労して解いた問題が解けるのがうれしいよ!
    kumikumiさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月1日
  • 頑張って!! 私の場合は、数学が1番好きです。数学以外でも言えることですが、まずは、楽しんでやって、大好きになることだと思います。何か、数学の中でも、これは解ける!これは得意!という単元はありませんか?もし、あったら、そこを沢山やって、数学の楽しさを見つけてみてください。全部意味わかんない、、ということなら、何か一つ、自分でもできそうだと思う単元に絞って、できるようになったら、きっと、その面白さを感じるはずです。そうしたら、他の単元にも挑戦してみてください。きっと、できるようになります。頑張ってください! さくらんぼさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月1日
  • 私も人のこと言えないんだけど まずは問題を解くのが大事。
    わからなかったら聞く。(先生・友達・両親この3つがダメならネットで)
    そして授業中に先生が強調したトコロとかは付箋とかで可愛くノートをデコる(デコりすぎると遊んでるように思われるから注意)

    付箋とかは楽しいからやる気も上がってくるよ

    実を言うと私も数学が一番好きだけど一番苦手www
    だけど数学好きになった理由は数学の先生がとてもいい先生だから好きになったんだー
    だから次のテストでガンバッタネって言われるように問題集5回以上やったよー


    とにかく解いて聞いての繰り返しだと思うの。
    ココでつまづいたら2年になって大変みたいだから今のうちにね

    ひつ@如月シンタローは俺の嫁さん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月1日
  • ピッピ!はね… 覚え方にも色々あるんだよ♪
    ピラミッドみたいなのがあって…
    上の方から効果があります♪




    1 話す (発表)
    2 書く
    3 聞く
    4 考える

    です!
    担任の先生から教えてもらいました♪

    日頃から発表すると勉強がわかるようになりますよ♪
    ピッピ!さん(10さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月1日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation